「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は
2024年7月に唐津市菜畑で移転オープンいたしました。

福岡での熱い夜!

2018年05月05日 23時16分03秒 | イベントのお知らせ

 明日で長い長いゴールデンウィークが終わりますね。

ゴールデンウィーク序盤は、東京・六本木 ル・スプートニク 高橋シェフとの

第二回目となるコラボイベントからスタートしました!

高橋シェフと言えば、ミシュラン一つ星の超 人気店の新進気鋭のシェフ!

フランス料理の古典に軸を置きながらも、絵画のように美しい斬新なフランス料理が定評。

妥協を許さない、細かい緻密な作業で組み立てられた料理の数々。

そんな高橋シェフとのコラボは今回で2回目となります。

当店シェフ篠原は、九州のテロワールの良さが伝わる、ストレートな料理。

福岡という土地柄、各 生産者さんとの距離も近く、日頃の密なやり取り、

生産者さんとの「信頼関係」から、その食材の良さを伝えるべく、

素材の持ち味を活かした料理の数々。

福岡だからこそできるフランス料理を提唱。

年齢は違えども、お互いを尊敬しあう二人のコラボレーション。

お客様はほぼ両店の常連様ばかりで、高橋シェフの故郷、福岡での特別なコラボ。

食材名のみ記載のメニューではありますが、ご紹介いたします!

 

Menu

稚鮎・五香粉・牛蒡

熟成甘鯛・グラニースミス

ヤングコーン・魚コンソメ

若松トマト・熊本モッツアレラ・バジル

オマール海老・メロン・ライチ

フォワグラ:ビーツ・薔薇 or エスプレッソ・エピス

発酵キノコ・モリーユ

平戸天然真鯛・アオリイカ・グリーンピース

蝦夷鹿・葡萄・37年物ローズマリー

日向夏・酒粕・フロマージュ

黒い森

小菓子:八女茶・マンゴー・苺・アーモンド


お料理に合わせた、スペシャルなドリンクは、またご紹介いたしますね。

高橋シェフと言えば、有名なお料理が

「フォワグラとビーツの薔薇」

ビーツで作った飴の花びらで組み立てる薔薇。

このお料理、組み立てるのは本当に難しいです!

そして、さらにここ九州で薔薇を組み立てるなんて、さらに至難の業!!

九州にずっといると、「湿気が強い」とはそれほどまでに実感しませんが、

飴細工をやると,敵面にわかります!

九州は、関東と比べると驚くほどの湿気・・・・。

それでも、さすが高橋シェフ!立派な薔薇を披露してくださいました!

当店シェフ篠原の料理の、「若松トマト」は目がまんまるなるほどの、美味しさ!

旬のオマール海老には、熊本のメロン、ライチの泡。

九州の食材の良さが伝わるお料理でした!

デザートもレストランならではの、セクシーなデザート。

いろいろと勉強させていただきました!

 


最新の画像もっと見る