FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX データ蓄積、そして、中長期展望構築中

2023-12-06 08:49:44 | 日記

おはようございます。12月6日水曜日です。広島は曇り、少し暖かいような気がします。昨夜は少し雨が降ったようです。黄金山頂は霧がかかり見えません。当地では年間に何度かある程度の自然現象です。天候は下り坂のようですが、これは間もなく回復へと向かい、週末は11月頃の温かさになるとか、、、。温かさと寒さが交互に現れています。こうして冬の季節となり、そして春へと向かうようになってきます。

 

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株価は3市場で小幅マチマチとなったようです。

昨夜出た、JOLTS求人件数は予想を下回り、ISM非製造業景況指数は、総合景況感は予想を上回ったようですが、サブインデックスが少し悪かったようで、相場の動きとすれば、「動きようがなかった」ということか、、、。

今夜はADP雇用統計が出てきます。

この結果次第という面もありますが、今週は雇用統計結果が出るまでは、データ蓄積して、中長期の相場を検討中のような気がします。

来週にはFOMC結果が出てきます。

これまでの市場の声を観ると、「市場はFRBの考えを無視してはいけない。インフレ状況は2%へ向かうことはできず、これより少し高いレベルで、もうしばらく長い期間推移しそう。来年春の利下げ開始を市場は織り込みに来ているようだが、これは間違いだ。利上げはないかもしれないが、利下げもない、というものが適切な判断と思われる」というのがどうも強くなってきている感もあります。

 

来週のFOMCでは、「金利据え置き」を決めると思われ、市場はそれを相場に織り込んできています。

前述のとおり、今は、出てくるデータを蓄積し、8日金曜日に出てくる雇用統計結果を受けて、どちらへ動こうかと慎重に検討しているのではないかと思われます。

昨日からの相場の動きは少なくなってきているように見受けられます。角を溜めに来ているとも考えられます。

 

本日もまだ方向感の出てこない相場になる恐れはありそうですが、147.0円付近でうろうろしていると、チャートパターンからは、目先的には反発開始というような流れになってきそう、というような感じも出てきそうな、、、。

 

今は「上値は重いが下値も堅い」という状況になるような感がしています。

本日分のオプションNYカットはないようです。

となると、動く要因は、、、、MSQ前の「魔の水曜日」という日柄かも、、、。

MSQへ向けて最後の大きな持ち高調整が行われる最後の機会になるかもしれません。

 

昨日の動きでは、ゴトー日ということもあって、東京仲値公示タイム頃まではドル需要が出て相場を引き上げていますが、その後は押し込まれています。

本日もまだ、東京仲値公示タイム頃まではドル円はドル需要が出て、相場を持ち上げるかもしれませんが、このころのレートが本日高値圏となる可能性もあるかもしれません。その後は昨日安値へ向けて押していく、という流れが出てくるかもしれません。要注意。

 

しかし、本日段階でも、まだ相場の方向感は出てこないと思われます。

今回のFOMCでは、ドットプロットも出てきます。9月FOMCでは、年内もう一回の利上げがある、というようなものになっていたと思いますが、これはなくなるのではないかと思われます。

 

今の時期、ああだこうだと考えても、少し無駄な気もします。「動きようのない相場、方向感もできない。様子見が一番。」ということになるような気がします。

昨日の取引レンジを超えて動けるかどうか、、、、。

 

本日の健太君の判定は、「買い」は、147.260円超、「売り」は、147.260円以下、「買い」は、146.848円以下の場合となっています。

FPVは、147.029円、R1は、147.50円、S1は、146.667円となっています。

 

日足でチャートを観ると、100MAが上値を押さえ、120MAが下支えしている感もあります。現在のBB -2σは、145.848円付近。

日足の120MAは、およそ半年間の売買均衡値になります。この上で推移するか、下で推移するかによって、相場の見方も変化してきそうです。

 

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

追伸 9時26分です。10月中旬にある銘柄株に指値を入れて、忘れていました。指値は2円。2円です。これで1万株指値していました。さらに1円で1万株指値を入れていました。

すると昨日相場で、全部合わせて3円で1万株がヒットしたようです。取引所が仲介していますので、なかなか動かない銘柄菜緒で、「調整」したのかもしれません。何の説明もありません。少し疑問のあるヒットですが、この銘柄はもう大底のレベルのようで、これより悪くなると、会社倒産となりそうなものです。

この銘柄はこのまま放置し、5年後10年後を楽しみにしたいと思っています。

銘柄は、株価で検索するとすぐ出てくると思われます。

 

ドル円の現在値は、147.230円付近。東京仲値公示タイムへ向けて、ドル需要が出て、上昇している感もありますが、その後は再度下降へ向かうのではないかと推察しています。昨日高値にはまだ値幅がありますが、、、。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする