新潟の帰りは関川村を抜けて山形小国に出るルート。そうなるとえちご関川温泉郷を通りますよね。
その中で1・2を争う渋い共同浴場がここ上関共同浴場。道の駅せきかわ近く。
看板もあるけど目立たないので通り過ぎないように注意。メイン道路国道113号線から見えるところにあるので
この外観,しかと覚えてて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/18ce86be38ecdb8594d605f4b9254c94.jpg?1716720220)
目の前に駐車場5台分くらいあるけど,斜めに停めるので大きな車の人はちと大変かな。
お風呂グッズと100円玉を握りしめ,いざ構えます。
入浴料100円を緑のボックスに入れると上のスピーカーから大音量のブザーが鳴ります。
それもしばらく鳴り響くのです。分かっていてもビクッとします。(毎度ビクッとなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/5ec0092d5d4e967d03720257c13ad8b0.jpg?1716720220)
お独泉だ。
久しぶりの鄙びた雰囲気の脱衣所に気持ちがはやります。
急げ急げ脱ぎ脱ぎ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/7842dd225348c36d2e675e40c91b75e4.jpg?1716720220)
泉質はナトリウムー塩化物・硫酸塩泉
湯温は70度越え。
加水ありですが,お湯の特徴をしっかり感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/70f93902f5771634c1d149f008b4efa8.jpg?1716720222)
キャー素晴らしい。
いつも以上のかけ流し量。
いつもは地元の人がいてお湯もほぐれているのですが,どうやら
ありのままのお湯っぽいぞ。掛け流されている温泉の上を歩いたら・・・アチチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/f0cb2419178307ccad42f6dbab25e519.jpg?1716720221)
ざぶざぶと掛け流されていて少し沢水は入っているようですが,
熱くて近寄れません。
何とか水道の水で加水してその加水ポイントに静かにしゃがんで
しばし,我慢大会。
うぬぬぬ~今回はダチョウ倶楽部です。
こんな時もあるんですね。ゆっくり入れる湯温なら茶色い湯花を観察したり,
お湯の香りを楽しんだり(ほんのりです)できるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/706d7649f8ebf5aa212da1e2d13e0639.jpg?1716720222)
今回は,帰りのドライブ気を付けろよのメッセージみたいな
しゃっきりアチチのお湯でした。
全身真っ赤。
よし、目が覚めた(寝てませんよ)
家に帰ろう・・・
関川のお湯ありがとうねぇ