うぬぬ熱が下がらん~。
さて、先日の蔵王の帰りに山形一入手が難しいとされる「ぐらぱん」さんに行ってみました。
12時オープンなんです。もう少し蔵王でゆっくりしたかったけど、ぐらぱん目指して山を降りました。
12時ちょっとすぎに着いたら、もう行列。一見普通の民家ですよね。行列が無ければ気が付かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/616a642c78d108991e4a0b0e6d57e296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/a5e176112d67f63acdf6fff9eebbe81f.jpg)
駐車場は浦に3台ほど。運良く空いていてピットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/c1e3b5dd28c502b7c80483ae3b36ae44.jpg)
もう次々お客さんが来ます。そして、買っていく量が半端無い。大きな紙袋を手に皆ほくほく顔で帰って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/ac67edf0225a8b38bb463c80896ad061.jpg)
焼きたてだった「焼きカレー」230円くらいだったと。これうんまー。生地はもちもち皮はぱりぱり。中にはピリ辛のソースで煮込まれたごろごろ野菜と牛すじが。めっちゃうまー。かんどーしながら車内でぱくつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/dee0c0049981b300dd341d689f28c575.jpg)
こちら玄米黒糖バター。150円くらいだったかな。全般的にリーズナブルな値段です。これ、焼いて家で食べたら、これまた旨い。玄米の香ばしさと黒糖の甘さがもっちり生地と共に味わえます。オイシー。2個買って1個は冷凍していたのですが、冷凍するまでもなく2日目には食してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/1b040d7d74dfcc1d04148f15fc79a181.jpg)
ミルクフランス。ぐらぱんさんのフランスパン生地は旨い。クリームは甘さ控えめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/38d956fb6488e18d8ffe10b03cfadc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/dcd2c7fd578039440ea0b8fdbf43200c.jpg)
厚焼きマフィン。何にも入っていないけど、ほんのり表面が甘い。これ、半分にスライスしてバターで食べたらめっちゃうまいのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/00aec19a039d833aba10afac0fda00aa.jpg)
最後は、チーズのリュスティック。とっても大きい。200円くらいだったかと。ロデヴも買いたかったけど、大きいんです。食べきれないので今回は買いませんでした。このリュスティックもでらうま。外はばりばりの皮で中にはチーズが固まりで入っている。でも、チーズが全面に押し出されずあくまでも小麦の味が一番します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/39c333052ed3f9244513980bb2ab78a9.jpg)
臭に2回しか開店せず、2時間ほどで売り切れてしまうぐらぱんさん。
どうやら、今後は予約制になるようです。
また蔵王とセットで行ってみたい、そんなすてきなパン屋さんでした。
にほんブログ村
早く熱下がれ~。ここ24時間でパンを1個しか食っとらん。食欲無し子です。とほほん。
さて、先日の蔵王の帰りに山形一入手が難しいとされる「ぐらぱん」さんに行ってみました。
12時オープンなんです。もう少し蔵王でゆっくりしたかったけど、ぐらぱん目指して山を降りました。
12時ちょっとすぎに着いたら、もう行列。一見普通の民家ですよね。行列が無ければ気が付かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/616a642c78d108991e4a0b0e6d57e296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/a5e176112d67f63acdf6fff9eebbe81f.jpg)
駐車場は浦に3台ほど。運良く空いていてピットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/c1e3b5dd28c502b7c80483ae3b36ae44.jpg)
もう次々お客さんが来ます。そして、買っていく量が半端無い。大きな紙袋を手に皆ほくほく顔で帰って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/ac67edf0225a8b38bb463c80896ad061.jpg)
焼きたてだった「焼きカレー」230円くらいだったと。これうんまー。生地はもちもち皮はぱりぱり。中にはピリ辛のソースで煮込まれたごろごろ野菜と牛すじが。めっちゃうまー。かんどーしながら車内でぱくつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/dee0c0049981b300dd341d689f28c575.jpg)
こちら玄米黒糖バター。150円くらいだったかな。全般的にリーズナブルな値段です。これ、焼いて家で食べたら、これまた旨い。玄米の香ばしさと黒糖の甘さがもっちり生地と共に味わえます。オイシー。2個買って1個は冷凍していたのですが、冷凍するまでもなく2日目には食してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/1b040d7d74dfcc1d04148f15fc79a181.jpg)
ミルクフランス。ぐらぱんさんのフランスパン生地は旨い。クリームは甘さ控えめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/38d956fb6488e18d8ffe10b03cfadc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/dcd2c7fd578039440ea0b8fdbf43200c.jpg)
厚焼きマフィン。何にも入っていないけど、ほんのり表面が甘い。これ、半分にスライスしてバターで食べたらめっちゃうまいのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/00aec19a039d833aba10afac0fda00aa.jpg)
最後は、チーズのリュスティック。とっても大きい。200円くらいだったかと。ロデヴも買いたかったけど、大きいんです。食べきれないので今回は買いませんでした。このリュスティックもでらうま。外はばりばりの皮で中にはチーズが固まりで入っている。でも、チーズが全面に押し出されずあくまでも小麦の味が一番します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/39c333052ed3f9244513980bb2ab78a9.jpg)
臭に2回しか開店せず、2時間ほどで売り切れてしまうぐらぱんさん。
どうやら、今後は予約制になるようです。
また蔵王とセットで行ってみたい、そんなすてきなパン屋さんでした。
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
早く熱下がれ~。ここ24時間でパンを1個しか食っとらん。食欲無し子です。とほほん。