新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

再就職の研修

2018-02-26 | 日常

今日は、ネット情報で応募した新しい仕事の研修の第一日。まあ3日でやめるかもしれないと思いつつも出かけて行った。

午前中はいろいろな提出書類の説明と記入。なかなかセキュリティがしっかりしている会社で、アルバイトの人たちにも高いセキュリティと情報管理を要求していた。3日でやめるにしてはお金をかけていますね。

午後は、書類を整えた後、ブースでパソコンの使い方。タイムカード代わりのソフトに入力するのは良いけれど、退出を忘れてしまいそう。でも忘れるとかなりいろいろな部署の方に迷惑をおかけするようだ。前の所でもタイムカードの押し忘れを時たましてしまったが、それも大変な労力をおかけしていたのかな、と思った。なかなか習慣づきません。

資格を取る必要があるとかで、資格がない人たちはテキストとパソコン画面で勉強をしている間、私たちは会社のことをネットで研究。

その間にも、少し前から研修を受けた方々だろうか?電話を使っての仕事をしていて大変な仕事だなと改めて思った。皆さん同じくらいの年配の方も多いみたいだった。でも皆さん明るく頑張っていらっしゃって、感心してしまった。しかし成績表が貼られるみたいで大丈夫かな?友人にそういう話は聞いてはいたけれど。。。

最後はシフト表をパソコン上で作成したが、お隣の少しお若い方のシフトはバッチリ入っていて、びっくり。お金の必要から頑張るとか。

休憩時間が決められていて、その間一切、時間給には反映しないから、計算が面倒だと思っていたら、ちゃんと自動計算してくれて、一か月60時間以上の範囲になるよう調整するのも簡単だった。研修期間中は土日は入れないでくださいと言われて、時間どうかなと思ったが、3月は日数が多いから何とかなりそうで助かった。でも考えてみたら、21日祝日を入れてしまったから、明日直さないとね。忘れないようにしないとなりませんね。

皆さんの頑張りを見たら、私もできるかもしれません。やるしかないかしらね?

追記:今日はほぼ一日講義をお聞きしていた。上等の椅子なのだが、やっぱりお尻が痛くなってきた。中高年齢の人が多くて、居眠りも少々。私も暖かいと眠くなるのでカーディガンを取って頑張ったが、一瞬眠りかけてしまった。ダメですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞アルプスから宝登山2018.2.11.

2018-02-11 | ハイキング・登山

今日はいつもの山仲間と宝登山に新年初の登山予定だったが、あいにくリーダーは石川県のご実家の雪下ろしのために急遽出かけられて、もう一名もインフルエンザとのことで、友人と私の女子?2名で行くことになった。幸い雨は朝には止んでいたし天気予報はぽかぽか陽気の予想。秩父でも10度くらいになりそうというので、やや薄着で出かけた。

氷なども溶けるかなと、当初より1時間遅れで池袋からの長瀞直行の電車に乗ったが長いですね。

飯能で向きを変えて、二人でスイッチバック?と同時に声を出してしまった。

芦ヶ久保あたりの北斜面

芦ヶ久保の氷柱というのがあると友人が話して、車窓からも見えるのだとか?確かに芦ヶ久保のあたりで空いた北側?の席に移動する方々がいらした。私もスマホのカメラを構えていたが、あっという間に過ぎて、一番良いところは撮れなかったけれど、少し写せた。

横瀬の駅からは雪山になっている武甲山がくっきり見えた。ここで降りる人たちは武甲温泉かな?

ここで切り離された長瀞行きは、秩父鉄道のお花畑駅に停まり、そのまま長瀞に向かった。最初宝登山を経て長瀞アルプスを辿り野上駅に出るコースを考えていたが、凍った雪道は下る方が危険だということで、逆コースから行くことにした。

そこで長瀞駅で寄居熊谷方面のホームに移動した。長瀞駅で降りる人たちはスイカやパスモが使えないので長い運賃清算の列ができていた。何とか工夫して簡単に清算する方法はないのかしらね?

私たちはすぐに来た列車に乗り込んだが、その車体が外側も内側もカラフルに彩られていた。

車内の天井部

次が野上駅。小さな駅で、運賃を精算(470円)して駅の外にある、トイレを利用させていただいたが、少し歩いた先の萬福寺の横にも立派な観光トイレが設置されていた。

こちらから何組かのパーティが北側の道を進んで行っていたので、ついて言ったが標識は次々に見られた。

車道を15分ほど行くと、萬福寺があり、その横を通って行くと登山口があった。

雪もところどころ残っていて、本格的な登山道となる。

しばらくは急だが間もなくなだらかになる。雪に覆われた道の途中に、登山ポストかと思った赤い箱が置かれていて、そのあたりは民有地でハイキングコース整備の協力金の箱だった。

時々山桜らしい木も見られ、気持ちの良い雑木林の尾根道は快適。日差しが柔らかく、ほとんど風もなかった。針葉樹林や吹き溜まりには雪が残っていて、滑りやすく、ストックを出そうかどうか迷っているうちにちょっと急な下りになったところで下が凍っていて、ズルズルっと滑り、左腰からコケタ。

あーっ!ズボンが泥だらけ!と思って、脇の雪の残っている所に行ってズボンをこすったり手の泥をこすったり、していたが、ふと見たら左手の手のひらの皮がはがれていて、ちょっと血が出ていた。友人が私のお茶で洗い流してくださり、私は化粧袋から傷当てパッドを取り出して張り付けた。飲みかけのほうじ茶だけれど大丈夫だろう。こういう時のために少し清水を用意した方が良いですね。

とりあえず応急処理をして前進。10分ほどのロスになってしまった。ごめんなさい。

ほとんど痛みもなく、助かりました。

それから、しばらく下っていくと氷池分岐に出た。天然氷を取るための池があるらしいが往復で30分ほどかかるので、見てみたい気もしたがやめておいた。そのあたりで小休止しておやつを頂いた。

野上峠ってどこかしら、と思ったが見当たらず、なら沢峠という標識があって、その先からはところどころ雪に覆われた車道に出た。まだ1時間以上かかりそう。ほぼ12時近かった。お腹が空いてきた。

しばらく雪道で滑りそうになりながら行くと、毒キノコ注意の大きな看板の所に出た。

その横から登山道がまた始まったが、結構雪が多くて、アイゼンつけている人たちもいらしたが、なしで登っている人たちも多かったので、何とかストックで支えながら登った。しばらく登ると、ネット情報にも出ていた階段状の登山道が始まった。

どういう関係か分からないが、時々突然強風が吹いたが、風のないところもあって不思議。

いくつかの階段を上っていくと、また階段が出てきたが、大分上の方の感じ。これが最後かな?

最後の急階段が大変という記事もあったけれど、それほどではなく、友人が降りてきた人にまだ階段つづきますか?とお聞きしたら、もう頂上ですよと教えてくださった。

階段の先を行くとハイカーがたくさん集っている頂上に着いた。南側には黄色の蠟梅があり、丘上の真ん中に宝登山山頂の大きい標識があって、写真待ちの人の列ができていた。

そこで友人が前の親子の写真を撮って差し上げて、私たちも二人一緒にとって頂いた。

両神山が見えていた。

前に来たときは、こっちまで来なかったみたい。宝登山山頂の標識で取った写真がないと思う。

私はあたりの写真を撮っていたりしていたら、友人が見当たらなくなって探したら、席を立ちそうな人のベンチで空くのを待っていらした。それで私たちはそのベンチでカップラーメンに持参のお湯を注ぎ、お互いに作ってきたおかずを交換していただいた。友人の作ったサツマイモのサラダは美味しかった。ちょっと失敗したという焼き豚もそれなりに美味しかったです。

カップラーメンのおつゆも飲み干し、お腹いっぱいになって、蠟梅園の見学。蠟梅って上から見るよりも下から見上げた方がきれいですね。青空に映えます。香りもほのかに漂い、近くづくと芳香がむせるようだ。

風もほとんど感じず、日差しのあたたかな頂上だった。

私たちが見た西蠟梅園はほぼ満開だったが、ロープウェイ駅に近い方の東蠟梅園はまだまだでこれから見ごろになりそうだった。

前は宝登山奥の院にお参りした後、ロープウェイ駅の方に出たが、今日は奥の院の横の階段を下りて、そのまま下山道に向かった。フクジュソウを見たい気もしたが、遅くなると雪や氷が固まりそうなので早めに帰ることにしたのだった。

以前寄った小動物公園を横目にして、雪が相当に残った車道を下りて行った。

普通の靴とかスニーカーで登ってくる人もいて、危なっかしい。道のわきにはハイキングの人たちに今年は降雪が多くて、滑りやすいから気をつけるようにという注意書きがところどころに書かれていた。

大分降りたところで、皆さんがわき道に入って行っていたので、友人は車道を行こうというのに、私はこの近道をたどって行った。ちょっと急で滑りやすかったが、何とか転ばずに降りることができた。子供たちは平気で滑り降りていたけれど。。。

だいぶ降りたところで車道に合流。そのあたりからはほとんど雪もなく、しばらく行くと宝登山神社の本宮があった。

うーっ!階段!スルーしようとしたら、たいした階段ではないでしょ!と友人が言うので、手を清めてお参りした。階段は確かにたいした段数ではなく、ハイキングから戻った人たちが列をなしてお参りしていて、私たちも続いた。なかなか豪華な装飾を施した本堂だった。

ハイキングの無事のお礼をして、家族などの無事をお祈りして社務所に。軒並みちょっとお高いお守りばかりだったが、小守りというのがお手頃だったので買い求めて、駅に向かった。

電車の時間を見たら、次は3時22分発で池袋直行とあり、始発なので並んで乗り込んだ。一応簡単に温泉の準備もしていたが、もう途中下車も面倒になり、そのまま帰った。

途中で見た石灰岩を積んだ貨車

久しぶりでよほど疲れていたみたいでお互いに熟睡。私は首が痛くなって飯能の手前で目覚めたが。

ということでお天気に恵まれ、気持ちの良い足慣らしハイキングができました。このコース新緑とか桜の季節も気持ちよさそう。もちろん紅葉の季節もですね。

今日は親の世話で少し遅れてしまって、友人をお待たせして申し訳ありませんでした。いろいろありがとうございました。無事に帰宅できて幸いでした。

そうそう、途中に和銅黒谷という駅があって、和銅という言葉が興味をそそった。調べてみたらなんと飛鳥時代に天然の銅が採掘され、天皇に献上された結果、和同開珎という最初の貨幣が作られたとのこと。飛鳥時代に、この秩父から奈良の方まで運んで行ったというのでびっくり。本当に天皇が統治していたということですね。採掘場あとと、聖神社という霊験あらたかな、お金にまつわる神社もあるそうだ。金運アップなら今度寄ってみたいですね。

また隣のおおのはらという駅の周りにはブドウ畑がちらほら見られて観光ブドウ園があるみたいだった。こちらも季節によると楽しめそうだ。

そうそう、私たちは金券ショップで西武鉄道の株主優待券を手に入れてきたが、西武秩父まで行く場合はかなりお得になる。友人は497円で私は500円で手に入れることができた。往復だと安いランチ代くらいは浮きますね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトルック2010のトラブル

2018-02-08 | インターネット、パソコン

先日からの就職活動、一社だけ、採用通知が届いて、他はダメそうだったので、そこに決めた。ただ月60時間以上の勤務というので、週3回4時間程度の仕事を考えていたのに、かなり多く働かないとならなくなった。昨日はその通知やらが届いていたのだが、メールの送受信ができなくなってしまった。

ヤフーメールの方は届いていたので、何とかメールの返信はできたけれど、使いにくい。

アウトルックは朝、知り合いにメールを送ろうとしたところ、何回もパスワードの確認画面が出て、送受信しなくなってしまった。

パスワードは何だったかしら?ノートを探して正しいと思われる番号を入力するが、何回も同じ画面がでて、どうにもならない。

古いパスワードにしてみたりいろいろ試みたがダメ。

ネット情報でそういう時はこうしたらよいという画面を見ながらやってみてもダメなのでウィンドウズのサポートに電話したが、アウトルック2010はもう無料サポートはしていないとか。有料だと12000円以上かかるという。2013も同じで今無料サポートをしているのは2016だけで、それを購入するには3万7000円だったかかかかるし、毎年払いのやり方もあるとのことだったが年間1万円以上かかるとのこと。株安で身動き取れないし、そんな余裕はない。

それでもう一度ネット情報を探して、何とか、ウィンドウズのパスワードなども探し出してアンインストールしてからインストールしなおしたら、何とか復旧できた。

でも今までのフォルダーではなく、以前パソコンを買い替えた時に入れなおした時にフォルダーが別になってしまったときの古いフォルダーに入っていた。

そうならないようにするにはどうしたらよかったのかな?今までのフォルダーを利用する方にしておけばよかったかもしれないが、最初それでうまくいかなかったので、つい新しいフォルダーを利用するという方にチェックを入れたのだった。

ともあれ、メールは復旧して助かったがほとんどまる半日かかってしまった。

それから、ハローワークに連絡して、応募はキャンセルしたいと伝えたら、ハローワークからは連絡は入れないので、個別に連絡するように言われて、各社に連絡。不採用通知と入れ違いになったところもあったけれどね。年だから仕方ありませんね。

厳しそうな仕事なので、すぐに辞めざるを得ないかもしれないが、何事も挑戦。友人の中には同じような仕事を続けている人もいらっしゃるから、コツを聞こうかしらね。

10日ほどは時間があるので、今までできなかった家の仕事などをやって行こう。

追記:残念ながら受信はできているが、送信はできていなかった。送信済みにも入らず、下書きにも入っていない未送信の物をどうして削除したらよいのかな?

送信の設定をやり直さないとならないけれど、今の所うまくいっていない。ほっとしてどのパスワードにしたのかも忘れてしまったし。。。困ったものだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット上のアルバイト募集情報サイト

2018-02-05 | 日常

この間ハローワークの仕事に応募したが、時間がかかりそう。

それでインターネットのアルバイト情報サイトを見ていたら、結構高年齢でもOKというサイトがあったので、ダメもとで応募してみた。

そしたら、メールですぐに面接の予約ができて、今日初めて行ってみた。

ネットだからたくさん応募しているらしい。高年齢までOKといっても若い人もいるし、面接場所は駅から近くて立派な応接室のあるところで、気後れしてしまった。

一般常識テストがあるとあった。昨日はビジネスマナーの本を買って読んだが一般常識ってどんな問題なのかしら?

これもネット検索して、無料のテストがあったのでやってみたが、漢字などは分からないものもあって、答えを見て一生懸命に覚えた。まあ、今日のテストには出なかったけれど。

県庁所在地などの問題もあるらしかったが準備しなかったけれど、同じような問題が出て、何とかできたみたい。

一番困ったのは、計算問題。これも昨日やった無料テストで分数で割るというものがあって、うろ覚えだったが、うまくできて、今日も同じようにやってみたら、何とかできたみたい。計算問題が多かったけれど仕事上必要なのかしら?一番苦手なのにね。

敬語の使い方もあって、それはビジネスマナーの本を読んでおいてよかったかな?

そうそうテストの前にパソコンの入力実技があって、3分では書かれた文章の半分も打ち込めなかったので、若い人には太刀打ちできませんね。

最後に面接があって、細かく聞かれて、解放された。

記入するものに書き間違えたところもあって訂正したりしたし、字をきれいに書く時間的余裕もなかったので、まあ不採用だろうけれど、派遣会社のシステムが分かっただけでも面白い体験だった。

明日は別の職種の面接に行くことになっている。丁寧なことに、明日は面接ですよ、というメールが入っていた。この面接会場も立派らしいから、やっぱり気後れしますね。

パートナーは以前100社位面接に行ったそうだ。それは会社見学のような意味もあったそうだから、そういう勉強の仕方もあるかなと思った。私もめげないで機会を与えられたら、見学だと思って受けてみよう。

ボランティアの仕事もあって、今日は株を見られなかったが、大暴落だったみたい。高値圏で買ったちまちました株は当分静観するしかありません。株で儲けるなんて素人には無理ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワークの求人の応募

2018-02-01 | 日常

この間、仕事が終わってしまって、やっぱり働かないとどうにもならないので、ハローワークに行って、1年半前に登録したものが生きているかどうかお聞きしたら、生きていたので経歴を追加して頂き登録しなおしていただいた。

それでいろいろと仕事を探したが、やはり介護はちょっと親のこともあり、体力に自信がなく、事務職に応募してみることにした。まあ、無理だとは思いますが、宝くじみたいなもので応募しない限りは当たらないからね。

履歴書は以前の会社に提出したものがあったので、履歴を書き加えた。写真は古いものでもいいかなと思ったが夏服なので、写真の撮り直し。今回多少細工をしてくれるという証明写真にしたので、少ししわは減ったかな?でも年齢は出てしまいます。

まあ、通勤可能な場所の勤務時間が可能な所、数件にとりあえず応募してみることにした。どれも郵送するようにとの勤務先ばかり。

それからハローワークの紹介状が必要とのことで、紹介状を頂きにハローワークへ。早めに応募書類を送るように言われた。職務経歴書というものを付け加えることという応募先があったので、書き方を教わり、説明してくださるコーナーもあるとのことだったが説明書だけ頂いて帰った。

職務経歴書というのは、どういう仕事について、どういう成果が得られたのか、自己PRなども記入するようだったので、本当はそれほど自信がないのに、自信があるようなことを書いておいた。

さて、封筒はどうするのかな?ネットを見ていたら、どうも今はA4サイズのまま、クリアファイルに入れて送った方が良いらしい。紹介状はあるけれど、送付書も必要なのかしら?

ハローワークのサイトを見ていたら、提出の仕方が書かれていて、送付書のことも書かれていて見本があったので、それに習って記入。一社ごとに宛先なども書くので大変。

クリアフォルダーも新品がなかったので、地元の百均に買いに走った。

さて封筒は茶封筒しかないけれど、本当は白が良いらしいが、茶封筒でもよいと書かれていたので、茶封筒に宛先を書いて送った。一件は勤務先所在地とは別の送り先になっていて、書き直し。相変わらず注意深くないですね。

とりあえず全部そろって切手も貼って、ついでがあったので本局から送った。

大昔、不採用通知を頂いて、がっかりしたことがあったけれど、またそういう経験をすることになりそうだ。まあ、何事も経験です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする