
毎月第2木曜日は世田谷区代田民センターで18時からユーモアスピーチです。そこで30分頂いてカトー折り教室をやっています。
今回は、新聞紙を繋いでカーテンを作ってみました。4枚繋げたら、横断幕にもなる!やってみました。
折っただけで紙を接続できる技術です。糊やテープがなくてもくっつく!それをみんなで体験しました。といっても今回は出席は3名でした。

折り方は、こうです!

これができると、いろんな使い方できるんじゃないかな~
●イベントのブース会場でポスターで控え室を作る
●旅行先などでまとめた荷物のうえに被せて防犯にする
●車のウィンドウの遮蔽に使う
●人に持ってもらって水着の着替えに
●緊急時のAEDを女性に行う場合の保護シートとして使う
●視線を遮るので、避難所で着替え、授乳のカーテンに使う。
●日除けに使う
●横断幕や垂れ幕に
●荷物にかけて防犯に
ぜひ、お試しを❗️