>日刊スポーツ >杉良太郎、上空から見た神戸の街「なぜ、空からの消火を…」いまだに航空消防隊なく/ 阪神淡路30年 >日刊スポーツ新聞社によるストーリー・ >19時間・
>1995年の阪神・淡路大震災発生から、17日に30年を迎える。
>神戸市長田区で育った俳優杉良太郎(80)は、母の無事は確認も、姉が生き埋めになっていたと後に知った。
>震災数日後、ヘリコプターで大阪から物資輸送も…。
>「30年」と「今」を思い、杉から寄稿が届いた。
>また、学生時代の友を亡くしたシンガー・ソングライター平松愛理(60)、母の遺体と対面した落語家桂あやめ(60)に、30年の思いを聞いた。
>【取材・構成=阪口孝志、村上久美子】
> ◇ ◇ ◇
>30年前の1月17日は大阪のホテルに宿泊していた。
>大きな揺れにベッドから転げ落ちた。
>すぐに社員に連絡して実家のある神戸に至急向かわせた。
>私は実家に連絡をするも電話が通じない。
>社員からの報告では道路が寸断され、市内に入ることができない、とのこと。
>私はテレビ収録のためなんとか四国に移動した。
>母と連絡が取れたのはその日の夜。
>無事だった。
>姉は生き埋めになっていたことを後で知る。
>数日後、支援のため私はヘリコプターで大阪から物資のピストン輸送をした。
>上空から、いまだ燃え盛る神戸の街を見た。
>物資をトラックに積み替え、焼け野原の街中に入った。
>年配の女性がお皿と箸をもって何かを探している様子に気づき、私は車を降りて「どうしたんですか」と声をかけた。
>その女性が私の顔を見ることもなく「息子がここで焼け死んだので、息子を探しています」と答えた。
>私は胸がはりさけそうになった。
>大震災で亡くなった方は圧死、もしくは焼死。
>道路が使えないのは地震につきものだ。
そうですね。地上からの輸送には無理がある。これは地震国の常識ですね。空からの輸送が役にたちますね。
>なぜ、空からの消火にあたらないのか。
>いまだに日本には航空消防隊がない。
これはどうしたことでしょうかね。消防隊の首脳は30年間も思考を停止しているのでしょうかね。
>30年たった今も東日本大震災、能登半島地震にいかされていないのが現実だ。
それは残念な事実ですね。
地震国のわが国で国民が地震にうろたえるのは情けない。地震に関する知識の蓄積と普及は徹底されていないのですかね。
今回の災害後に開発された防災技術の進歩は広く知らせられていないようですね。
死者の供養ばかりを大きく報道していて、被災の風化を恐れているのは情けない。防災技術の普及を喧伝すると建設的な態度になりますね。
>歌手・俳優
>法務省 特別矯正監
>厚生労働省 特別健康対策監
>警察庁 特別防犯対策監
> 杉良太郎
>◆杉良太郎(すぎ・りょうたろう)本名・山田勝啓。
>1944年(昭19)8月14日、神戸市生まれ。
>65年「野郎笠」で歌手デビューし、76年「すきま風」がミリオンヒット。
>67年NHK「文五捕物絵図」に主演、以降も「遠山の金さん」など1400作以上で主演。
>178センチ、血液型O。
>◆阪神・淡路大震災 1995年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島北部を震源にマグニチュード(M)7・3の地震が発生。
>神戸市、淡路島などで観測史上初となる震度7を記録した。
>死者6434人、重傷者約1万人、被害家屋は約64万棟。
>同震災から、避難生活のストレスなどで体調が悪化して亡くなる「災害関連死」との概念が生まれた。
>阪神高速が横向けに倒壊した映像は世界に衝撃を与え、その後全国の道路橋などで耐震性の強化が進められた。
それは目に見える進歩ですね。’禍を転じて福と為す’ 努力ですね。
日本人は思考を停止しているから、自分自身の意見を明らかにしない。わが国のマスコミの編集長でも例外ではない。だからいくら外部の情報を流しても、それが社会の木鐸の役割を果すことはない。「それでどうした、それがどうした」の問いに答えが出せないのである。我々日本人は自己の見解を述べる教育を受けてこなかった。だから個人の価値が低い。[木鐸=ぼくたく:世人を教え導く人]
高等教育機関において自己の個人的な見解を明らかにすれば学位 (博士号など) が得られる。ぜひやるべき勉強です。
イザヤ・ベンダサンは、自著 <日本人とユダヤ人> の中で ‘自らの立場’ について以下のように述べています。
何処の国の新聞でも、一つの立場がある。立場があるというのは公正な報道をしないということではない。そうではなくて、ある一つの事態を眺めかつ報道している自分の位置を明確にしている、ということである。 読者は、報道された内容と報道者の位置の双方を知って、書かれた記事に各々の判断を下す、ということである。 ・・・・日本の新聞も、自らの立場となると、不偏不党とか公正とかいうだけで、対象を見ている自分の位置を一向に明確に打ち出さない。これは非常に奇妙に見える。 物を見て報道している以上、見ている自分の位置というものが絶対にあるし、第一、その立場が明確でない新聞などが出せるはずもなければ読まれるはずもない。・・・・・ (引用終り)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます