山賊館のお風呂を紹介します~山賊館さんのお風呂は,青森の県南では古遠部に次いで有名ですよね。
(え?違う?)面白い湯口なんですよね。
あ,宿泊するまで知らなかったけど,山賊館のお風呂は朝5時~夜22時まででふ。
山賊館のお風呂は潔く男女別内湯各1つのみ。じっくり温湯の焦げ硫黄臭に向き合おうではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/c272e384183fa6a70fb14907afe1c3a2.jpg?1722424805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/18451c9cf8c95882600efca8ecfb2eb6.jpg?1722424806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/7c51173832a19a4549d8dc5549caa740.jpg?1722424806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/7ea33970e6bf126c76e49ab75ad16e27.jpg?1722424803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/9e2c7586f68f6381f5489732d4ee4fa1.jpg?1722424806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/5fb3fc3055944ed8ae5f8737463cad52.jpg?1722424803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/72a7be28752474bda34c4fb5f6c2d53f.jpg?1722424805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/34f5d84d80a4427c99fb1f8f2d6bf844.jpg?1722424806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/ae2ea5838ae5d8925129db74f1667c8a.jpg?1722424807)
山賊館のお風呂を紹介します~山賊館さんのお風呂は,青森の県南では古遠部に次いで有名ですよね。
(え?違う?)面白い湯口なんですよね。
あ,宿泊するまで知らなかったけど,山賊館のお風呂は朝5時~夜22時まででふ。
山賊館のお風呂は潔く男女別内湯各1つのみ。じっくり温湯の焦げ硫黄臭に向き合おうではありませんか。
館田温泉を出てから黒石方面へ。車で15分くらい。今夜の宿は温湯(ぬるゆ)温泉は山賊館さん。
大鰐のヤマニさんと迷ったけど,ヤマニさんは夜ご飯外で食べるんですよね。宿でゆっくりしたかったので,
山賊館さんにすることに。
大坊温泉を出てチェックインの時間が迫ってきました。けど,この日の宿は周辺に湯巡りする日帰りもなく,
宿に入ったらしっぽりタイプなので,チェックインは17時近くでもいいな~。もう一つ入って行こう。
と見つけた「館田温泉」さん。いいぞ,なかなかの佇まい。良泉の予感。
大湯を出て一路津軽へ。田山インターを過ぎると高速はほぼ対面通行となり、いつもストレスなしの高速も,車線移動を何度もさせられプチストレス。
まずは弘前で腹ごしらえ。その後湯巡り開始。平川市の温泉にはあまり入っていないので,平川をうろうろ。見つけた大坊温泉に行ってみよう。
大坊温泉
青森県平川市大坊竹内28-1
こちらもどうぞ☟
これで,大湯共同浴場コンプとなりました。