1年ぶりぐらいだろうか、西区の日帰り湯に行った。
コロナ禍でどうかと思ったが、いつもと変わりなかった。
脱衣箱に2m間隔を開けましょうと貼り紙がしてあったが、そんなに広くもない脱衣室では無意味だろう。来るのは同年輩以上のジイサンばかり、コロナにかかって熱があるのに温泉に来る輩はいないだろう。
露天風呂に、菅義偉総理にそっくりの御仁がいた。
「コロナ禍で大変ですね」と声をかけたくなるぐらい・・・
コロナ禍でどうかと思ったが、いつもと変わりなかった。
脱衣箱に2m間隔を開けましょうと貼り紙がしてあったが、そんなに広くもない脱衣室では無意味だろう。来るのは同年輩以上のジイサンばかり、コロナにかかって熱があるのに温泉に来る輩はいないだろう。
露天風呂に、菅義偉総理にそっくりの御仁がいた。
「コロナ禍で大変ですね」と声をかけたくなるぐらい・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます