2019年1月26日新宿区花園小学校で第18回『まちの先生見本市!』が開催されました。

私は、NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットのスタッフでもあるため、このブースで「カトー折り」を開いております。
3R、リサイクル・リユース・リデュース・・・カトー折りは新聞紙を再使用してごみを減らしているという観点で学びの場になっていると思っています。

さて、今回は新聞紙に一枚の色紙や和紙などと一緒につくることでオリジナルなスリッパになります。

来られた方にその場で作ってあげました。

今回は、新聞紙のスリッパはエコなんだけど、防災になるということ。避難所の体育館では土足禁止です。女性はハイヒールだったりもします。素足になりますのでスリッパは必要です。探したりするよりも近くにフリーペーパーでササッと折れるようになるのはいかが?

私は、NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットのスタッフでもあるため、このブースで「カトー折り」を開いております。
3R、リサイクル・リユース・リデュース・・・カトー折りは新聞紙を再使用してごみを減らしているという観点で学びの場になっていると思っています。

さて、今回は新聞紙に一枚の色紙や和紙などと一緒につくることでオリジナルなスリッパになります。

来られた方にその場で作ってあげました。

今回は、新聞紙のスリッパはエコなんだけど、防災になるということ。避難所の体育館では土足禁止です。女性はハイヒールだったりもします。素足になりますのでスリッパは必要です。探したりするよりも近くにフリーペーパーでササッと折れるようになるのはいかが?