「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

ミンミンゼミを捕まえた!コピー紙でつくった虫かごに入れてみた!大丈夫だった!

2012-08-26 07:37:58 | 日記

 6月に考案した野菜の出し入れができる!新聞紙でつくるティッシュボックスのような包み袋は虫かごにも使えると思っていました。

10月20日に日本橋小学校で開かれる「子どもとためす環境まつり」にカトー折りを出展するんですが、そこでは、子どもたちに虫かごの作り方を教えようと思っています。そこでそのサンプルを作っていたのですが、たまたま昨日、その虫かごを使う機会があったのでレポートします。

我が家のマンションの周辺には木がたくさんあり、朝から蝉がミンミン、ワシャワシャ・・・マンションの子どもと一緒に蝉を捕まえるチャンスがやってきて、見事成功!

網の中にはミンミンゼミ

 

このまま持ち帰るにはちょっと・・・

そこでたまたま作っていた虫かごを思い出したので、それを使うことに。。。

捕まえた蝉を入れることにします。

隙間から入れてみます。

入りました!

逃げません。使えます。

肩に掛けられます。

今回は、カトー折りをしたあとに、ホチキスで4ヶ所をとめていますので大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に十分に使える折るだけの紙コップ、その作り方とは・・・練習シートつき

2012-08-25 22:45:17 | 避難生活に役立つ

 

8月19日に夏休み親子エコ工作教室で、人気だったモノに、「紙コップ」がありました。通行人にその紙コップで水をサービスしていました。

簡単に折れるので、今回練習シートつきで紹介します。

今回、練習シートと説明書が一体になった食器製作マスターブックになります。この一体となったところで、食器限定で、特許が取れました。ぜひ、印刷して、商業用以外ならば、自由に使ってください。ここ

 

 

 これは、10月20日に「子どもとためす環境まつり」で使用します。

 2012年 子どもとためす環境まつり
にちじ 10月20日(土) 午前10時から午後3時
かいじょう 中央区立 日本橋小学校
日本橋人形町1-1-17 でんわ 03-3668-2361
日比谷線・都営浅草線「人形町」駅下車3分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミホイール内張り紙袋を作ってみました。チョコレートなどの食品保存とか、新たな用途に。

2012-08-22 01:00:08 | 暮らしに役立つ

 ベジバッジの野菜保存バッグとして、福岡の整理収納アドバイザーの里館(さとだて)先生からカトー折りの袋について好評を得ました。この袋は縦型の使いやすい袋なので用途はまだまだありそうです。

 ● 野菜保存バッグとして

 ● ごみ箱の中に入れる袋として

 ● 食卓の各自専用のごみ箱として

 これは新聞紙でつくりますが、これにアルミホイールを重ねって、折ってみました。

①アルミホイールとB3の新聞紙を使って、重ねます。

②アルミホイールを内側にして半分に折る。

③底辺の部分を4回巻く。

④角を三角に折る。

⑤側辺を4回巻く。

⑥口部分を外側に折り、底辺の角を三角に折る(完成)

中をあけてみると、きれいにアルミホイールで内張りされた袋が完成した。

紙とアルミホイールの組み合わせでアルミホイールは破けにくくなった。また新聞紙のインクなどが影響もなく、衛生的。ただ、野菜保存として向くかは別。チョコレートには最適。

試しにじゃがいも入れてみる。

ベジバッジをつけみた。

非常に丈夫そうな袋になった。アルミホイールは光の遮断、衛生面、保存としてよさそう。

またベジバッジの発想で、野菜以外の保存としても応用編がありそうだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(日)夏休み親子エコ工作教室でeco japan cup受賞者コラボの活動楽しく終わる!

2012-08-19 22:49:51 | 出来事

 新三平建設会社のみなさんのお働きにより、カトー折り、エコオセロ、ベジバッジのエコジャパンカップの受賞者コラボ企画のエコ工作教室が実現いたしました!ありがとうございました。

 

エコオセロの盤を箱型にしたものをカトー折りで製作しました。みなさん、上手にできましたね!またベジバッジを入れる箱も作りました。

根野菜を入れる袋をつくりました。するとその袋にはなんと、AKB48の卒業コンサートの前田さんのアップの顔! 作った人は、大喜びました。

 

ブルーシートを使った防災グッズは、ブルーシートの寝袋を公開しました。中に入ったのはエコオセロの発案者の渡邉くんです。彼曰く、ホームレスでこの技、広がりそうだと言っていました。(このあと、歩道の入口で寝てみせるパフォーマンスをしました)

私もベジバッジを作りました!我が家でも使ってみたいと思います。

まさしく、親子のエコ工作でした!感激です!

そして、私が最も感激したが、この方です。(下の写真)なんと、このブログを見て、松戸からお越しになったのです。本当に、私は感激しました。この方にブログのことをお尋ねしました。いつもご覧になっているようで、府中市の教室で誰も来なかったことに、とても残念がっていました。どうして、府中でしたんですか?と聞かれました。わかりました。もっと参加しやすい場所にします。ありがとうございます。

スタッフのみなさんありがとうございます。本当に楽しかったですし、参加された方がこれは便利と、たいへん喜んでくださいました。特にベジバッジで考案した袋がとても使いやすいとのことでした。

次回は、台東区でエコフェスタが、11月にあるそうですが、そちらにカトー折りの公開教室を計画してくださるとか。

一コマ紙芝居の上手にできました。

揺らすと、キャラクターがゆらゆらと動いて楽しいとよろこでくださいました。

今回、わかったのは、本当にこのブログにファンがいらっしゃるということでした。とても感謝いたします。いえいえ、たくさんいらっしゃると思います。私は本当にこれは、行けるんだと体感いたしました。

そして、ベジバッジは、そのバッジの重要性に気づいたようで、熱心にバッジを作っておりました。またエコオセロのゲームは2回楽しめて、エコ学習が 自然に、できる点が素晴らしいと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトー折りで簡単ペーパークラフト!工作キットをダウンロードして、作ってみよう!

2012-08-12 23:01:26 | 教室のご案内

 カトー折りを2009年からはじめて4年目になります。

このカトー折りがやっとペーパークラフトとして登場します!

今回は紙芝居の箱をつくり、背景と動物の組み合わせを楽しみながら、動く絵をつくります。

その作り方を8月19日の夏休み親子エコ工作教室で、その作り方、遊び方を教えます。

作りながら、カトー折りを体験します。簡単につくれる!すぐにできる!すぐに役立つ!じゃぁ覚えてみよう!使ってみよう!

そういう感じで新聞紙で食器を作って、何かを食べたり、例えばアルミホールで食器をつくれば、きれいだから安心して使えるね。

早くつくってみたいと思う人は、ここからダウンロードして、つくってみてね。

 

この折り方は ここにあるよ。

 

それから食べているときにゴミが出たら、壷のような紙のゴミ箱があると、ごみが見えなくていいね。

 

この袋にはホチキスを使っているよ。これなら安心して入れられるね。

カトー折りはすぐに思い通りの袋ができるけど、丈夫に作ろうとすると、結構器用さが必要なんだ。でも、それじゃ感じなところで役立たないからホチキスを使う。だからペーパークラフトだね。折り紙じゃない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする