前回振られたいづみ莊さんに,再アタック!目の前にある駐車場でご夫婦が作業中。お風呂に入れるか聞くと,すんなりオッケー。わざわざ旅館奥にいた若旦那に声を掛けてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/c3a4427bd92dbf39c37b41da50f462c1.jpg)
この看板と玄関にある小さな湯巡り看板が無ければ,旅館とは思えない店構え。一人500円を払い,玄関右奥の階段を降りてお風呂場へ。どうやら,貸切で利用できるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/81e27ee74cef9a754093ce992f82df74.jpg)
手前が女湯。奥に男湯の暖簾がありました。でも,奥の広い男湯に,先客のおばちゃんが入っていて,ちょうど上がったところで配偶者と入れ替わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/a3d0f666a7c856c3037d21765c089a44.jpg)
大湯2号源泉の掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/828b48c65b60448987ed084c9df895f5.jpg)
簡素な脱衣所。二人サイズですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/d7cd335e5e18ca384c29bfe1c8c66632.jpg)
洗面台は一つ。家族で貸し切る分には,充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/ab8366c771132a04f2cbe835e3a6c320.jpg)
扉を開けると左奥にひっそりと湯舟。ちょっと壁がじゃまをして全景が見えない変わった作り。ほんわかと甘い温泉臭が鼻孔をくすぐりますじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/fa900c38e471004a4109fbbe0303a651.jpg)
足を入れると,あっちぃ。46度くらいありました。しばらくもみもみしてみましたが,足が痛くて入れない。
やむなく加水。44度弱まで下げて入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/6ea4d8126c38ca1465b88ff30615b55f.jpg)
ザンザンお湯が溢れます。奥にいたカエル君もびっくり。昔湯口だったと思われるカエル君もびっくり。
ジンジン,ぴりぴりする最高のお湯。これくらい熱くなくっちゃ。ツルキシの赤倉のお湯は,ほんのり温泉臭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/b34b2e0684bde97c8a2df459aac3d5a9.jpg)
湯口やタイルに付いた析出物から成分の濃さが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/8cde457439a9f7c155d0fe4493f6a3de.jpg)
洗い場は一つ。シャンプーが2種とボデーソープが2種。変わった組み合わせ。お湯の出は良かったですよ。
ちょっとシャワーの出方がおもしろかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/793d684bf981d32ae5aa5b1da6db6fe8.jpg)
配偶者が出た後に見せてもらった男湯。女湯よりひろーい。源泉投入量は女湯と同じくらい。男湯は適温だったって。
こっちもいい感じの浴室ですね。こんな雰囲気が最近(って前から)大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/c8cff87cb959bd8c9b0e3ecde6b0e7fb.jpg)
脱衣所もゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/8c91f94f9901b169b517a4bd0bfaa40b.jpg)
この日のお昼。また加美町の「おざわ」さんへ。五目中華700円にしてみた。野菜たっぷりで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/f270e4aa1a907e1c8420edc6ee55e943.jpg)
こんどこそ,最上町のウェルネス健康センターに行くぞ。(入り口分からず引き返してきた)
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/c3a4427bd92dbf39c37b41da50f462c1.jpg)
この看板と玄関にある小さな湯巡り看板が無ければ,旅館とは思えない店構え。一人500円を払い,玄関右奥の階段を降りてお風呂場へ。どうやら,貸切で利用できるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/81e27ee74cef9a754093ce992f82df74.jpg)
手前が女湯。奥に男湯の暖簾がありました。でも,奥の広い男湯に,先客のおばちゃんが入っていて,ちょうど上がったところで配偶者と入れ替わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/a3d0f666a7c856c3037d21765c089a44.jpg)
大湯2号源泉の掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/828b48c65b60448987ed084c9df895f5.jpg)
簡素な脱衣所。二人サイズですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/d7cd335e5e18ca384c29bfe1c8c66632.jpg)
洗面台は一つ。家族で貸し切る分には,充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/ab8366c771132a04f2cbe835e3a6c320.jpg)
扉を開けると左奥にひっそりと湯舟。ちょっと壁がじゃまをして全景が見えない変わった作り。ほんわかと甘い温泉臭が鼻孔をくすぐりますじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/fa900c38e471004a4109fbbe0303a651.jpg)
足を入れると,あっちぃ。46度くらいありました。しばらくもみもみしてみましたが,足が痛くて入れない。
やむなく加水。44度弱まで下げて入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/6ea4d8126c38ca1465b88ff30615b55f.jpg)
ザンザンお湯が溢れます。奥にいたカエル君もびっくり。昔湯口だったと思われるカエル君もびっくり。
ジンジン,ぴりぴりする最高のお湯。これくらい熱くなくっちゃ。ツルキシの赤倉のお湯は,ほんのり温泉臭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/b34b2e0684bde97c8a2df459aac3d5a9.jpg)
湯口やタイルに付いた析出物から成分の濃さが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/8cde457439a9f7c155d0fe4493f6a3de.jpg)
洗い場は一つ。シャンプーが2種とボデーソープが2種。変わった組み合わせ。お湯の出は良かったですよ。
ちょっとシャワーの出方がおもしろかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/793d684bf981d32ae5aa5b1da6db6fe8.jpg)
配偶者が出た後に見せてもらった男湯。女湯よりひろーい。源泉投入量は女湯と同じくらい。男湯は適温だったって。
こっちもいい感じの浴室ですね。こんな雰囲気が最近(って前から)大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/c8cff87cb959bd8c9b0e3ecde6b0e7fb.jpg)
脱衣所もゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/8c91f94f9901b169b517a4bd0bfaa40b.jpg)
この日のお昼。また加美町の「おざわ」さんへ。五目中華700円にしてみた。野菜たっぷりで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/f270e4aa1a907e1c8420edc6ee55e943.jpg)
こんどこそ,最上町のウェルネス健康センターに行くぞ。(入り口分からず引き返してきた)
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村