昨年エコジャパンカップで広げるエコ賞を受賞した賞金15万円が入金されました。非常にうれしいです。この賞金は特許申請費用や我が家のテレビの購入費、そして自分のために使おうと思います。
賞金を頂くこと自体、光栄でありますが、どうして入賞できたのかというポイントを本人がわかっていないと、本当のうれしさはないと思います。入賞できて、賞金を頂いたことがどういう点を評価されたのか、これについてはもっと自分なりにしっかり掴んで、活動したいと思っています。
私がこの紙折りを人様に見せると、本にしたらいいと何度も言われてました。まずは展示会のワークショップで出会った方が感激されて、これは本に出すべきだと、そしてメーカの社長にも、本を出すしかない。そういってくださいました。また教会ではこれは絶対に特許申請しておきなさいと言われました。つまり記録としてきちんと残しておきなさいということだと思います。
記録を残すために本を書く。この文章を書く勉強をしないと思い、毎日文書にいかに自分の思いを的確に相手に伝えられるように書こうと意識するようになりました。これは私にとってうれしいことであり、それはまるで脳のどこにスイッチが並んでいて、そのスイッチをバチンと入れた感覚です。バチンとスイッチが入れば、書ける。本が出せると自分でも思うようになりました。
いつもブログを見てくださる方々がいらっしゃること自体、うれしいことです。いつもありがとうございます。
賞金を頂くこと自体、光栄でありますが、どうして入賞できたのかというポイントを本人がわかっていないと、本当のうれしさはないと思います。入賞できて、賞金を頂いたことがどういう点を評価されたのか、これについてはもっと自分なりにしっかり掴んで、活動したいと思っています。
私がこの紙折りを人様に見せると、本にしたらいいと何度も言われてました。まずは展示会のワークショップで出会った方が感激されて、これは本に出すべきだと、そしてメーカの社長にも、本を出すしかない。そういってくださいました。また教会ではこれは絶対に特許申請しておきなさいと言われました。つまり記録としてきちんと残しておきなさいということだと思います。
記録を残すために本を書く。この文章を書く勉強をしないと思い、毎日文書にいかに自分の思いを的確に相手に伝えられるように書こうと意識するようになりました。これは私にとってうれしいことであり、それはまるで脳のどこにスイッチが並んでいて、そのスイッチをバチンと入れた感覚です。バチンとスイッチが入れば、書ける。本が出せると自分でも思うようになりました。
いつもブログを見てくださる方々がいらっしゃること自体、うれしいことです。いつもありがとうございます。