深緑の豊かな葉に、香りのよい白い花で楽しませてもらったクチナシ。
あれよあれよと云う間に食い荒らされてしまった。

4〜5cmの青虫が4,5匹見つかった。調べてみるとオオスカシバの仕業だった。
カーッときたので処分する前に写真を撮るのを忘れた。
こんな4階のささやかな鉢植えにまで飛来して卵を産み付けるとは・・・
他にもサツキやカラタチの鉢があるが、そちらには被害はなかった。
クチナシはよほど美味しいのだろう。
若い芽が残っているようなので、再生に期待している。
在りし日のクチナシ

あれよあれよと云う間に食い荒らされてしまった。

4〜5cmの青虫が4,5匹見つかった。調べてみるとオオスカシバの仕業だった。
カーッときたので処分する前に写真を撮るのを忘れた。
こんな4階のささやかな鉢植えにまで飛来して卵を産み付けるとは・・・
他にもサツキやカラタチの鉢があるが、そちらには被害はなかった。
クチナシはよほど美味しいのだろう。
若い芽が残っているようなので、再生に期待している。
在りし日のクチナシ
