(昨日のお出かけコース)byクルマ
早めの昼ごはん(岩倉幡枝の蕎麦屋さん「小川屋」)
→御池の市営駐車場にとめて、徒歩で河原町通りを北上
→竹屋町通から、寺町通に出て、行願寺に入る。
→京都御所・富小路から入る。松林で遊ぶ。
→御所・南西端の九条池・厳島神社(拾翠亭を眺める)に滞在。
→また、寺町通から御池へ。(途中、寿し多賀、村上開新堂で買い物。)
→御池ゼストで、買い物。して、帰る。
私の説明文は、いつもだらだら長くなるので、最初にまとめてみました。
(なんだか、かえって見にくくなりましたが。)
昨日は、お父さん出張明けの初休暇でして。
子供たちと一緒に、ブラブラ出かけることになりました。
いつも琵琶湖。
いつも琵琶湖。
ばかりなので、今回はちょっと違うとこに行きたいなーと思いながら。
出かけました。
まず、昼ごはん。
お父さんの腹は、「ジョリパス」になってたのですが。
(つまりは、パスタが食べたいので、「ジョリーパスタ」に行きたい、と。)
どうも、店は閉まっているようで、工事の計画案内が出ていました。
路頭に迷い・・・
私たち(他4名)の腹が欲しておりました、お蕎麦屋さんへ行くこととなりました。
けどね、このメンバーですから。
なるべく混雑を避けて、ゆったりしたロケーションで食べたいと思いまして。
場所的にも近い、岩倉幡枝町・北稜高校横のお蕎麦屋さんに行きました。
「小川屋」さん
この場所で、車3台止められるのはうれしい。
信州そば、のお店です。
隣りは、喫茶店「マックさんの家」
昔、妻!がアルバイトしていたお店です。
そのまんまー!
昔、木野駅のすぐ近くに住んでました。
それにしても、当時から、この蕎麦屋さんあったのか、ぜんぜん覚えがありません。
さて、子供たちはザル蕎麦、お父さんはカレー蕎麦を食べてました。
妻!はこれ。
お造り蕎麦定食。(だったかな。)1800円なり。
女王です。
あー、お店屋さんに来てまで、やはり、こういうご飯が美味しいです。
わさびも、信州安曇野・生おろしだったので。
もう、これが、「わさび」でご飯食べれるほど、美味しかったです。
ただ、私のだけ、みょーに(いや、だいぶん)出て来るのが遅かったのは、なぜだろう?
ま、良いんですけどね。
食後、南下しまして、車を市営御池駐車場に入れました。
そこから散歩。
初めてのコースを行きました。
車では何度となく通る、寺町通を歩いてみたい、ということで。
(老舗がたくさんありますよね。)
御所目指して、歩きました。
子供のペースで歩くと、ほんといろんなものが目に入りますね。
ほーんと、たくさん、いろんな店がある・・・
古い市役所の建物。
きっと、昔の建造物だから、石もハリボテでなくて、良い石使ってるんでしょうね。
あれ、全部解体して、墓石で売ったら、いくら儲かるだろうか、とか欲どおしいことを考えながら・・・
周りから見たら、牧歌的な散歩風景。
頭の中では、そろばんはじいてます。
二人とも。たぶんね。
竹屋町通(横)から、寺町通(縦)に入りました。
豆腐やさんがあったり、進々堂のおおきな工場があったり、この辺は香ばしい香りが漂ってます。
寺町通にでて、西国三十三ヶ所・行願寺に入りました。
普通に歩いてると、何でもないこじんまりしたお寺ですが。
三十三ヶ所のハンコ取りをしている人々にとっては、とても重要なお寺です。
うちのおばあちゃんも、集めています。
大変です!
白装束みたいな(いや、ベストのようなものだったか)木綿布に、三十三ヶ所のお寺のハンコを押してもらうのです。
北は舞鶴あたり、西は姫路、南は那智勝浦。 (だったと思います。)
行きましたとも。(一緒について)
スタンプラリーみたいですね。
ここらの人は、みな競って?集めてはるみたいです。
確か、棺おけの中に一緒に入れておくと、極楽浄土にいけるとか、そういうことだったと思いますが。
(あんまり真剣に聞いてないので、すぐ忘れます。)
それは置いといて。
ここは緑が多いので、鳥のオアシス。
きっと御所辺りから来るのかな。
きれいな野鳥も見れました。
写真撮りたかったけど、近くに寄ったら逃げるし・・・
やっぱり、一眼レフが欲しいなーと思いました。
で、御所。
唐突ですが、さすが人通りが多いだけあって、公衆便所がきれい!でした。
匂わないし、明るい。
こういうことって大事ですよね。
行きたくなくても、子供連れてると、行かざるをえません。
で、来たには来たけど、子供遊ばせる遊具も無いしねーと思っていましたが。
心配なし。
勝手に、松林で走り回ってました。
ここは、緑が多くて、野鳥観察の人も居ました。
大人も、鳥を追いかけながら、楽しく体動かせます。
だいぶん長い時間遊んでました。
子供が川に行きたいと言うので、付け焼刃で、池へ・・・
旧九条家邸宅跡。
九条池・厳島神社(島になってます。)に入りました。
許可者しか入れない拾翠亭も、こちらから見渡せます。
あんまりきれいな池ではないんですけどね・・・
鴨とか、鳩とか、すずめとか・・・
鳥のオアシスになってたので。
次男、すっかり気に入りまして。
動かなくなってしまいました。
だいぶん長いこと居りましたよ。
そうそう。
you_saiさんに遭遇しました。
ほんとに全くの偶然。
面識無しで、わかる私もすごいと思いますが。
でも、9割がた自信を持って、分かっちゃいました。
いつ、お店におこしになっても、絶対に戸惑わないように、ピシッとデータを頭に揃えてますから。
うーん、警察官になれば良かったと、思うほどの記憶力です。
まだまだ、いけるね。
でも、子供たちを見ているうちに、お姿を見失いまして・・・
(わてらは、ちんたらしてますからなあ。)
後から、どーしても気になって、ご本人に確認しましたら、やはり、そうだったと・・・
お声、かければ良かったですね。
でも、違ってたら、恥ずかしいし・・・
意外とシャイなので、そういう思い切ったことが出来ません。
さて。
次男はといえば。
最後は、「ジュース飲もうか。」でころっと参りまして。
やっと、厳島神社から離れることが出来ました。
行きはよいよい、帰りはこわいーです。
もうくたびれて、だらだら歩いて帰りましたよ。
帰りも、寺町通を通ってね。
丸太町通からすぐの、下御霊神社では、6時から節分祭だそうです。
で、そのとなり。
昆布の「かじの」さん。
とってもお世話になっているお昆布屋さんです。
おこぶの佃煮は、甘口でつやつや、妻!好みです。
その横、寿し多賀で、丸かぶり寿司を買って帰りました。
三つ葉?の香りが強くて、かんぴょうは薄色であっさり。
寿司飯は、甘い目でした。
それから、建物が文化財級?、村上開新堂にて、ロシアケーキを買って。
(これは、また別に、アップしましょう。)
車を止めてる御池の地下街では、3000円以上の買い物で、3時間駐車が無料になるので、本など買って・・・
帰りました。
久しぶりの町出は、楽しかったです!
相手がおとーさん、というのが、難?ですけどね。
(まだ少し、出張疲れで機嫌が悪い・・・)
これに味をしめて、しばらくは町通い・ろーじ巡りでもしようかなー。
早めの昼ごはん(岩倉幡枝の蕎麦屋さん「小川屋」)
→御池の市営駐車場にとめて、徒歩で河原町通りを北上
→竹屋町通から、寺町通に出て、行願寺に入る。
→京都御所・富小路から入る。松林で遊ぶ。
→御所・南西端の九条池・厳島神社(拾翠亭を眺める)に滞在。
→また、寺町通から御池へ。(途中、寿し多賀、村上開新堂で買い物。)
→御池ゼストで、買い物。して、帰る。
私の説明文は、いつもだらだら長くなるので、最初にまとめてみました。
(なんだか、かえって見にくくなりましたが。)
昨日は、お父さん出張明けの初休暇でして。
子供たちと一緒に、ブラブラ出かけることになりました。
いつも琵琶湖。
いつも琵琶湖。
ばかりなので、今回はちょっと違うとこに行きたいなーと思いながら。
出かけました。
まず、昼ごはん。
お父さんの腹は、「ジョリパス」になってたのですが。
(つまりは、パスタが食べたいので、「ジョリーパスタ」に行きたい、と。)
どうも、店は閉まっているようで、工事の計画案内が出ていました。
路頭に迷い・・・
私たち(他4名)の腹が欲しておりました、お蕎麦屋さんへ行くこととなりました。
けどね、このメンバーですから。
なるべく混雑を避けて、ゆったりしたロケーションで食べたいと思いまして。
場所的にも近い、岩倉幡枝町・北稜高校横のお蕎麦屋さんに行きました。
「小川屋」さん
この場所で、車3台止められるのはうれしい。
信州そば、のお店です。
隣りは、喫茶店「マックさんの家」
昔、妻!がアルバイトしていたお店です。
そのまんまー!
昔、木野駅のすぐ近くに住んでました。
それにしても、当時から、この蕎麦屋さんあったのか、ぜんぜん覚えがありません。
さて、子供たちはザル蕎麦、お父さんはカレー蕎麦を食べてました。
妻!はこれ。
お造り蕎麦定食。(だったかな。)1800円なり。
女王です。
あー、お店屋さんに来てまで、やはり、こういうご飯が美味しいです。
わさびも、信州安曇野・生おろしだったので。
もう、これが、「わさび」でご飯食べれるほど、美味しかったです。
ただ、私のだけ、みょーに(いや、だいぶん)出て来るのが遅かったのは、なぜだろう?
ま、良いんですけどね。
食後、南下しまして、車を市営御池駐車場に入れました。
そこから散歩。
初めてのコースを行きました。
車では何度となく通る、寺町通を歩いてみたい、ということで。
(老舗がたくさんありますよね。)
御所目指して、歩きました。
子供のペースで歩くと、ほんといろんなものが目に入りますね。
ほーんと、たくさん、いろんな店がある・・・
古い市役所の建物。
きっと、昔の建造物だから、石もハリボテでなくて、良い石使ってるんでしょうね。
あれ、全部解体して、墓石で売ったら、いくら儲かるだろうか、とか欲どおしいことを考えながら・・・
周りから見たら、牧歌的な散歩風景。
頭の中では、そろばんはじいてます。
二人とも。たぶんね。
竹屋町通(横)から、寺町通(縦)に入りました。
豆腐やさんがあったり、進々堂のおおきな工場があったり、この辺は香ばしい香りが漂ってます。
寺町通にでて、西国三十三ヶ所・行願寺に入りました。
普通に歩いてると、何でもないこじんまりしたお寺ですが。
三十三ヶ所のハンコ取りをしている人々にとっては、とても重要なお寺です。
うちのおばあちゃんも、集めています。
大変です!
白装束みたいな(いや、ベストのようなものだったか)木綿布に、三十三ヶ所のお寺のハンコを押してもらうのです。
北は舞鶴あたり、西は姫路、南は那智勝浦。 (だったと思います。)
行きましたとも。(一緒について)
スタンプラリーみたいですね。
ここらの人は、みな競って?集めてはるみたいです。
確か、棺おけの中に一緒に入れておくと、極楽浄土にいけるとか、そういうことだったと思いますが。
(あんまり真剣に聞いてないので、すぐ忘れます。)
それは置いといて。
ここは緑が多いので、鳥のオアシス。
きっと御所辺りから来るのかな。
きれいな野鳥も見れました。
写真撮りたかったけど、近くに寄ったら逃げるし・・・
やっぱり、一眼レフが欲しいなーと思いました。
で、御所。
唐突ですが、さすが人通りが多いだけあって、公衆便所がきれい!でした。
匂わないし、明るい。
こういうことって大事ですよね。
行きたくなくても、子供連れてると、行かざるをえません。
で、来たには来たけど、子供遊ばせる遊具も無いしねーと思っていましたが。
心配なし。
勝手に、松林で走り回ってました。
ここは、緑が多くて、野鳥観察の人も居ました。
大人も、鳥を追いかけながら、楽しく体動かせます。
だいぶん長い時間遊んでました。
子供が川に行きたいと言うので、付け焼刃で、池へ・・・
旧九条家邸宅跡。
九条池・厳島神社(島になってます。)に入りました。
許可者しか入れない拾翠亭も、こちらから見渡せます。
あんまりきれいな池ではないんですけどね・・・
鴨とか、鳩とか、すずめとか・・・
鳥のオアシスになってたので。
次男、すっかり気に入りまして。
動かなくなってしまいました。
だいぶん長いこと居りましたよ。
そうそう。
you_saiさんに遭遇しました。
ほんとに全くの偶然。
面識無しで、わかる私もすごいと思いますが。
でも、9割がた自信を持って、分かっちゃいました。
いつ、お店におこしになっても、絶対に戸惑わないように、ピシッとデータを頭に揃えてますから。
うーん、警察官になれば良かったと、思うほどの記憶力です。
まだまだ、いけるね。
でも、子供たちを見ているうちに、お姿を見失いまして・・・
(わてらは、ちんたらしてますからなあ。)
後から、どーしても気になって、ご本人に確認しましたら、やはり、そうだったと・・・
お声、かければ良かったですね。
でも、違ってたら、恥ずかしいし・・・
意外とシャイなので、そういう思い切ったことが出来ません。
さて。
次男はといえば。
最後は、「ジュース飲もうか。」でころっと参りまして。
やっと、厳島神社から離れることが出来ました。
行きはよいよい、帰りはこわいーです。
もうくたびれて、だらだら歩いて帰りましたよ。
帰りも、寺町通を通ってね。
丸太町通からすぐの、下御霊神社では、6時から節分祭だそうです。
で、そのとなり。
昆布の「かじの」さん。
とってもお世話になっているお昆布屋さんです。
おこぶの佃煮は、甘口でつやつや、妻!好みです。
その横、寿し多賀で、丸かぶり寿司を買って帰りました。
三つ葉?の香りが強くて、かんぴょうは薄色であっさり。
寿司飯は、甘い目でした。
それから、建物が文化財級?、村上開新堂にて、ロシアケーキを買って。
(これは、また別に、アップしましょう。)
車を止めてる御池の地下街では、3000円以上の買い物で、3時間駐車が無料になるので、本など買って・・・
帰りました。
久しぶりの町出は、楽しかったです!
相手がおとーさん、というのが、難?ですけどね。
(まだ少し、出張疲れで機嫌が悪い・・・)
これに味をしめて、しばらくは町通い・ろーじ巡りでもしようかなー。