昨日からの続きです。
『 母の日プレゼント 』 で羊毛をフェルト化したものを使って作ったのは ・・・
N I ちゃんの制作を中心にご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/5af45f40389f70c22a907107b2ff307e.jpg)
まずは十分乾燥させたフェルトに型紙をあてて形を転写、切断。
フェルトは今回フワフワ感を残したままなので、そのままでは作り難いので別に一枚の布を
アイロンで裏打ちしました。白く見えるのはそのためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/d1216b6d6cd2c720459ca89c0e4fae21.jpg)
切り終わった形の縁を針で刺して少し固めます。 後の作業をやりやすくする為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/85f2f8b043ef4b1954e1376ab914b68e.jpg)
縫います。 今回は針仕事が少し入るので心配でしたが、みなさん怪我もなく終了。
男の子も頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/08e4c3e03087586a8d3f048b6b754e36.jpg)
縫い終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/ddc26054290ea8ef5da544218cdf44b3.jpg)
内側からひっくり返すとこんな感じ。 もうお判り ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/d3c234ed79be093aecbdc8c14bd1d7de.jpg)
金具をつけます。 ここもなかなか難しい作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/bd0f854a065f0362a9e7710f429b9a6e.jpg)
完成 ! かわいいガマ口小銭入れの出来上がり ! !
『 母の日プレゼント 』 で羊毛をフェルト化したものを使って作ったのは ・・・
N I ちゃんの制作を中心にご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/5af45f40389f70c22a907107b2ff307e.jpg)
まずは十分乾燥させたフェルトに型紙をあてて形を転写、切断。
フェルトは今回フワフワ感を残したままなので、そのままでは作り難いので別に一枚の布を
アイロンで裏打ちしました。白く見えるのはそのためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/d1216b6d6cd2c720459ca89c0e4fae21.jpg)
切り終わった形の縁を針で刺して少し固めます。 後の作業をやりやすくする為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/85f2f8b043ef4b1954e1376ab914b68e.jpg)
縫います。 今回は針仕事が少し入るので心配でしたが、みなさん怪我もなく終了。
男の子も頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/08e4c3e03087586a8d3f048b6b754e36.jpg)
縫い終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/ddc26054290ea8ef5da544218cdf44b3.jpg)
内側からひっくり返すとこんな感じ。 もうお判り ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/d3c234ed79be093aecbdc8c14bd1d7de.jpg)
金具をつけます。 ここもなかなか難しい作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/bd0f854a065f0362a9e7710f429b9a6e.jpg)
完成 ! かわいいガマ口小銭入れの出来上がり ! !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます