お仕事ちょっと早く切り上げて,久々の夜温活。鳴子は遠いので,三峰莊さんに。約10ヶ月ぶり。
高速道路から,煌々と見える大きな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/7d2f9467fbd1282eba33663ef7143a95.jpg)
よしっ。突入~。550円とちょっとお高め入浴料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/41fd77ed1452b3e04c869c301cc49c30.jpg)
初めてマジマジと食券を見てみる。五目焼きそばが看板メニュー。800円と値上がりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/aaaac710911e45253c77f4dfaf917525.jpg)
ゆったりして,豪華な玄関ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/92abbe5adb6a832110cbd771aca30b46.jpg)
広間休憩は,無料ですじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/f4223772d76f6269f441268fba150715.jpg)
ここからは,10ヶ月前と同じ写真で。なぜなら,撮禁だから。
改めて見ると,変形の脱衣所ですね。前回,閉館間際に掃除の方に撮影許可を得てパシャしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/70cc30c51fa1233accc80cddf4b1fddc.jpg)
浴室でお出迎えの掛け湯。熱めだけど,アワアワ金気臭でここに入ってみたいくらい。別源泉かな?
ねっ,お湯が白濁してるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/568bf39c8a4c3b6a4aabe61524a2cace.jpg)
閉館間際だったので,ジャグは止まってたけど,普段はジャグです。
こちらのお湯は,うっすら黄金色のツルツル湯ですが,あまり香りはしません。ジャグってるだけあって適温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/9777b57ea1ae2268882a26f993353b01.jpg)
でも,三峰莊さんといえば,やっぱり露天。熱めの44度。ツルツルして,泡付きもありそうなツルツル感。
なんと言っても,香りがいい。金気タマゴ臭というか,超芳ばしいいい香りなんです。
ひたひたと溢れるお湯は,湯舟の周りを黒く変色させています。ちょっと浴槽の縁が細いので不安定なのですが,背中を熱いお湯が流れるのを感じながら,この縁でトドるのが気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/e10c5a605e1864ab9af4124ab716eeb9.jpg)
そして,三峰莊の定点。樽風呂。適温42度ツルツル芳ばしのお湯を,独り占め。ライトアップされた竹林を眺めながら,時には満月を眺めながら,お湯の香りをクンクンするのが最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/2689e466498b26efe7eeb664d82f2a79.jpg)
打たせ湯です。ジョボジョボ上から落ちてくる。ここは,足下に15センチくらいお湯が溜まるから,たまに打たせ湯を湯舟にして,子供が入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/543a956197d77ff2c67a2c803a214ce4.jpg)
いつも閉館間際で40分も入らないことが多いけど,熱くて香り良し,手触り良しの三峰莊さんです。
ひまわりまつりがあるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/18c8e6aea2b29ecaddccee06991b567d.jpg)
いや~やっぱり三峰莊のお湯は最高ですな。
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
高速道路から,煌々と見える大きな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/7d2f9467fbd1282eba33663ef7143a95.jpg)
よしっ。突入~。550円とちょっとお高め入浴料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/41fd77ed1452b3e04c869c301cc49c30.jpg)
初めてマジマジと食券を見てみる。五目焼きそばが看板メニュー。800円と値上がりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/aaaac710911e45253c77f4dfaf917525.jpg)
ゆったりして,豪華な玄関ロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/92abbe5adb6a832110cbd771aca30b46.jpg)
広間休憩は,無料ですじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/f4223772d76f6269f441268fba150715.jpg)
ここからは,10ヶ月前と同じ写真で。なぜなら,撮禁だから。
改めて見ると,変形の脱衣所ですね。前回,閉館間際に掃除の方に撮影許可を得てパシャしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/70cc30c51fa1233accc80cddf4b1fddc.jpg)
浴室でお出迎えの掛け湯。熱めだけど,アワアワ金気臭でここに入ってみたいくらい。別源泉かな?
ねっ,お湯が白濁してるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/568bf39c8a4c3b6a4aabe61524a2cace.jpg)
閉館間際だったので,ジャグは止まってたけど,普段はジャグです。
こちらのお湯は,うっすら黄金色のツルツル湯ですが,あまり香りはしません。ジャグってるだけあって適温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/9777b57ea1ae2268882a26f993353b01.jpg)
でも,三峰莊さんといえば,やっぱり露天。熱めの44度。ツルツルして,泡付きもありそうなツルツル感。
なんと言っても,香りがいい。金気タマゴ臭というか,超芳ばしいいい香りなんです。
ひたひたと溢れるお湯は,湯舟の周りを黒く変色させています。ちょっと浴槽の縁が細いので不安定なのですが,背中を熱いお湯が流れるのを感じながら,この縁でトドるのが気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/e10c5a605e1864ab9af4124ab716eeb9.jpg)
そして,三峰莊の定点。樽風呂。適温42度ツルツル芳ばしのお湯を,独り占め。ライトアップされた竹林を眺めながら,時には満月を眺めながら,お湯の香りをクンクンするのが最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/2689e466498b26efe7eeb664d82f2a79.jpg)
打たせ湯です。ジョボジョボ上から落ちてくる。ここは,足下に15センチくらいお湯が溜まるから,たまに打たせ湯を湯舟にして,子供が入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/543a956197d77ff2c67a2c803a214ce4.jpg)
いつも閉館間際で40分も入らないことが多いけど,熱くて香り良し,手触り良しの三峰莊さんです。
ひまわりまつりがあるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/18c8e6aea2b29ecaddccee06991b567d.jpg)
いや~やっぱり三峰莊のお湯は最高ですな。
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村