お金無い~。お子が修学旅行に行くのだが、なんと「海外」。はー、服・靴・下着・スーツケース・海外での保険・ドル紙幣・・・
恐ろしいほど出費が続く。湯巡り・パン屋巡りが遠のいていく。
ということで、近場の「パレット」さんに行ってきました。
行くと、新作があって楽しい。しかし、「ジラフ」さんが味もコスパもいいので、どんなパン屋にいってもかすんでしまいそう。
ではでは食したものをご紹介。クロワッサン160円くらいだったと。味が改良されたとポップには書いてありましたが、デビャさんの好みではありませんでした。ん・・・甘いのかさくさくなのか、バターを全面に出すのか、何か特徴がないと看板商品にはならないのでは?
なんてえらそうにごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/d5d0f6dabcb65411aed8c08f0905cd10.jpg)
さて、お次はげんこつパンのビーナッツ。お子が食す。なんとなく想像できる味。たしか90円くらいのお手軽なお値段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/5a0b6b53b60425ada5788b6f472a64f3.jpg)
次は、デビャさんお気に入り「豆フランス」パリパリの皮にほどよい甘みの青豆がちりばめられている。豆の割合は、少なめ。でも生地の味が美味しいので、ちょうどバランスが取れていて旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/1c903bedbda30479c89b9d2e8fa6b743.jpg)
最後は、ラ・パレットさんの看板商品「原人パン」たしか180円くらいだったような。中にはレーズンとクルミが入っていて、黒糖味の生地とのバランスが取れた一品。表面の砂糖のかりかりも美味しい。(こぼさないように食べるのが難しいが)久々に食べました。変わらず美味しい。あんまりレーズンって食べないのだけど、原人パンのレーズンは控えめなので時々食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/03e2faf9d145939d7db40578699e96cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/426b1f33b927ecea390156818c2d2e00.jpg)
最近、大崎市のスーパーでも青豆パン、パンドミーなどが売られるようになってきましたぞ。
駅の「ピボット」でも売ってます。ぜひお試しあれ。
ぽち頼みますぅ・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
にほんブログ村
恐ろしいほど出費が続く。湯巡り・パン屋巡りが遠のいていく。
ということで、近場の「パレット」さんに行ってきました。
行くと、新作があって楽しい。しかし、「ジラフ」さんが味もコスパもいいので、どんなパン屋にいってもかすんでしまいそう。
ではでは食したものをご紹介。クロワッサン160円くらいだったと。味が改良されたとポップには書いてありましたが、デビャさんの好みではありませんでした。ん・・・甘いのかさくさくなのか、バターを全面に出すのか、何か特徴がないと看板商品にはならないのでは?
なんてえらそうにごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/d5d0f6dabcb65411aed8c08f0905cd10.jpg)
さて、お次はげんこつパンのビーナッツ。お子が食す。なんとなく想像できる味。たしか90円くらいのお手軽なお値段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/5a0b6b53b60425ada5788b6f472a64f3.jpg)
次は、デビャさんお気に入り「豆フランス」パリパリの皮にほどよい甘みの青豆がちりばめられている。豆の割合は、少なめ。でも生地の味が美味しいので、ちょうどバランスが取れていて旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/1c903bedbda30479c89b9d2e8fa6b743.jpg)
最後は、ラ・パレットさんの看板商品「原人パン」たしか180円くらいだったような。中にはレーズンとクルミが入っていて、黒糖味の生地とのバランスが取れた一品。表面の砂糖のかりかりも美味しい。(こぼさないように食べるのが難しいが)久々に食べました。変わらず美味しい。あんまりレーズンって食べないのだけど、原人パンのレーズンは控えめなので時々食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/03e2faf9d145939d7db40578699e96cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/426b1f33b927ecea390156818c2d2e00.jpg)
最近、大崎市のスーパーでも青豆パン、パンドミーなどが売られるようになってきましたぞ。
駅の「ピボット」でも売ってます。ぜひお試しあれ。
ぽち頼みますぅ・・・。
![にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへ](http://sweets.blogmura.com/tohokusweets/img/tohokusweets88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ](http://localeast.blogmura.com/img/localeast88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
にほんブログ村