「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

A4とティッシュでつくるコースター

2015-07-18 13:30:56 | 暮らしに役立つ

 アイスコーヒーをデスクの上にそのまま置くと、結露して水で濡れて、それが大事な書類を濡らしたりしてはたいへんです。不要なA4の紙を三角に折って、正方形に整えてから、折ったティッシュを中央に置き、カトー折りで縁を囲うように折るだけで、コースターができます。

お試しあれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷いた紙の上にモノを置いたまま折れば紙が、「おぼん」「箱」「容器」になる折り方(ひょい折り)

2015-07-18 13:20:56 | 作り方

 これは私がよく使っている折り方でしたが、動画にして公開したことがなかったので、今回公開します。

この折り方は2010年ごろ考案して、イベント会場で子どもたちに教えたことがありました。小さい女の子がそれをすぐに覚えて、そこらじゅうにある紙をすぐに箱にしてしまったのです。両親はびっくりして、その光景を見ていたのですが、その折る姿が、ひょいひょいと折っていたので、この名前を付けました。お菓子を配るときに、机を汚さないために紙をもらうことがありますが、紙の上に置かれたお菓子のまま、おぼんに変えられるのが便利です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包み袋の折り方を覚えて、いろんな物入れに使ってみませんか。

2015-07-18 12:38:47 | コメントの回答

 今回も読者(チラシはまり中さん)からのリクエストで折り方をアップします。この袋を覚えると、開け閉めできるチャック機能があるので、鞄の中にモノを直接入れるよりも、この袋に入れてから鞄に入れると他との干渉がない(イヤホンが絡んだり、道具が大事なものを傷つける)ので、よいかもしれません。野菜入れだけでなく、文具入れ、工具入れ、材料入れにもいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして、出し入れができる野菜入れ袋の作り方(動画)

2015-07-13 23:47:56 | コメントの回答

チラシはまり中さんのコメントに動かされましたので、動画アップロードしました。

この袋をぜひ、作ってみてください。入れ物がほしいときにそこらへんにあるチラシでできるから、覚えておくと便利でしょう。

実際に作ったのは、近所の子供がセミを捕まえて、それをどうしたらよいか迷っていたので、これを作って、セミを入れました。

端の両端にひもをホチキスで止めて、虫かごの完成でした。

袋の両端の折り返しを4回にするとしっかりした袋ができます。新聞紙でつくれば、大きな袋ができるので、冷蔵庫に野菜を入れるとき、この袋入れてから

冷蔵庫入れると、乾燥せずによいでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして、出し入れができる野菜入れ袋の作り方(動画)

2015-07-13 23:39:56 | コメントの回答

チラシはまり中さんのコメントに動かされましたので、動画アップロードしました。

この袋をぜひ、作ってみてください。入れ物がほしいときにそこらへんにあるチラシでできるから、覚えておくと便利でしょう。

実際に作ったのは、近所の子供がセミを捕まえて、それをどうしたらよいか迷っていたので、これを作って、セミを入れました。

端の両端にひもをホチキスで止めて、虫かごの完成でした。

袋の両端の折り返しを4回にするとしっかりした袋ができます。新聞紙でつくれば、大きな袋ができるので、冷蔵庫に野菜を入れるとき、この袋入れてから

冷蔵庫入れると、乾燥せずによいでしょう。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/dkh8i1F-V30" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする