![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/77e4e25f4ca1fed768a9cd98689b87e5.jpg)
この季節、意外と冷房病だかで、風邪を引いている人がいます。通勤電車のラッシュで、こんなに人に出会うとたちまち風邪をうつされてしまいます。
私はこの人が風邪を引いてる人かどうかすぐにわかるんです。風邪特有の臭いを発しています。ただわかった瞬間はすぐに喉にスプレーします。それでもやはり強烈な場合はやはりマスクが一番です。
マスクもウィルスカットのマスクがいいですね。明らかに違います。高いですから、上手に使いたいですね。
マスクを仕舞うとき、鞄やポケットに何気なく入れていましたが、何か入れたところの埃でマスクを汚してしまっていることに気付きました。
そこでマスクを口にする側に半分に折り、針金を普段、折る方向に半分に折って、4つ折りにして、紐をつかって広がらないようにしてから仕舞ってみました。
すると、意外にも使いやすいのです。紐が絡まないからポケットからすぐに出るんです。折れてる針金を見つけてすぐに鼻に当てる場所が見つかるのです。すぐに裏表もわかり、正しく装着できるんです。電車に乗る寸前にパッとつけられる。もちろんきれいに、また不潔でもなく、安心して使えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます