神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[SF] グイン・サーガの鉄人

2009-10-18 21:57:13 | SF
『グイン・サーガの鉄人』 田中勝義+八巻大樹・著 栗本薫・監修 (早川書房)




完全にイロモノ出版だと思ったが、期せずして追悼版になってしまったグイン・サーガのクイズ集。風呂に入りながらとか、ちまちま読んでゆっくり堪能した(笑)

問題と答えだけじゃなくて、その近辺のあらすじや解説が載っているので、グイン・サーガのストーリーを思い返すのに最適な一冊。

著者は確かグイン・サーガのファンクラブの人で、アニメ版の考証なんかもやっている。噂によれば、栗本薫が書き散らした原稿が、まがりなりにも整合性が保てる
のは、かれらファンクラブの事前チェックや校正のおかげだったとか。

読んでみて感じたのは、最初の頃はよく憶えてるもんだ、ということ。16巻までは何度も読み返したんだよな。ノスフェラスの白い砂漠とか、本当に懐かしい。

一方の最近の話は返って憶えていない。特に固有名詞が全滅。あー、知ってるけど、名前憶えてないや。中には、答えを見ても、誰だっけ、それ、っていうパターンも。

序盤の衝撃と面白さもさることながら、自分の記憶力減退には、本当に幻滅する。
小説を読んでいて、登場人物の名前が憶えられないという親をバカにしていたが、今がちょうどそんな感じ(笑)

とっさに出てこないんだよね、ブランの本名なんだけ、とか訊かれても。その割りに、25年前に読んだトーラスのオロとか、アルゴンのエルとか、はっきり憶えてるし。

やっぱり、SFの黄金期は14歳だよ。というのが結論ですか。と思う39歳の秋(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿