まだ県外に出るのはちょっとためらわれる・・・。いいんだけどね。
ゆっくりするなら宮城かな?久しぶりに青根に行こう~。
最初「とだ家」さんに行くも,もう廃業していて・・・宿もそんなに古くないのにね。残念です。
じゃっぽの湯は相変わらずの激コミ。旅館にしよう。で,選んだのが「流辿」さん。
初訪問です。HPを見ると,高級旅館かな?と思ったけど意外とレトロな雰囲気で親しみのもてる外観でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/90abf8dca2785be965aec34b2d9be6b1.jpg?1593252790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/ac4c95ab5bf302d1a32b9cd3f4023fb0.jpg?1593252790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/d20f7550d15612d0a793e554c5693fde.jpg?1593252790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/8fd0d5f50f53fa3a74f0b5aaa5657e86.jpg?1593252790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/f8d11897b6c9642603100660a695fbbe.jpg?1593252793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/3461a67a5b7602c27f396fc90d8349f4.jpg?1593252793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/404e46fcc6eb6e4b282e9d58dd112648.jpg?1593252793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/758a199d2fa931b090c0b68a7438555a.jpg?1593252793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/ee8258559f0209d2d4eab0c7ba0d32f4.jpg?1593252795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/f79e282c6e0a995351700be124d359c3.jpg?1593252795)
女子風呂には,シャンプー・コンディショナー・クレンジング・・・いろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/14f8e866e7f7abc5e2b220614556aa69.jpg?1593252854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/3119b81bdae2c5f307f473727749816d.jpg?1593252854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/3a696784e7f283ff82a137f9b5e81c99.jpg?1593252854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/b1a4418c8b6ed881c85b9844598150ef.jpg?1593252885)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/7ecc7c166121afb8a7aeb31be2004be3.jpg?1593252885)
気になる張り紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/d6f54e8eb9ee5093448f4af19cf5fcbc.jpg)
まだ県外に出るのはちょっとためらわれる・・・。いいんだけどね。
ゆっくりするなら宮城かな?久しぶりに青根に行こう~。
最初「とだ家」さんに行くも,もう廃業していて・・・宿もそんなに古くないのにね。残念です。
じゃっぽの湯は相変わらずの激コミ。旅館にしよう。で,選んだのが「流辿」さん。
初訪問です。HPを見ると,高級旅館かな?と思ったけど意外とレトロな雰囲気で親しみのもてる外観でした。
肌寒い日が続き,久しぶりにじんじん熱い川渡の湯に入りたくなった。
公民館の駐車場に車を停めて,歩いて30秒。いつ見てもいい感じの建物です。
気仙沼グルメツアー第二弾。(いつからツアーに?)
まあせっかくグルメってことで。
前々から気になっていた気仙沼にあるベーグル屋さん。
行く前に調べると,ベーグルだけでなくパンや焼き菓子なども売っているようでした。
場所は,国道45号線沿いにあるバイク屋さん(EBINA?)の交差点を西に曲がり,すぐあるセブンイレブンの交差点を入ってしばらく行くとあります。ひっそりとしたところにありました。
おそるおそる県外へ。自粛解除後行ったのは、やっぱり山形。
よかった元気に営業中。お腹いっぱいになった後は,吉峰から30分。場所は新庄の西の端。最上川沿いを鶴岡に向かって走る47号線沿いからちょっと山に上がったところにある「どんぐりの湯」さん。
山形で唯一温泉が無かった町,新庄に5月30日にオープンしたピカピカの温泉です。
隣にはデイサービスが併設されています。
では,このレポから普通の投稿ということで,カウントを続けることにします。
しばらく休業していて,再開はいつかな~なんて見ていましたが,18日木曜日に目の前を通ったらのぼりが立っていたので,ハンドルを切りました。場所は47号線沿いで川渡温泉から東鳴子温泉へ向かう途中にあります。
目の前には,なるこりんのジェラートやさんあり。
こちらは,休憩所。なんと中鉢さんは,500円の入浴料でまったり一日休憩することができます。
でも、このコロナ禍の中やっているだろうか。