この前,藤治朗でおそばを食べてたら,ふと目についたチラシ。むむっ?なんだこりゃ。
とよく見てみると,400円でワゴン車に乗って,タクシーのように利用できるぞというものでした。
運航日は,土日だけ。まずは,10月12日までの土日祝日。
定員は9名。下り線は,鳴子温泉入り口(弁天閣)からスタートし,ゴールは中山平駅。
途中で観光名所やお目当てのお風呂でおりて,上り・下りのジャンボ号に乗って次のお目当てに行く・・・。

一日4便。便と便の間は,だいたい1時間半。ゆっくり湯巡りしたり,鳴子峡を散策したり。
往復で800円。タクシーより安いね。

鳴子って,遠刈田や秋保のようにカフェがあったり,渋温泉のように外湯巡りを積極的にやったりしているわけじゃないので,お客さんを楽しませること,どんどんやって欲しい。
温泉ネタないので,今晩はこれにて失礼~。(^_^)v
明日から9月だじぇ~。仕事忙しいけど,八甲田湯巡りを励みに頑張るのだ。
とよく見てみると,400円でワゴン車に乗って,タクシーのように利用できるぞというものでした。
運航日は,土日だけ。まずは,10月12日までの土日祝日。
定員は9名。下り線は,鳴子温泉入り口(弁天閣)からスタートし,ゴールは中山平駅。
途中で観光名所やお目当てのお風呂でおりて,上り・下りのジャンボ号に乗って次のお目当てに行く・・・。

一日4便。便と便の間は,だいたい1時間半。ゆっくり湯巡りしたり,鳴子峡を散策したり。
往復で800円。タクシーより安いね。

鳴子って,遠刈田や秋保のようにカフェがあったり,渋温泉のように外湯巡りを積極的にやったりしているわけじゃないので,お客さんを楽しませること,どんどんやって欲しい。
温泉ネタないので,今晩はこれにて失礼~。(^_^)v
明日から9月だじぇ~。仕事忙しいけど,八甲田湯巡りを励みに頑張るのだ。