ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

ホテルマロウド箱根な日々

2014年07月07日 | カメラと旅と宿な日々
神奈川の強羅にある[ホテルマロウド箱根]です。



箱根の宿は此処でした。電話で母に「宿は[マロウド箱根]です」と言いますと、

「あなた子供の頃に泊まってるわよ」ですって・・・全く記憶にありませんなぁ。

子供の頃の箱根と言ったら[ホテル小涌園]と[プリンスホテル]なんですがね。

さておき、[東都自動車]が経営する此方。もう40年くらい営業しているそうで。





流石に建物や設備の老朽化は進んでいて「レトロ」とか「クラシック」という

言葉では言い表せない古さを感じてしまうのが残念な感じであります。惜しい。
(近年ビジネスでも部屋にWi-Fiは飛んでるのにフロント周りしかないとか)

部屋は4階にあるツインルーム、

1泊朝食¥10,950-+入湯税¥150-×4で、44,400-也。





部屋の古さは否めませんがトイレ・バスルームも含めて広さは十分以上です。

でもって、「一応大浴場も行ってみるか」と1階へ・・・暗い廊下を行きますと

ビジネス旅館のような風呂場がありまして、露天もあるのですが暗い暗い・・・







内風呂の明かりと植え込みの明かりだけなので何も見えないに等しいのです。はは。

朝食(7時半からしかやっていない)はロビーの横にあるレストランで・・・



主食はクロックムッシュ、3種のパンのトースト、リゾットから選べますが

グリーンサラダ、ソーセージ、温泉卵のムレット、マッシュポテト、フルーツ、

ドリンクのコーヒー、紅茶、ミルク、早生みかんジュースは決まりものだそうです。
(但し、2日目、3日目となると違った料理が出るとのこと)





夕食を付けると+¥7,000-~ですが、箱根としてはリーズナブルだと思いました。

そうそう、箱根登山鉄道はあじさい電車の時期でした。なかなか良かったですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛らーめん(醤油)な日々

2014年07月07日 | ラーメンとつけ麺な日々

神奈川の箱根湯本にある[麺処 彩]で鯛らーめん(醤油)です。¥850-也。

箱根湯本駅前で食事処を探していると「鯛らーめん」なる文字を見付けまして、



「鯛らーめんって調布にあった[らあめん 千ひろ]みたいなのかな?」と・・・

エレベーターで3階に上がって直ぐ左の券売機で鯛らーめん(醤油)をポチッとな。



でもって、食券を渡してから10分くらいして運ばれて来たのがコレであります。



ははぁ、鯛骨スープのラーメンじゃなく、鯛の刺身が載ったラーメンですよ!?

うーむ、そうですか、鯛の刺身ですかいな・・・ざ、斬新ですなぁ・・・

他にズッキーニや筍、木耳、白髪葱、大葉、胡麻が入っております。斬新ですなぁ。



いただいてみると悪くはないと感じました。でも、ラーメンじゃないと思いました。

それにしても、今回は蕎麦とラーメンが多かったなぁ・・・バランスが悪いよねぇ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるな日々

2014年07月07日 | 蕎麦と饂飩な日々
神奈川の箱根湯本にある[はつ花そば 本店]でざるです。¥750-也。

夕方、又してもちょいと早めの夕飯をいただくべく今回は王道の1つである此方。





国道1号沿いのコインパーキングに車を駐めて湯本橋を渡って8年振りに入店です。

前回はロマンスカーで来たのでビールや日本酒を愉しんだわけですが・・・

今回は仕事だし車だしということでざるのみという寂しい注文ということに。残念。



まぁ、それでも供されたざるはコシがあってなかなか美味・・・但し、つゆが甘い。





此の蕎麦ならもっと辛口のキリッとしたつゆの方が合うと思いました。ご馳走様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖カツカレーな日々

2014年07月07日 | カレーとエスニックな日々
神奈川の彫刻の森にある[レストラン おもと]で元祖カツカレーです。¥900-也。

箱根を回っていて早めの夕飯を摂ることになって偶々目に付いた此方へ・・・





扉を開けようとしたら鍵が掛かっていたのですが店の方に伺うと「どうぞ」と。

外観同様、内装もかなり草臥れて・・・いえ、年季が入っていて昭和チックです。



何にしようか悩みましたが看板に「元祖カツカレー」とあるのでソレに決めました。

カツの揚がる音を聞きながら店内を見回していると15分くらいで供されましたなと。



なかなか素敵な盛りつけですね・・・ではでは・・・カレーはマイルドですし

カツは薄いけど味は私好み。付け合わせのポテトサラダ(マカロニ入り)が秀逸です。

車じゃなかったらステーキ刺身やカツサンドでビールなんかを飲みたいと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろせいろな日々

2014年07月07日 | 蕎麦と饂飩な日々
神奈川の強羅にある[山路]でとろろせいろです。¥1,300ー也。

隣の[カフェレストラン バビ]か此方かで悩んで(5分位悩んだ)此方へ・・・





品書きはかつ丼、かつとじ定食、地鶏の親子丼、地鶏の卵とじ定食、とろろめし、

その他は蕎麦と饂飩が数品ある程度で選択肢の幅としてはかなり狭いですね。

そんな中から今回はとろろせいろをお願いしまして、8分くらいで供されました。





観光地としてはまぁまぁな感じですかねぇ・・・取り立てて特徴はありませんが

とろろの力量で難なく完食いたしました。ですが、¥1,300-はどうなのかなぁ~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港北ラーメンな日々

2014年07月07日 | ラーメンとつけ麺な日々

神奈川の港北PA(下り線)にある

[港北麺道場]で港北ラーメンです。¥600-也。

昔のPAを知る者にとって、最近のPAは目を疑うほどのぶりですよね・・・此処もです。





ですが、綺麗になった分、値段は上がったわけで。かき揚げそばが¥600-ですか?

「う~む、同じ¥600-なら朝ラーメンにしちゃおうかなー」ということでソイツを。

此処は買い求めた食券を出さないで持ってるんですね、何だか分かり難いなぁ・・・

そんなこんなで待っていると2分程で私のラーメンが出来上がりました。早いなー。



ふーむ、施設が綺麗に変わっても味までは変わらないんですね。見た目は良いのに。



ですが、味玉が入っているのは評価しますよ~♪・・・黄身がガチガチですけど。

ま、こーゆーとこで味に文句を言っちゃいけませんよね。ご馳走様でした。又来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるな日々

2014年07月07日 | 蕎麦と饂飩な日々
神奈川の小田原にある[名代 箱根そば 小田原店]でざる

+かき揚げ天(単品販売)+温泉たまご(単品販売)です。

ざる¥360-+かき揚げ天(単品販売)¥110-

+温泉たまご(単品販売)¥80-で、¥550-也。

遊びじゃなく仕事で箱根へ・・・集合場所は朝の小田原。てなことで此方へ。



朝の立ち食い蕎麦は私の定番・・・「開いてて良かった」(古!)と入店です。



今回は私的ド定番である天玉そばではなくざる&かき揚げ天にしてみました。
(此処って単品を組み合わせないと天せいろ的なヤツは食べられないのね)

券を渡して2分少々で私のざる&かき揚げ天&温泉たまごの完成。やんややんや♪





蕎麦の一部が固まってますがツルツルと喉越しの良い仕上がりになっています。

かき揚げ天は普通ですがつゆにジャブジャブ浸けるとB級度満点・・・ご馳走様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする