おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

思い出綴り ・・・ 富士山詣で

2022-01-24 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝は、2014年2月までタイムスリップしたいただきます (笑)

一度、ダイヤモンド富士を撮ってみたく、予てより計画していた山中湖行きを実行したのが2014年2月9日でした。
前日8日深夜の出発でしたが、雪で関越道の一部が通行止め、しからばと上信越道経由で行こうと思ったのですが、
こちらも途中から通行止め。  どこからどのように山中湖を目指して走行したか記憶が飛んでいます。

山中湖周辺も雪で大変だった記憶があります   何でこんな日に・・・と、大蔵大臣にボヤかれた事が思い出されますね (笑)
立ち寄ったのは「山中湖 花の都公園」  雪で何もありませんでしたが、温室内を見て回った写真がありました
富士山に出会え、感動でした (笑)


(2014.2.9 PM 12:14 山中湖 花の都公園)






長池親水公園 だったと思うのですが、何とか駐車場に車を止めました 
三脚を立てたカメラマンがずらり並んでいました  端の方にチョコッと失礼して、ダイヤモンド富士を待ちます (笑)


(PM 13:31)





予定外の所に沈みましたが、なんともお恥ずかしい写真   われながら苦笑いの一枚になってしまいました (笑)


(PM 16:19)






この時の宿は 河口湖湖畔 に取りましたね   河口湖湖畔の夜景と富士山


(PA 21:27)






翌朝は雲が流れ富士山は見えないかと思いましたら、顔を出し見送ってくれました
帰りは中央道から関越道経由での帰宅となりました
富士山に出会えて先ずは目的達成かな? (笑)


(AM 7:55)


この日を機に毎年2月に「富士山詣で」が始まりました (笑)