また年末ぎりぎり慌てて書いてます。温泉総括。
今年はコロナ禍により3~6月にほとんど出かけられずNO828のすがわらさんの日帰りから始まって,NO920の亀屋で終わり。
年末に泊まった宿のレポは,来年に回します。(総括,それでいいのか?)
では,総括スタート。今年は,リンク形式で紹介しますね~。
キングオブ町中温泉 山形市 「飯田温泉」
ラーメン金子の行列からわずか数十メートル。住宅街に湧く名湯でした。レポはこちら → ☆
キングオブ復活温泉 山形県新庄市 「どんぐりの湯」
山形県で温泉が唯一無かった新庄市に満を持して復活した油山温泉「どんぐりの湯」
きれいな施設に相反し,くせのつよい唯一無二のお湯。でも意外と浴感さっぱりのお湯でした。 レポはこちら → ☆
キングオブお客を楽しませるエンターテイナー旅館 新潟県魚沼市 「栃尾又温泉 自在館」
広い貸切湯,うえ・した・おくとたくさんのお風呂。雰囲気のよい露天風呂。
自由に飲めるコーヒーに,リラックスできる作務衣・・・お客さんを飽きさせない工夫がたくさんありました。
レポはこちら → 施設編
貸し切り風呂編
お食事編
共同浴場編
キングオブごめんなさい,舐めていました 山形県酒田市 あつみ温泉 「かしわや旅館」
あつみ温泉=湯田川温泉と同じお湯と勝手に思い込み,MTMM泉だと勝手に決めつけていて,実は違った驚きの湯。
あの濃厚な焦げ硫黄臭をコロナが収まったら共同浴場で堪能したいです。(宿泊時は地元民限定でした)
レポはこちら → 施設編
お風呂編
食事編
キングオブ福祉センター系 熱さ清涼感と鉄臭タマゴ臭,一粒で何度もおいしい 福島県金山町 福祉センターゆうゆう館
レポはこちら → ☆
キングオブフォトジェニック 中庭を写した一枚の絵画のような浴室 山形県米沢市 小野川温泉 小野川保養センター
お湯のよさはもちろん,浴室が美しい。湯口からあふれ出るお湯の波紋もきれいでした。家族風呂も素敵ですよ。
レポはこちら → ☆
コロナで混乱した1年でしたが,GOTOの恩恵にあずかり,5カ所宿泊しました。GOTO利用無しを含めると,11カ所泊まったかな。
そして,自粛開け当たり前に温泉に入れることに感謝した1年でもありました。
12月は感染拡大もあり,近場の鳴子に通い改めて鳴子のお湯のよさを再確認もしました。
来年は,脱衣所で裸にマスク状態にならずに安心して湯巡りができるといいな。
地元のお母ちゃんたちと気兼ねなく話せたらいい。
そんな願いを込めて,1年のブログを締めたいと思います。
今年1年,拙ブログに遊びに来ていただき,ありがとうございました。
寒波が来ているようです。風邪などひかれませんよう,よい年末年始をお過ごしください。
では~。