昨日の晩御飯です。
生野菜はカットして、いつものガッサリ盛り。
レタスは百切り(千切りじゃなくて?)、トマトは1口大、キュウリは千切り、赤玉ねぎはスライス。
生姜焼き用の豚肉と絹さやは焼いただけ。
お肉に辛味大根のおろしと大葉の千切りをのっけて、ポン酢ぶっかけて食べました。
その前の麻婆豆腐。
味付けは自分流の味噌味。
材料は豚ミンチ200gくらい・青ネギ1束・豆腐1丁半。
調味料は、グレープシードオイル、(普通の)味噌、砂糖、胡椒、醤油、ごま油、生姜シロップ、片栗粉。
作り方
フライパンにグレープシードオイル大匙2杯くらいを入れて、ミンチを入れて炒めます。
ミンチがおおかた炒まったら、青ネギを入れて、さっと炒めます。
弱火にして味付け。
味噌大匙2くらい、砂糖大匙1/2くらい(生姜シロップを入れるので少なめ)、胡椒、生姜シロップティースプーン2杯くらい、醤油ティースプーン1杯くらい、ごま油大匙1くらい(めちゃ適当)。
調味料が馴染んだら、さいの目にカットした豆腐を入れて強火に。
沸騰したら中火にし、2~3分、いや5分くらい?煮込みます。
時々上下を返すように混ぜてあげます。
豆腐からも水分がでますが、水分が足らないと思ったら、水を加えてください。
煮込んでいる間に水溶き片栗粉(片栗粉ティースプーン山盛り2杯くらいと水50ccくらい)を用意します。
豆腐がグツグツと沸騰したら、強火にして、片栗粉と水を混ぜながら全体に回し入れて、軽く混ぜてとろみをつけて火を止めて、出来上がりです。
分量は全て思い込みですので、味見して調節してください。
また作りすぎた(汗)
二人では多すぎ、3~4人分でしょう。