ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

五目焼きそばな日々

2014年02月03日 | 汁なしと焼そばな日々
小田急多摩センターの[オークラチャイニーズレストラン 桃里]で

五目焼きそば+桃里特製冷菜の盛り合わせ+色々野菜の炒め

+中瓶(キリン)+スコッチウィスキー ダブルです。

五目焼きそば¥1,395-+桃里特製冷菜の盛り合わせ¥1,500-

+色々野菜の炒め¥1,890-+中瓶(キリン)¥840-

+スコッチウィスキー ダブル¥945-で、¥6,570-也。

「偶には大衆じゃない中華が食べたいな」ということで多摩センターへ。



空席があるにも関わらず6~7分待たされて中央の円卓に案内されました。



料理は冷菜の盛り合わせとふかひれを除いて殆ど2~3人前の小盆なので

冷菜の盛り合わせを2つと野菜の炒めを1つ注文することにしました。

先ずは冷菜の盛り合わせ、冷菜とあるように全て冷たい・・・当たり前か。



真夏には良いけど今の時季だと身に凍みますね。でも、どれもなかなかです。

次に野菜の炒め、肉も魚も無く本当に野菜だけですが十分いけます。ウマー。



ソレ等でビール(キンキンなんだ)を飲んでからウィスキーと五目焼きそばを。



運ばれて来た五目焼きそばは餡が多くもなく少なくもなく具が豊富でイイ感じ♪





麺にもしっかり焼き目が付いていて私好みの五目焼きそばでした。ご馳走様。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート メダリストな日々

2014年02月01日 | 自転車と自動車と鉄道な日々
[日産自動車]のノート メダリストです。

先日、ようやく走行距離が1,000キロに達した我が車でありますが、



事故った前車よりもエンジンが良いのではないかと思うのですよ!?

それは燃費だったり高回転の騒音や伸びだったりするわけですね・・・

燃費は13~14km/h台が14~15km/h台に、高回転もそんなに苦しそうじゃない。



まぁ、工業製品には個体差があると聞きましたから多少違うのでしょうが

「こんなに違うんかいな?」という感じなんですよねぇ・・・不思議です。

「もしかして、ちょっと改良したんじゃないの?」なんて思う日々・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日カレー定食な日々

2014年02月01日 | カレーとエスニックな日々
市ヶ谷の[味香村]で金曜日カレー定食+生ビール(中)サッポロです。

金曜日カレー定食¥900-+生ビール(中)サッポロ¥500-で、¥1,400-也。

以前から怪しげな雰囲気が気になっていた店に入店してみることに・・・



何でも[味香村]は[福せ川]という料亭でその時代から合わせると

約100年なんだとか・・・うーむ、此処が?・・・月日の移ろいを感じます。



で、悩んだ末に金曜日カレー定食というあまり面白味のない品を選択です。

つい魔が差して(嘘)頼んだ生ビールを呷っていると小鉢が供されました。
(冷や奴はどうやらお通しのようです)



ほほぅ、なかなか充実しているではありませんか?・・・そして美味しい。

でもって、程なくしてカレーライスが運ばれて来ました。ドドーン!



はぁ、こりゃまた随分とボリューミーですな、大皿に盛られてますよ!?

味は至って普通・・・いえ、こーゆー家庭的なカレーは大好きであります。

コレに味噌汁と乳酸菌飲料が出されて¥900-ならありですね。再訪確実です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする