まだ梅雨あけていないんですよね????なんですの?この暑さ。でも,負けずに温泉に行ったら~シャラ~
(誰と闘っているのか)ということで,またまた配偶者が「龍上海食べたい」病を発症しまして。
めでたく赤湯温泉に行ってきました。新しい共同浴場「湯こっと」にご挨拶です。

かの「あづま湯」と「とわの湯」と惜別したのが,先月の15日。
装いも新たにできたのが,湯こっとさんです。
あまりのおしゃれさに腰が抜けそうでした。(昭和か)
昭和レトロなあづま・とわとは対極です・・・このふり幅
赤湯温泉・・・おぬしやるな。
この写真は,玄関入って左手にある交流スペース。木の香りがする・・・
ここは,温泉に入らない人でも入れる場所。

これはHPからのお写真を借りました。
入って右手にはワインサーバー。オサレ過ぎておどろきでやんす。

先ほどの交流スペースに券売機があるので、購入して・・・
市外民は300円。市内の人は200円の入浴料です。
下駄箱に靴を入れ・・・
左に曲がると券を渡す番台があり,おじちゃんに券を渡したらびっくり。
300円を払った人にだけ(つまり市外民)ボデソ&リンスインのパウチがもらえるんでっす。
これは嬉しい予想外。
写真右手に見える白いのが暖簾。赤と青じゃないところもオサレすぎる・・・
この設計は誰?この木をふんだんに使った仕様・・・・まさか隈かっ?

脱衣所の写真もHPから。天井も広く,ロッカーもたくさん。
鍵付きのロッカーも大小あって,利用者目線の工夫がたくさん。
すげえ・・・ドライヤーも4つくらいあった。

そしてうれしい源泉かけ流しのレトロ浴槽。
いいね,いいね。九州や飯坂の共同浴場みたいだよ・・・浴槽の中は小さな丸タイル。
たしか源泉は森の山と森の山2号の混合だったような。。。(不確か情報)
この写真の手前が温め浴槽。42度適温です。
ほとんどのみなさん,こちらに入りますね。ちょっとお湯が元気なかったような。
でも,きちんとオーバーフローもあって源泉かけ流しです。
お湯は含硫黄なはずですが,タマゴ臭はなし。ちょっとしっとりするしょっぱいお湯です。
仕切りから奥の湯船は44度の熱め。といっても全然平気な44度(?)ですぐ慣れます。
投入量も多くお湯は新鮮。もっぱらアツ湯で過ごしました。

そして驚き。扉一枚で露天風呂があります!
露天といっても屋根もあるし,目隠しもがっちりなんで,ほんと半露天といったところ。
でも,風通しがとてもよくて,外が30度越えの熱さでも,風さえあれば露天で過ごすと気持ちいいと思います。
ただし!露天は思いっきり循環です。時間にもよるかも?ですが,お湯から塩素の匂いがプンプンして,
3秒で出ました。(配偶者は2秒で出たそうです)ほとんどの方が地元の方でしたが,(シャンプーセット持参)
だれも露天に行かない・・・分かっていらっしゃる・・・

カランは12個。もちろん,使いやすさばっちり。
いやいや,オサレな共同浴場にびっくらこきまろでした。(昭和・・・)
配偶者念願の龍上海本店の赤味噌ラーメン・・・
外で1時間中に入って30分で着丼でした~。
それにしても,龍上海にいる若者にパーリーピーポー率高めな気がするのは気のせいか・・・
色黒・派手服・サンダル・ツーブロック・・・
ま,赤味噌ラーメン美味しいからえっか。
値上がりして,普通盛り950円だよ~大盛100円プラス。へばの~。
