まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

大崎市三本木 青い虹(再訪14) PO158

2015-02-22 15:54:33 | パン
青い虹さんで,おニューのパンをたくさんゲット。
まずは,さつまいもベーグル。
ほんのり甘く煮た角切りさつまいもが入ってます。

さつまいもにいい感じで水分があり,しっとりもちもち。これは旨い。200円くらいだったかな。

ミルクフランス。あっさりしたミルククリームがいい。甘すぎない。フランスパン生地を楽しむ一品。

サツマイモカンパーニュ。こちらは,ほっかぶり市でゲットしたもの。320円くらいだったような。

焼き直すと,焼き芋のようなあまーい芋の香りが漂ってきます。たまらん。クラストはざっくり,クラムはもちっと。青い虹のカンパーニュは,旨し。

初めて見たぞ。レモンケーキ。二切れ入って260円とちょっとお高め。でも,さわやかなレモン風味で,ちょっと固めの生地。粉砂糖がかかっていていいアクセントです。

最後は,豆乳クルミパン。二個入りで・・・値段忘れた。そして,これお子に食べられちゃったんで,感想なし。クルミがいっぱいだったそうです。うぬぬ。食べたかったわ。


来月のほっかぶりも21日(土)かな。今回はパンの種類も豊富だったので,よかったわん。
3月21日か・・・その頃どうなっているのだろうかデビャ家は・・・。フー。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

川渡温泉 板垣旅館 NO178

2015-02-21 18:30:16 | 宮城の温泉
今日は天気が良かったので,川渡に行ってきた。(いつもでしょ)
久しぶりに板垣さんへ。

着くと,旧館のカーテンが閉まっている。あれ?また休んでいるのかな?と湯巡りセットを準備していると,カーテンがシャッと開いて開店です。(9時半くらいかな?)

先日玉造荘の駐車場にいたにゃんこは,なんと板垣さんにいましたよ。

ご主人に400円払って入浴です。

いつもの脱衣所です。ちょっと掃除が行き届いていませんでしたが・・・。

いつものすてきな浴室です。川渡のお湯が注がれています。朝一番のようで,床が乾いていました。さむさっむです。
はじめは熱く感じましたが,42度の適温です。気持ちいいですね。

今日は,湯花多めでした。白が8割黒が2割でした。

あれ?排湯のあたりってこんなだっけ?

ちょっと来ないうちに,鏡がすごいことに。硫黄成分が濃いことが分かりますなあ。

大きな窓から外を眺めながら,しばし瞑想にふけります。ふう~気持ちいいです。
40分くらいずーっと貸し切り。でも,しばらくすると元気なおばあちゃん達がやってきました。
どうやら,休憩に来ているよう。明日は用事があるから泊まれない。だから,朝早くから来てゆっくり休憩していくんだとか。

帰りにご主人とお話。休憩できるんですか?と聞くと,新館でやってますよ~とのこと。10時~15時までで1620円だったかな?今度はゆっくり休憩で板垣さんのお湯を味わいたいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村



ほっかぶり市開催中!

2015-02-21 11:19:22 | その他

賑わってますよー。
青い虹のパンや、よっちゃん南蛮屋さん、クロワッサンたい焼きやさんに、有機野菜の販売。

美味しそうなシフォンケーキも、販売してました。


青い虹のパンは今日は種類が豊富。
さつまいものカンパーニュゲットンしたよ。
皆様もほっかぶりして、ゴーなのら。



赤這温泉 阿部旅館(再訪8) NO176

2015-02-14 17:12:01 | 宮城の温泉
今週の11日,いつもの阿部旅館さんに日帰り休憩に行ってきました。今回はお子も連れて二人での休憩・・・
調子が狂って,部屋や外観の写真を撮り忘れてしまうという・・・まあ,過去記事をご覧下さいまし。

さて,この日は祭日。とっても混んでました。風呂に行くと,必ず「貸し切り」の札が。寒いけど,廊下で待って入りましたよ。(女湯にして)

で,この日はとってもお湯が熱かったの。はじめに奥の風呂に行ったお子は,体を真っ赤にして上がってきました。
加水してやっと入れたって。
で,まあ,温泉に入り慣れていないからだろうとデビャさんもトライ。すると,これまでで一番熱い阿部のお風呂となっていました。43度くらいかな。
上がってきたおじさんが「熱いよ」って言って上がってきたし,お客さんもたくさん入ったから湯温は下がっていたでしょうが,それでも熱め。女将さんが「昨日から寒かったから,熱めにしてたんだけど・・・」とおっしゃっていました。



お湯の色はこれまでより白濁。

珍しく加水ホースINの阿部旅館・・・在る意味貴重映像・・・


こちらの硫化水素泉の方は,安定してました。白い大きめの湯花が舞っておりました。




9時~17時までこたつでまったりして一人1500円。まあ,お子が飽きたようなので,15時半で切り上げましたが。
この日は,ほんと混んでいて,脱衣所もちょっと汚れが目立ち,半分下着姿でじいさんが出てきたり,廊下で大声で話す人もいたりして,ちょっといつもの阿部旅館と雰囲気が違いました・・・。やっぱ空いている時がいいですね。

仙台市泉区寺岡 totoma ぱん PO156

2015-02-11 22:09:47 | パン
仙台市は泉区寺岡にある「totomaぱん」さん。念願叶って行ってきました。営業日が増えて行きやすくなりました。
水~土の4日間お店を開いています。

寺岡という高級住宅街の一角にひっそりとありました。店内は,二人も入ると一杯です。先客がたくさん買ってました。2000円くらい。2つに分けて袋詰めしてたから,おそらく人にあげるのだろう。フムフム。

小さな看板もかわいらしい。


totomaぱんさんでは,HPにその日販売されるパンのラインナップを載せているので,チェックして行くと好みのパンが買えますよ。
じゃがいものぱん150円。もっとジャガイモっぽいのかなと思いきや,意外と普通~。

4種の甘納豆とほうじ茶のパン。180円。ずっしりと重く,食べ応えのあるパンです。小麦の味がして,おいしいです。
甘納豆の甘さがシンプルなパン生地と合います。


ごまとチーズのパン。160円。焼き直したら,

よもぎあんベーグル。220円なり。焼きたてぽかったので,その場でぱくっとしてしまいました。
うんまー!見てくださいまし。このもっちり感。あんこも美味しいです。リピですな。
他にもにんじんベーグルなんかもありました。


クルミとチョコのパン180円。クルミがいいアクセントになってます。おいしー。


すてきなパン屋さんでした。特にベーグルは好みですわ~。

・営業日:毎週水・木・金・土曜日
・営業時間:AM10時〜PM18時or売切れまで


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村