「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

朝日ニュースター presents 岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11」のDVD録画を観ました!

2012-06-25 23:26:10 | 番外編

 私のいとこに松浦徹君がいます。彼は映画監督です。いとこの会で何十年ぶりに会いました。先日、いとこの泰ちゃんが彼が映っているDVDを手渡してくれました。それで日曜日じっくり観ました。

 久しぶりのよい映像に出会いました。ホームページの「ロックの会」もみました。引き込まれました。

原発と放射能と日本の問題をこんなにも整理してくれる映像はありません。みなさんきっとこの「friends after 3.11」の劇場版も素晴らしいと思います。まだ消化しきれていないのですが、ともかく切れ味のよい番組でした。

 ○石油を運ぶために、石油を得るために、どれだけの国力、また命をかけてきたか、それは歴史をみればよくわかる。石油は原発より安いというが、違うという論点。決して原発を推進しているわけでない。原発の放射能と石油の戦争という両者の苦しみを人間は背負っているという究極の選択をいま、突きつけられた。

 ○放射能がDNAを破壊して、それが子孫に何代にわたり蝕む。赤ちゃん、幼児を守りなさい。逃げなさいというメッセージ。

 ○東日本の海は放射能で汚染された。日本海が汚染されたらおしまい。原発は稼動してはいけないというメッセージ。

 ○日本の海流、黒潮を電力に変える研究、天城抗火石が放射能を吸着する力があるらしい、その研究などの光のメッセージがある。

 苦しみ、辛さをいっぱい感じるのに、そこに光に向かおうという力が湧く。いったいなんだろう。

 自分ができること。歯車になれるところ、継続できること。何かを発信すること。変える力。それは仲間であり、友達であるということ。

震災が起きてから友達が増えたとこの映像では伝えている。それがこのタイトル。お薦めです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要な紙を持っておくと、便利なときがある

2012-06-24 23:56:59 | エコを考える

 いつも身近に紙があるわけではありません。カトー折りはその場にある身近な紙を使うのですが、いざそうあるものではない。

そこで不要な紙はすぐに捨てないで、ポケットやバックに入れておくというのがエコかもしれません。以前、新聞紙をお出かけに持っていくと非常に便利になると書いたことがありました。

新聞紙は、敷物、雑巾代わり、何かを包む、日陰をつくる、うちわ、火付けなどありますが、カトー折りにすれば、食器、ごみ箱、ごみ袋になります。でも新聞紙でなくても、紙があると何かと便利、メモにもなるし。

 今回は、とんかつを突然、食堂でいただきまして、不要な紙を小皿にして、食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根野菜を入れる袋をホチキスを使って簡単につくる

2012-06-24 23:52:22 | 番外編

 根野菜の作り方を折るだけで作る方法を紹介していましたが、ホチキスを使うだけでとても簡単にできてしまいます。

折るだけでできるのはよいが、難しくてできなければ、意味がありません。そういう場合はホチキスがそばにあるのなら、利用した方がいい。

この写真を参考につくってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我がマンションの集会室でカトー折り体験教室を開催しました。

2012-06-24 23:43:07 | 講演会

 6月19日に我がマンションの集会室で日頃、理事会や修繕委員会でお世話になっている方々に声をかけて、カトー折り体験教室を開くことができました。

 2時間ほどでしたが、紙の折り方でこんなに丈夫になる折り方があることを体験してもらいました。箱の作り方、ごみ袋、そしてエコバックで締めました。

 最後にどんな折り方がよかったかと尋ねると、ごみ袋でした。簡単で使ってみたいと思ったということで、改めて継続して、極めていこうと思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪ゴムを使って、ボールのような袋ができる!根野菜がたくさん入った!使い方いろいろ

2012-06-21 00:32:33 | 新しいペーパークラフト

 球体の袋はたくさん野菜が入りますね。もちろん蓋ができます。

 

 折り方はティッシュボックスの袋の途中までは同じですが、

上の表面を残したまま両側を均等に下側に巻く。

巻いて太くなった縁に輪ゴムをかけます。

  中を広げて、両側のおへそを中に入れて、ひっくり返して

出来上がりです。見た目はグロテスクで、丈夫な袋ができます。

これを毛布やビニールシートでも応用ができそうです。

紐で両端を縛り、ひっくり返すだけです。

 

 

いろいろうろうろごそごそ の さつきさん

コメントありがとう!!!

 

作り方がわからなくて、ごめんなさい。

手書きで書いてみたのでぜひ、チャレンジしてみてください。

きれいにはできませんが、結構頑丈な袋で、光を入れない袋になるかと思います。

両側のへそを引っ張ると、袋が密閉状態になります。

お試しを。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする