かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

1182 八千代座のあとは阿蘇を巡って・・

2019-11-08 | 2019立冬~
  翌日は、快晴。まずは、菊池渓谷へ、本当は紅葉が良いのですが、今年は遅いらしくまだまだですが、30分ほどの遊歩道をたどると透き通る清流と滝に魅了されます。





 快適なスカイラインとミルクロードをたどって阿蘇の外輪山に着くと急に視界が広がります。
 眼下には巨大なカルデラにできた集落や田園が、向こうには阿蘇五岳が見えます。次の写真の一番左は、根子岳で仏が横になった涅槃像のように見えます。

 こちらで、ジャージ牛乳のソフトクリームを味わって、黒川温泉の立ち寄りの湯を目指します。

 黒川温泉は、湯布院と並ぶ人気があるようで、一時期は大人の隠れ湯とされていましたが、近頃は若者が狭い川沿いの温泉街を食べ歩く姿も見られます。でも、それぞれの宿はこじんまりと風情がある佇まいで、有馬や、白浜、熱海のようではありません。
   せっかくなら、阿蘇五岳と草原のパノラマが楽しめる露天風呂が良いということで、標高900mの高原のホテルの立ち寄りの湯を楽しみまし
た。


 帰路の高速道路に入る前に、腹ごしらえは古民家の囲炉裏の地鶏と野菜を焼いてです。


・・・・・・・・・
 遊んでばかりの、11月はじめの日々。ま!こんなこともたまには(^^♪では、また~👋

最新の画像もっと見る

コメントを投稿