秋田の矢島にある[多賀部食堂]で朝定食です。¥550-也。
早朝、矢島で一段落して「コンビニで朝飯かな?」と思っていたら・・・
前回ラーメンを食べた[多賀部食堂]に暖簾が出ているではありませんか?
引き戸を開けて覗いてみると先客ゼロ・・・良いね良いね〜。決まりですよ。
朝ラーという手もありましたが、やはり直球勝負で朝定食に「けつてい!」
ジューッ!という焼き音の後、6分くらいで運ばれて来ました。よーこそ♪
寒い朝にホカホカのご飯と味噌汁、目玉焼き、納豆、沢庵ですよ。最高です。
何てことない朝定食ですが、コンビニ飯とは比較になりませんね。ご馳走様。
秋田の羽後本荘にある[ホテルアイリス]です。
夕方、今回の宿に到着。レンタカーを地下駐車場に駐めて1階のロビーへ。
ビジネスホテルとシティホテルの中間といった感じ・・・悪くはないです。
小さいながらもギャラリーなんかあるし・・・ところが、エレベーターで
9階に上がりますってぇと、寒いし真っ暗じゃないですか?・・・オイオイ!
直ぐにエレベーター脇の館内電話でフロントに掛けて付けてもらいました。
(てことはよ、9階の宿泊者は私1人だったってことか・・・)
今回はダブルルーム(禁煙) 910号室、1泊朝食¥9,000-×2で、¥18,000-也。
お、なかなか広い・・・のは良いけど、寒い寒い。部屋の中とは思えません。
ソッコーで暖房を付けて(廊下同様消えてんじゃん!?)室温を30度に設定。
それでも、バスルームは思ったより広いし、晴れたら良い眺めなんでしょう。
初日の夕飯はネット検索で評判の高かった[かつ㐂 本店]でテイクアウト、
単品 トンテキ(ポークソテー)¥1,400-也。旨いけど、¥650-が妥当かなと。
朝飯は10階の[スカイレストラン 天空]へ。先客ゼロ・・・何だか寂しいな。
バイキング形式で和・洋ありますが、殆どの料理が冷めているのが残念です。
よく見るとホットプレートに載せられてはいるのですが、寒過ぎるのかな?
でもまぁ、種類は少ないけど内容的にはなかなかだと思いました。ご馳走様。
羽田空港第2ターミナルの[沼津 魚がし鮨 羽田空港店]で
特選にぎり(蟹汁付き)+瓶ビール+消費税です。
特選にぎり(蟹汁付き)¥3,150-
+瓶ビール¥600-+消費税¥300-で、¥4,050-也。
此の日から午後イチの便で秋田へ行くことになったので羽田空港で昼飯・・・
悩みに悩んで入ることにしたのが此方・・・初めての魚がし鮨グループです。
多彩にメニューに圧倒されつつ、店頭にあった特選にぎり(蟹汁付き)で♪
でもって、瓶ビールで間を持たせていると10分くらいで供されました。
ネタが大きくシャリは小さめ・・・見た目はとても豪勢に感じるのですが、
鮨的に一体感に欠けるのか、ネタとシャリのバランスが悪くて食べ難いです。
寿司飯が大きいのも苦手ですが、こういう系もちょっと・・・ごちそーさま。