神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[コンサ] J2第45節:徳島 - 札幌

2009-10-18 10:17:17 | コンサ
J2第45節:徳島ヴォルティス 3-0 コンサドーレ札幌 @スカパー

久しぶりの土曜日開催だったので、危うく録画し忘れるところだった。
会社から帰宅後の深夜にビデオを見たんんだけど、もう、ドンヨり。

まずはスタメン発表。徳島はキーマンの徳重がベンチスタート。
ラッキーと思いきや、札幌のスタメンを見て愕然。

箕輪、曽田、ソンファン、石川、西嶋、西が欠場。なにそれ。
ディフェンダーが上から6人全滅じゃん。
ディフェンスラインは、上里、柴田、吉弘、芳賀。最終ラインとしては危なっかしいのが3人も並んでいる。
おまけにキリノも体調不良で、中山のワントップ。得点も取れる気しねぇ。

試合開始後も、勝てない試合の象徴どおり、パスが繋がらない。
ショートカウンターからのサイド攻撃がまったくできない。
最終ラインの裏へ抜ける動きが少ないから、敵最終ラインの前でバックパス、横パスをするしかなく、そのボールをことごとく拾われるパターン。
古田のヘンタイドリブルも通用せず、見せ場は芳賀のロングシュート一発くらい。
結局、札幌は試合を通じてシュート一本。ということは、アレだけか!

1失点目は前半終了間際、高原とキムチがぶつかり、こぼれ球をハジに決められる。審判によってはファールを取ってくれるところだが、今日の審判はラフプレー許容モードだったので、これは仕方がない。そもそも、キーパーと1対1の競り合いに持ってこられ、裏の選手もフリーというのが問題。

2点目は開始早々、札幌のクリアが小さいところをダイレクトボレー。

3点目は柴田がハジに完全におちょくられて、フリーでシュートを撃たれる。

やっぱり柴田はまだまだ使えないという結論にしかならないんだが、去年は柴田がレギュラーCBだったんだよな。吉弘+柴田のCBでJ1を戦った三浦さんの苦労が、いまさらがらしのばれる。というか、この試合で個人的に三浦株急上昇(笑)
かといって、戻ってきて欲しいとは、まったく思わないけどな。

石崎監督は試合中に何度もシステムを変えてみたり、試行錯誤をしていたようだけど、やっぱりDFの駒が足りなさ過ぎる。
だから池内を(以下略)←まだ言っている(笑)

次の水曜日は何人帰ってこられるのか。戦術の修正以前に、DFの駒が足りない問題なので、早期の修正は難しいか。
この際、吉弘、柴田、堀田で3バック組んでみたらどうよ。
目先の勝利より選手の成長だよ。……という防衛機制。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿