この日の温泉は,マグマの湯~。実はちょっと苦手な泉質。なぜなら湯疲れしちゃうんだな~。(もちろん,個人差あると思いますが・・・)でも,ここならなぜかさっぱり入れます。一度泊まったことがあるなかやま莊さん。つい,なかやま山荘と言ってしまう宮城県人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/0b591a1242f28f9bfa14e51e1a7929d1.jpg)
隣にレストランも併設されています。イベントのせいかな?こちらの食事処はしばらく利用できないと表示がありましたよ。(要問い合わせ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/afef3d089a9a71320e7181b6351b144b.jpg)
フロントは,宿泊者ようのもので,お風呂の受付は,フロント前を奥に進み,途中右に折れ階段を降り表示通りに進むと浴室です。浴室前の休み処に,お風呂の受付カウンターがあって,そこで入浴料600円を支払います。(岩手日帰り温泉本で10パーセント引き。5名まで)540円で入浴~。脱衣所は広くてゆったり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/7136c1d06ddbcf185940768cf3716898.jpg)
アメニティーやドライヤーもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/fc5bf9b940f8e4377ffb93a14bfabead.jpg)
中にはいると,マグマの湯の香り~。ぷううんと硫化水素臭。芳ばしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/3475c0dbeacfdae3517936fa18619078.jpg)
お湯は透明ですが,しっかりと硫化水素臭がします。湯温は41度。夏向きに調整してあります。(もちろん投入量でね)
手ざわりはつるっと優しく,ちょっときしみも感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6a/77f5c3a05fdb20baf82667fc6163e7f4.jpg)
サウナもあり,水風呂あり。うしし。ちょいと水風呂にマグマの湯を5杯ほど洗面器で投入しまして・・・
(冷たすぎて,心臓発作置きそうだったんで・・・)
水風呂と熱いお風呂を行ったり来たり。プチぬくだまりを楽しむ。むふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/dcca83a8534036e0e37e30a351bbf415.jpg)
は~気持ちいい。夏には,水風呂とのループは最高ですね。シャキッとして疲れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/a3a346290a76feb43e59ee1b28187e2c.jpg)
50分ほどループを楽しみ,終始独泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/8da532ba662ebb61b6442f52fb4fc794.jpg)
時間があれば,松川や大深も行きたかったな~。ちょっと日帰りでは無理だもんな~。また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/d9ea032dee10631eb25e3de0b40ce2ef.jpg)
この日,実は八幡平の○○○というところで,お肉の定食を食べたのだけど・・・いまいち。ワシの食べたわさび唐揚げ定食も,配偶者の生姜焼き定食もまずくって・・・しょっぱいだけ。
帰りに,初めて福田パンの矢巾店に行ってみました。広くて,きれい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/046652a4c45d2b261379b3925be1d75e.jpg)
あんバターでお口直し!って,この日に食べたら,カロリーオーバー。次の日食べましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/1ca9a4e1895de4deef591ff7db92fce7.jpg)
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/0b591a1242f28f9bfa14e51e1a7929d1.jpg)
隣にレストランも併設されています。イベントのせいかな?こちらの食事処はしばらく利用できないと表示がありましたよ。(要問い合わせ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/afef3d089a9a71320e7181b6351b144b.jpg)
フロントは,宿泊者ようのもので,お風呂の受付は,フロント前を奥に進み,途中右に折れ階段を降り表示通りに進むと浴室です。浴室前の休み処に,お風呂の受付カウンターがあって,そこで入浴料600円を支払います。(岩手日帰り温泉本で10パーセント引き。5名まで)540円で入浴~。脱衣所は広くてゆったり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/7136c1d06ddbcf185940768cf3716898.jpg)
アメニティーやドライヤーもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/fc5bf9b940f8e4377ffb93a14bfabead.jpg)
中にはいると,マグマの湯の香り~。ぷううんと硫化水素臭。芳ばしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/3475c0dbeacfdae3517936fa18619078.jpg)
お湯は透明ですが,しっかりと硫化水素臭がします。湯温は41度。夏向きに調整してあります。(もちろん投入量でね)
手ざわりはつるっと優しく,ちょっときしみも感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6a/77f5c3a05fdb20baf82667fc6163e7f4.jpg)
サウナもあり,水風呂あり。うしし。ちょいと水風呂にマグマの湯を5杯ほど洗面器で投入しまして・・・
(冷たすぎて,心臓発作置きそうだったんで・・・)
水風呂と熱いお風呂を行ったり来たり。プチぬくだまりを楽しむ。むふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/dcca83a8534036e0e37e30a351bbf415.jpg)
は~気持ちいい。夏には,水風呂とのループは最高ですね。シャキッとして疲れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/a3a346290a76feb43e59ee1b28187e2c.jpg)
50分ほどループを楽しみ,終始独泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/8da532ba662ebb61b6442f52fb4fc794.jpg)
時間があれば,松川や大深も行きたかったな~。ちょっと日帰りでは無理だもんな~。また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/d9ea032dee10631eb25e3de0b40ce2ef.jpg)
この日,実は八幡平の○○○というところで,お肉の定食を食べたのだけど・・・いまいち。ワシの食べたわさび唐揚げ定食も,配偶者の生姜焼き定食もまずくって・・・しょっぱいだけ。
帰りに,初めて福田パンの矢巾店に行ってみました。広くて,きれい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/046652a4c45d2b261379b3925be1d75e.jpg)
あんバターでお口直し!って,この日に食べたら,カロリーオーバー。次の日食べましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/1ca9a4e1895de4deef591ff7db92fce7.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村