新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

梅雨空の花(+自転車用ポンチョの話)2024.6.28

2024-06-29 | 日常

昨日は一日雨。たまに止みかけてほっとするが、また降りだしたり。自転車で数軒の家を訪問するのも難儀だった。

会社で支給していただいた自転車用ポンチョ、よく考えられて作られているのだが、欠点もある。ポンチョ式なので、帽子や眼鏡をはずさないとかぶりにくい。ヘルメットをすると浅くかぶるため、スピードが出たり、風が強いと後ろに外れてしまうのだ。かごにつなげて足元に雨が当たらないようになるのだが、あまり早めに固定してしまうと、表に出て門を閉めようとして届かなかったりして、外してから外に出て、またはめたりするから時間がかかる。

なかなか難しいものだ。

袖も濡れやすいから簡易撥水性のある、薄手のヤッケを着たりしている。

長靴を買い求めて履くようにしたら、大分濡れなくなったが、ロングブーツの方が良かったかも。

ともあれ、雨が小止みになるとほっとする。

話を元に戻して、庭の花の写真をアップした。

ギボウシがやっと咲き出した。

ヒオウギ水仙、あまりに藪になるので大分引き抜いたが、赤い花が庭に彩を添えている。

つぼみがなかなか開花しなかったクチナシ、やっと咲いてくれた。結局去年切らなかった新芽に花がついて、切ったところには花が付かなかった。

友人から分けて頂いて挿し木した八重のアジサイは今も大きく咲いていた。よく見たらもう一本も挿し木が根付いて花もついていた。来年が楽しみだ。

4期咲きの野生のようなバラも雨の中咲いていた。

こぼれ種から出たシソ。良く育っていて、強そう。虫に一気にやられることが無いことを祈ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選挙の選挙公報2024.6.24

2024-06-24 | 社会

今日ポストに都知事選挙の選挙公報が入っていた。

しかし、掲示板問題で世間を騒がせた党を始めとして、なんだか見るに堪えない選挙公報だった。

東京都選挙管理委員会って、どういう組織なのかしらね?こんな広報を配るのだからね。何か規制ってなかったのでしょうか?

昔から泡沫候補というのがいて、それでもそれらの人たちがある程度投票されてきていたけれど、本当にひどい状況だ。東京都知事に少なくとも立候補した人たちや政党を名乗る人たちが、金が入れば何でもありでは、どうしようもありません。多分面白がってそういう人たちに投票する人もいるんでしょうね。

このところ地震も多い。なんだか、世紀末の様相だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本の大人の休日倶楽部

2024-06-20 | 旅行

先日、友人から大人の休日倶楽部、特定日以外なら土日でも使えると聞いて、それなら4380円だったかの経費も相殺されてお得かなと思った。この頃は遠くの山が多くなって、行きは夜行バスにしても、帰りは鈍行や高速バスで経費を浮かせてきたが、体力的にもやはりJRの特急が使えたら、楽だという話も出た。えきネットで、安い割引チケットもあるが、なにせ抽選なので、めったに当たらない。

大人の休日倶楽部なら、えきネットの35%割引に近い30%割引が利用できるそうだ。運賃も特急券も30%割引になるとのこと。割引が使える電車は限られるかもしれない。それはえきネットなどでも同じだから仕方ありません。

その他にも大人の休日倶楽部パスという期間限定の割引セットもあるらしい。私は余り使うことはないかもしれないけれど。あと、友人が入場券が半額になったように、施設によっていろいろな割引があるらしい。まだちゃんと見てはいないけれどね。

JR系のホテルなども安くなるのかもしれない。

ということで、申し込み方法を調べた。窓口で申し込めるかなと思ったら、ネットに出ていたのは、郵送とネットからの直接申込だった。

郵送だと、ネットからの申し込みが1週間程度で審査を経て決定され、OKだったらカードが送られるそうなのだが、郵送は倍以上かかるらしい。

必要書類は本人確認書と口座振替用の口座の情報のようだった。

会員カードがJRのビューカードと兼用になるので、クレジットカードの申込のような感じになる。一応、氏名、住所、電話番号などの入力と年収や勤務先の情報、勤務先の電話番号も必要で、覚えていないから探し出して入力。その前の仕事先の名前も入れないとならなかった。それも忘れてしまって、探し出した。

これってすごい個人情報だから、セキュリティ大丈夫かな?アルバイト収入も年金も低いけれど、何とか所得控除された所得ではなく、大雑把な収入を記入するようになっていたので、ざっくりと記入。年間どれだけクレジットカードで支払っているか?ということまで聞かれた。クレカのポイントのために極力カード払いにしているから、結構大きくなるが...、年によっても違いますよね。

一応URLは本物だろうというサイトから申し込みをしたけれど、偽サイトだったら、大変だ。

ネット申込だと口座振替の銀行情報も入力しないとならない。

郵送なら、先に会費を払いこんで、その払込票を添付して送るみたいだし、口座振替用紙に記入して郵送するから、安全ではありますね。

その銀行に登録している電話番号が必要なのだが、覚えていないものも多く、古いものは電話番号を一度変えたこともあり、入力して電話番号が違う、とはねられた。

一番最近作ったのが勤務先から作るように言われたもので、確か電話番号はこれだったかなと思った番号を入れたらOKになり、認証の通知が届いて、それを入力したら、ネット上の口座振替手続きが完了した。

まあ、審査に通らないこともあると書かれていた。年齢も年齢だし、収入も収入だから通るかどうか分かりません。どうなりますことやら。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中郷土の森(博物館)公園2024.6.16.

2024-06-17 | 公園・庭園

少し前に、利用者の方から府中の郷土の森公園のアジサイの数が多くて、行ってみたいという話をお聞きした。その方、お花がお好きで、新聞やテレビに乗ったあちこちの植物の見ごろな時に、訪ね歩いていらっしゃる高齢の方なのだ。

それで府中の郷土の森公園ってどの辺だったかしらと調べてみたら、府中か分河原からバスという。昨日の午前中はやや涼しかったので、午後ちょうど電話がかかって来た友人を誘って出かけてみた。その方の方が詳しくて、分倍河原からの方が良いとおっしゃり、分倍河原の駅からバス乗り場のところまで道案内して下さった。シルバーパスが使える。

遅い方が都合がよいというのを私が午後遅くなると雨とか雷が心配だから、登15分早めて頂いたというのに、時間の余裕があったのでガレージの掃除などをしていたら、出るのが遅くなり、しかも特急電車が出た後で、各駅とか急行とかばかりで、なんと私の方が10分遅れてしまった。そんなに遠くないし、と思って路線情報を調べなかったのが良くありませんでした。

というわけで分倍河原で合流し、バス乗り場に移動。1人だったら右往左往していたかもしれない。

バスはそれほど混んでいなくて無事に座れた。

20分位だったかで、公園前に着いた。2時半頃。さて入口はどっちだろう。看板で確かめて、物産館の横を通り、チケット売り場に。私は300円払ったが、友人はJRの大人の休日クラブに入っていて、その割引が使えたとかで、半額になったそうだ。大人の休日クラブって、以前は土日は使えなかったので、会費の4000円位がもったいないから、加入していなかったのだが、友人の話だと、今は使えないのは、年末年始とゴールデンウィークとかの特定日だけで、土日も使えるよ、という話。えきネットで割引券を申し込んでもなかなか抽選に当たらず、高い通常切符を使うこともあったのだが、土日使えるのが本当なら、入った方が良いですね。運賃も特急券も割引になるというので。。早めに手続きしよう。この頃遠方に行くことが多くなったので。

話は逸れたが、入場して地図をもらって、アジサイの植木鉢が並んだ中央の道を行くと、古い建物が集められた場所に出た。

薬屋さんのたてものらしい。

その一角にレストランとお茶室があって、友人はそちらの向かう。お聞きしたらパン1枚しか食べてこなかったからお腹が空いているとのことだった。まだアジサイらしいアジサイ見ていないんだけれど!まあ、仕方ないのでお付き合いして、もう昼ごはん系は売り切れと書かれていたレストランの方の順番待ちに名前を書いて、しばらく待った。しばらくすると名前が呼ばれて店内に入り、靴を抜いて座敷に置かれたテーブルに着いた。お腹が空いたとおっしゃった友人は白玉入りクリームあんみつ、私はコロッケにして、飲み物も頼んだ。

その友人、たいていは仕事関係の愚痴を言いたくて、お声がかかるようなので覚悟はしていたが、やっぱりその通りだった。大病してその後資格を得て今の仕事を続けていらっしゃっているから、それだけで立派なものだと私は思うのだが、狭い特殊な仕事の世界で、色々あるらしい。

まあ、私の知らない世界の話なので、面白いと思えば面白いわけです。ともあれ一通り食べて話も一段落したので、暑いけれど外に出て、歩き出す。所々に植えられたアジサイ、終わりに近づいているものもあったが、まだまだきれいだった。

萩のトンネルはまだ緑。

途中の竹林にはコスプレの人たちが...

水路が設けられたところには水車小屋があり、水車が涼し気に回っていた。水の音も暑さを打ち消します。少し風もあって、木陰も多いので何とか暑さをしのげた。

せせらぎが作られていて涼し気。

途中の常緑ヤマボウシ

水浴び広場の方に行くと水の音と子供たちがはしゃぐ声が響いてきた。滝が設えてあるが、かなり勢いよく流れ落ちていて、人工的なのだが、本当の滝のような風情があった。

滝の横に水が流れて橋が作られていたが、そのあたりまでは遊泳禁止。橋の向こう側に水浴びできる広場があって、子供たちと子供ずれの大人でにぎわっていた。皆水着を着て潜ったり泳いだり、ばちゃばちゃやっていて、楽しそうだった。夏らしい光景。

そちらを一目見てから、私達は奥の芝生広場の横からアナベルの丘に向かった。白いアナベルが斜面を埋め尽くしていて、なかなか見ごたえがありました。

右から左に移動して写真を撮ったりした。左の芝生広場の端には大きな常緑ヤマボウシ(園芸種ですよね)の大木が満開で真っ白になっていた。

それから川の横の遊歩道に出て、梅林沿いに散歩。多摩川の水面は見えなかったが、堤防の遊歩道は良く見えた。風が通って涼しい。その後、梅林の中を通る遊歩道に入ると、ほとんどの梅は収穫されているようだったが、一部の梅が黄色く色づいて、強風に落下したりしていた。我が家ならすぐにジャムにするのにね!

それから疲れたという友人がベンチに座りたいというので、梅の木陰のベンチに座って、おしゃべり。相変わらず、仕事上の愚痴をお聞きした。

歩道の向こう側には、ネジバナが二つ。ふと足元に目をやったら、脇に大きめのネジバナが一つ咲いていた。友人は余り花には興味ないみたい。

ビスケットなどのお菓子を頂いてから移動した。もう閉園の時間が迫っているらしく、放送が流れた。梅林の中を急いで、入り口側に戻ったが、脇にもアナベルがありヤマボウシの木とのコラボでなかなか素敵だった。

入口近くの白い穂はちがやというのかな?

それから、バスが混みそうと思いながら、入口を出て、横の物産館に回ったが、野菜類は殆ど売り切れていて、若干お高いものが残っていた。

反対側のバスはどこに行くのかしら?と見たらすぐ先の総合体育館が終点だった。もう分倍河原行きのバスは満員で立てば乗れそうだったが、私達は総合体育館迄行って、そのまま折り返しのバスに乗ろうということになり(何しろシルバーパスで無料だから)バスの時間を待つ間に大賀はず(古代はす)が咲くという池の方に足を延ばした。

大賀はすの名札が付いたところのつぼみは少しだったが、他の蓮らしいものはピンクのものと白いつぼみが沢山ついていた。

それからバス停の近くでバスを待ち、涼しいバスに乗って体育館前に。降りてバス停に移り、同じバスに乗って、無事に分倍河原に出ることができた。のんびりしたせいで、もう6時頃。家族には夕飯に間に合わないので、あるもので食べてもらうようメールした。友人は1人暮らしで、外食も地元であはゆっくりも食べられないとおっしゃっていたので、夕食に付き合うことにして(実は昼を軽く食べたのでお腹が空いてきていた)彼女の行きつけの中華屋さんに寄って焼きそばを頂いてから帰宅した。

アジサイは見ごろで楽しかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊椎の病気

2024-06-13 | 健康

この間から私よりも若い友人が脊椎の病気だということで、私もあれこれ調べた。

1人は坐骨神経痛を鍼治療で押さえて、予定していた歩こう会の行事に参加した後(長いコースを歩ききったという話だったのだが)、その後歩けなくなったとか。

私も一瞬足に力が入らないで、痛みが走り、針に駆け付けたら、それが坐骨神経痛だと言われたことを思い出した。

歩くのも苦痛という状態だったそうで、特に前かがみになると痛むとのこと。私も中腰になると辛いことがあり、大分昔に脊椎の軟骨が減っていると言われたこともあったが、当時はまっていたゴルフの先生から思い切り背伸びを続けるという体操がリンパの流れを良くすると言われて、時々実行しているうちに、あまり出なくなった。その運動を忘れていると、今も掃除の仕事で中腰になるとやっぱり軽く痛むのだが。

その方は尋常ではない様子で、医者に行くのも大変ということで、知り合いがかかっているというその方の住所に近いあまり坂を登らないで行ける整形外科をお教えしたのだった。ペインブロック注射もすると言う病院だったが、沢山レントゲンとかMRIを取ったりした上で、それほど強くない薬を処方されたそうで、すぐに痛みは取れなかったみたい。でもこのところ出歩かれていらっしゃるから、少しは効いたのでしょうか?

脊柱管狭窄症と言われたのかな?普通は前かがみになると楽になるとか、歩けなくなっても少し休むとまた歩けるようになるという症状には当てはまらないみたい。

むしろ、脊椎板ヘルニアの症状に似ているみたい。前かがみになると辛いというのだから。

脊椎板の間の軟骨が飛び出して、脊柱管という神経が走っている管を圧迫して起こるのが脊椎管狭窄症だから、大元の原因は同じなのだろう。

通常は2週間くらいは薬による保存療法で様子を見るとあった。ブロック注射してもらえなかったというのは、その世界では軽い方なのかなと思った。

追記:その方別のかかりつけの医者に行って相談したところ(近くの平坦地の病院のことは言わなかったそうだが、今度はレントゲン等撮って、側弯症と言われたとか。簡易型のコルセットを処方されて使いだしたそうだ。腰痛バンドはした方が良いのでは?と思ったけれど...複合的なのかなと思った。)

実は以前知り合いの方が突然歩けなくなって、品川の方の病院で内視鏡の手術を受けて、数日の入院で良くなったという体験談を伺っていた。一応その病院の情報も伝えたけれど、ちょっと遠いから、近くの医者に行ったようだ。

医者も相性がある、というか症状もいろいろ、原因もいろいろだろうから、Aさんにとっては良い医者でも、Bさんにとっては良くなかったということもありうる。

別の友人は、もともと側弯症があったそうだが、このところ緊張する仕事があり、疲れからか症状が酷くなって、痛みでやっぱり歩けなくなったそうだ。この側弯症は生まれつきというか、そういう傾向があったのを放置していると酷くなるらしい。コルセットが一番酷くしない方法のようだ。今は手術もあるらしいが、大手術になり、回復期でも痛みとの戦いらしい。今伺っている利用者の方もその症状があり、疲れるとねじれが酷くなるように感じる。その方は定期的にブロック注射を受けていらっしゃる上に湿布も欠かせないようだ。

追記:その方は、過去にけがをなさって、その影響で側弯症になっていたそうだ。詳しい履歴は知らないから、判断できません。医者にはそのことは伝えてあったそうだけれど。先天性ということもあるそうよ、と言ったら、すごく否定的だった訳だ。

姿勢を正しく保つように気を付けないと怖いですね。

今日は、(脊椎ではなくて)脊髄梗塞という元体操のお兄さんのタレントの方が罹った病気が報道されていた。

こちらは50代くらいの方に多いそうで、原因は分かっていないようだが、多いのは大手術をして、脊椎の近くを通っている大動脈とか大静脈の血管が詰まってしまって脊髄に酸素が供給されなくなり、突然痛みが起こり、手足に力が入らなくなって、歩けなくなるそうだ。原因不明も多いのだそうだ。

傾向としては、糖尿病とか高脂血症などの人や低血圧の人、たばこを吸う人などに起こりやすい傾向があるそうだ。ただ、本当の原因は分かっていないそうだ。

薬で症状を抑えながら(血流を良くする薬かな)、リハビリを根気よく続けていくしかないらしい。回復は個人差が多いようで、すぐに動けるようになる人と時間がかかる人といるらしい。何か恐ろしいですね。

糖尿病はいろいろな病気に繋がるようで、気を付けないとなりませんね。

このところお腹具合が悪くなって、食べる量を減らしていたが、医者に頂いた薬で収まってきたら、もりもり食欲が出てきて、すぐに体重が回復しつつある。困ったものだ。

この間、長寿検診を受けて、ついでに高脂血症などの診察を受けたら、6月1日から、生活習慣病療養計画書を取り付けるようになったと言われて、サインをしたのだが、過食をしない、1日の摂取カロリーを守り、間食を控えるように書かれていた。自己負担金が特に増えることはなかった。

仕事で疲れたー!と思うとつい甘いものに手が出てしまうが、こういう風に書かれると、少しは自重しないとと、思ったりする。

1日の摂取カロリー、在宅ワークの息子より多いかもしれない。お腹周りも膨らむ一方。

怖いのは糖尿病とか高血圧とか脂質異常症から来る脳梗塞だから、本当に気を付けないとね。

今ニュースで劇症型溶血連鎖球菌の感染が、過去最大になったと出ていた。ケガの場合は清潔な手で清潔な水でよく洗い、抗生物質を使った方が良さそう。今のところ、すぐなら抗生物質(ペニシリンだけかも)が効くらしい。海外で増えて、日本でも増えているそうだ。感染して壊死しかけた筋肉を取り除かないとならないそうだ。手遅れになると手足の切断に至るようだ。疑わしい場合は、すぐに救急車を呼んだ方が良いらしい。

追記:ペニシリンに近い薬が配合された軟膏は市販されているらしい。クロマイ軟膏では効かないみたいです。一本買っておいた方が良さそう。

怖い病気が増えていますね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする