何年ぶりだろうか。亡父の13回忌でもあり能勢の妙見山にある本瀧寺に出かけた。
最近購入した軽4輪の慣らし運転・練習も兼ねて。
バイクでは何度か来たが、軽自動車となると、あの狭いヘピンカーブの連続で緊張した。
自宅から2時間かかり、遠いなぁとため息が出た。
祖母が妙見宗らしく、母思いの父は此処を永眠場所としたと聞いている。
腹ごしらえの後、妙見廟にあるお厨子の扉を開け、社会人になっていった息子達のこと、初孫のこと、老母のことなど近況報告した。
その後、お滝で亡父に倣い水行をさせていただいた。
今日はウイークデーで水行する人もなく、寺務所で更衣室の鍵をお借りした。
残暑が厳しかったが、ビシビシと肩を打つ石清水に、あっと云う間に汗が引いてしまった。
余生の始まり、なんとなくこれで区切りが付いたような清々しい気分で帰路についた。
最近購入した軽4輪の慣らし運転・練習も兼ねて。
バイクでは何度か来たが、軽自動車となると、あの狭いヘピンカーブの連続で緊張した。
自宅から2時間かかり、遠いなぁとため息が出た。
祖母が妙見宗らしく、母思いの父は此処を永眠場所としたと聞いている。
腹ごしらえの後、妙見廟にあるお厨子の扉を開け、社会人になっていった息子達のこと、初孫のこと、老母のことなど近況報告した。
その後、お滝で亡父に倣い水行をさせていただいた。
今日はウイークデーで水行する人もなく、寺務所で更衣室の鍵をお借りした。
残暑が厳しかったが、ビシビシと肩を打つ石清水に、あっと云う間に汗が引いてしまった。
余生の始まり、なんとなくこれで区切りが付いたような清々しい気分で帰路についた。