まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

岩出山 いろは食堂本店 IM28

2017-02-27 20:13:45 | イケ麺
農民の家の帰り,ラーメン食べたいね,となり配偶者の提案で,いろはさんへ。実は古川店では食べたことがあるけど,本店は初めて。仕切りの厳しいおばちゃんが有名ですね。その好奇心も手伝って,岩出山本店へ。
日本庭園には,丸々と太った雀が。かわいー。

なんと,1時頃の訪問でまったく混んでいない。ここで一旦待つらしい。

このベンチで,丸々雀を愛でながら5分少々待つと,奥から「お客さん何人?」とおばちゃんの元気な声。

店内は,民芸品と北島サブちゃんのポスターがぐるりと飾られている。大きなコショーがテーブルにどん。
途中で,おばちゃんの令により,席替え。基本相席ですね。

来ましたー。いろは特製ラーメン。なんと一杯1000円。今年になって100円値上げしたようです。
麺は,意外とコシがあり(いろはの麺は柔らかいイメージが・・)美味しいですね。乗っかっている豚のロースの唐揚げがスープの風味をじゃましていますが,美味しいので何出汁か分からなくてもいいか。
時々,付け合わせのたくあんをぽりぽりしながら完食。なかなかの麺の量です。うぷ・・・。お腹いっぱいです。
でも,スープは脂が浮いているのでいつまでも熱々で美味しくいただけました。

店の外に出たのは1時30分くらい。もう売り切れでした。びっくり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子温泉 農民の家 NO463

2017-02-25 18:31:33 | 宮城の温泉
久しぶりの鳴子温泉。ブログアップはしていないけど,早稲田桟敷湯にはいったか。こんなに鳴子から足が遠のいたのは,久しぶり。ただいま~。
今日の気分は硫黄泉。まあ,土曜日だからいいだろう。久しぶりの農民の家にしました。八月上旬以来ですね。

大きな荷物をカートに乗せた人が次々と到着するなか,日帰り入浴2名お願いし,領収書をいただき中へ。
久しぶりに炭酸泉と硫黄泉のループといきましょう。

中は大盛況。と言うわけで,浴室の写真は,一年半前に奇跡の独泉ができた時のものです。

中はみっしり。おばさま方(私もしっかりその一員ですが)に混じり、まずは硫黄泉で体を温めます。43度くらいの熱め適温。最高です。でも,この2メートル四方の浴槽におばさま4名。ちょっと安らぎません。温まったところで,炭酸泉へ。

ここもすでに5名イン。そこにデビャもイン。冷たくてなかなか入れない。うー入った~。入ってしまえばこちらのもの。
鉄臭のびんびんする30度くらいのお湯を堪能。昔より泡付きが弱いかな。白いわた状の湯花が舞ってます。
ここにじーっと入って・・・また・・・

炭酸泉と硫黄泉の移動は,なかなか互いの動きを見ての攻防戦になります。向かいが空かないと移動できません。
体が冷えてきたな~あっちに行きたいなのタイミングでお向かいが空けばいいんだけど。そう簡単にはいかない。
で,お向かいが空いたので移動。すると,小結級デビャと一緒に横綱級のおばさまもイン。このおばさまなかなか場所をおとりになる。4人は入れるところ,3人でギューギュー。控えめに角によけることもしないので,居場所がなくなり,体を温めるまもなく上がることに。炭酸泉戦国時代の戦いに敗れ,立ち去るデビャ・・・。

お飾り程度の洗い場。ここで一生懸命体を洗う方は見たこと無い。

体を温めよう。檜の湯へ。こちらもそこそこ混んでいた。

これも昔の写真。今日は,うっすら緑がかったお湯の色で,これまでにないくらい温め。
お客さんも,「今日は温いね。」と話してた。泊まりの方によると,朝は激熱で入れなかったようで,加水のため温くなったようです。相変わらず硫黄の香りにアブラの香りのミックス。気持ちいいです。

昔に比べてお姉さんブティックの面積が広くなっている。洋服以外に靴コーナーが増殖。なんと,トイレ用スリッパやナースサンダル?のようなものまで多種多様。思わず買おうかと思ってしまうラインナップでした。

歌謡ショーも盛況。ともみさんのブログによると,歌謡ショーに合わせてお風呂に行くと,空いているとか。
この日も13時から予定されていたけど,時間が合わず,歌謡ショーの前にお風呂にはいろうと企んだ(いい方に悪意がある。)方々で混んでました。いやはや。

静かに入りたい時は,やすらぎ乃湯がいいんだけど,この日は湯交換。残念。ほんとは檜の湯じゃなくて,こっちに入りたかったんだけど・・・。最近やすらぎ乃湯に振られてる。

あ~また仕事が忙しい。明日も鳴子に癒してもらおう。



にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡石町 新菊島温泉 NO462

2017-02-21 20:49:36 | 福島の温泉
インターから近い温泉ってことで探して寄ってみました。この鏡石町は結構温泉がある。
時間の都合で,今回は一つにして,残りは宿題に。
って,ナビに入れてたどり着いた新菊島温泉。むむっB級感が漂うじぇ。ラブホ?


温泉分析所。単なる菊島温泉ですね。でも,しっかり効能高い温泉のようです。

中もなかなか渋い。帳場で300円を払う。安い。山形価格。そのまま奥の浴室へ。

もう,どこもかしこも独特。インパクト大。ここは北温泉?湯上がり処には大きな天狗が。

古いドアを開けると,脱衣所には大きな丸テーブル。脱衣棚・籠は普通でした。

ジャバジャバ音を立てる音が結構します。ほとんど景色は拝めない閉塞感漂う女湯空間。
お風呂に入ろうとすると・・・すべる。ツルツルです。

階段をそろりそろり歩いて(転びそう!)お湯は温め。40度ない感じ。お湯はツルツルして,ほんのり香ります。
何とも言えない香り。不快な香りではないです。奥の扉は,なんと混浴エリアに通じる扉。いや~何ともこの扉動くんですよ。ちょっと覗いてみたら,思いっきり扉の向こうには男性陣。混浴エリアは,広く庭を眺めることができて,いいです。

ちっとも温まらないので,注ぎ口近くへ。ここも特に暖かくない。

あ,写真取り忘れた脱衣所が見えますね。入浴目線。

見て,このすき間感。途中で若い美人さんが来て,偶然にも彼女は宮城旅行の帰り。こちらは栃木旅行?の帰り。
偶然中間地点のこのマイナーな温泉でばったり。何でも,彼氏が温泉好きでこの新菊島も2回目とか。
時々,彼氏の方に行けないかな?と扉を覗いていましたが,扉の向こうのおじさまと目があってびびってました。

泉質は,アルカリ性単純泉。なかなか個性的な温泉でした。夏向けの温泉ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事が忙しいので,簡単アップで。ごめんちょ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 パニフィカシオンユー PO239

2017-02-20 21:14:10 | パン
どこに行ってもパン屋を探す~。食べログで人気の「パニフィカシオンユー」さんに行ってきました。
小さなパン屋ですが、中に入れないほど人が並んでいる~。店内に4人,店外に2人でした。
なので,外観写真がこんなです。

このマスカットレーズンという食パンが人気のようです。

では,デビャのラインナップ。まずは,リュスティック。値段は不明。平均200円くらいの値段。
オーブンで焼き過ぎちゃった。クラストはサクッと軽め。中は普通ですね。万人受けする食事パンという感じ。
デビャ的には,もっとクラスト固めが好き。

ミルクフランス。これも230円くらいかな。あっさり軽めのミルククリームが美味しい。生地も軽め。

これが一番美味しかった。紫芋とかぼちゃのパウンド?250円かな。芋とカボチャの自然な甘みがとてもいい。パン生地なので,しつこくなくてイイ。お子と半分こ。お子も旨い!とほめていました。

黒豆のバトン?あれ忘れた。うーん,ここのパンは,使っている小麦がデビャ好みと違うのかも。
この打ち粉?に使っている小麦が好みではない。もっと固くてもいいな~。

豆がぎっしり。豆はもっと甘い方が好み。黒豆のバトンだもん,黒豆入ってて当然か。

で,クッキー。さくさくで美味しい。


とにかく人気で次々お客がくるお店でした。それにしても,名前が覚えられない~。
宇都宮はパン屋がいっぱいあるのでした。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日光つつじの湯交流館 NO461

2017-02-19 18:12:17 | 東北以外の温泉
用事があって、お子のアパートへ。お子も大学の試験が終わり,まったりモード。じゃあ,温泉行こー。
でも,那須塩原は遠いな~。で,kukoroさんのブログ「あ~温泉行きたい」で紹介されていた前日光つつじの湯交流館へ。
住所的には鹿沼市。結構奥地で,のどかな田園風景が続き,山道になり,こんな山奥にあるの?と思ったら,突然のぼりがはためく場所が。バンガローや宿泊施設も隣にあり,想像以上に大きな施設でした。駐車場は満車!

ここ,鹿沼市の入粟野地区は林業が盛んなのかな?至る所に杉や檜が使われ,とても落ち着いた館内でした。


入浴料は500円。休憩も無料でできるようで,男湯と女湯の間に番台?があり,おばちゃんにハンコを押してもらうと,再入浴できるようです。こりゃー人気があるはずです。

中は常に10人以上いて,写真は無理。内湯の写真は探しても見つからず。
内湯は,4メートル四方の檜の浴槽が一つ。洗い場は,壁で仕切られていて,使いやすい。
内湯はほんのりタマゴ臭がして,ツルツルするいいお湯です。泉質はアルカリ性単純硫黄泉。源泉温度が36度と低いため,加温・循環はありますが,なかなかよいお湯ですじゃ。42度弱の適温で気持ちがいいです。

露天の写真は,栃木旅ネットさんからお借りしました。露天は半分が浅くなっていて,ジャグっており,あちこちに大きな石が配置してあるのでほてった体をクールダウンするのに最適。露天は42度くらいかな。内湯よりも熱めのセッティング。香りや手触りは,内湯の方がいいかな。

それにしても,おとなしいお湯に見えましたが,まーあったまるあったまる。のぼせそうになりましたじょ。
栃木も名湯ぞろい。またチャンスがあったら他の温泉にも寄ってみよう~。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする