さて,清流荘さんのお風呂は24時間入れます。夜,食事の後9時過ぎかな?お風呂に来たら,
女将さんと大女将?かな一緒にお風呂に入っていらっしゃいました。
いろいろ書いてありますが,よんでいない。効能ありそうなお湯です。
脱衣所も落ち着いた雰囲気。
かごが懐かしい。青森に行きたくなるな~。
おおお,浴室広い~湯船も大きい。
特にお湯の香りは感じませんが,意外と熱がこもるタイプの浴室ですね。
じょぼじょぼとお湯が投入されています。
洗い場は4つ(だったかと)
アメニティーあり。
かわいいお地蔵様が鎮座している湯口付近。
なかなかの投入量。源泉かけ流しだと思ったら循環なようです。
でも,どこにも吸い込み口が見当たらず。ポイポイ湯は露天に捨てられているので,
半循環かな?
お湯は熱め。42度くらいかな?雲母のお湯は大きな特徴はないのですが,体に染みてくるような
浴感で,とっても気持ちいい。力強いお湯で,結構疲れます。
豊富な湯量を満喫・・・手足を思いっきり伸ばして独泉を堪能しました。
※清流荘さんは,日帰り入浴をやっていません。それもあってとても静かに湯汲ができました。
内湯の排湯はこちらの露天に注がれています。
ということで,こちらは温め。38度くらいかな?
もう少し温いと冷温交互ができたかも。
こちらはほとんど入りませんでした。
芒硝カルシウム含有、弱アルカリ性塩泉とHPには書いてあります。
芒硝泉でしょうか。源泉温度は80度越え。
投入してあるのは加水ありなんでしょうね。
なんともなんとも好きなお湯です・・・・
は~落ち着く。

こちらは男風呂。
丸い湯舟がいい感じ~。
男湯もちょいアツだったようです。
こう見ると,ほんのり白濁しているのかな?
しっとりじーんの雲母のお湯,おすすめです。
男湯の方は洗い場4つ。L字に並んでいます。
珍しく女湯の方が広いパターンですね。
男湯にも露天あり。
洗い場2つ~。


温泉地も旅館も静かで落ち着いた雰囲気で,お湯よし食事よしで
よかったです~。
かくれ宿 清流荘
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉(きらおんせん)
TEL.0254-64-2100 FAX.0254-64-2104
