コロナに対する無関心派が増えたかのような風潮も見られる反面、ひたすら家に閉じこもって感染回避を図る人も多いように聞きます。
無関心の原因の一つに「コロナウィルスが弱毒化した」と言うまゆつばな説が有ります。感染者数や死亡者数は日本の医療機関の献身的努力が功を奏しているためもあり、欧米に比べれば少ない水準にあります。そのため引きこもりが我慢出来ない一部の人達が、都合が良いとして無批判に受け入れるのでしょう。
しかしコロナウィルスの弱毒化は結論が出た話では無いので、コロナウィルスの弱毒化を信じて行動したり、他人に吹き込んだりする亊は考え物と思います。
一方、PCR検査の対象拡大を希望する声と並んで、早期のワクチン開発が以前から望まれています。
各国が自国民用のワクチンの確保を目指す勢いに押されたのか、ワクチンの安全性確認の期間を短縮したり、省いたりする動きが有り、その一方で何か問題が生じたのか治験を一時中止するなどの様々な動きがあります。
ワクチンの開発が急がれるのは当然ながら、副作用が強いと困りますし、ワクチンのタイプによってはその病気に軽度に感染させるものも有りますから、少々強めに感染させたら問題で、効果の確認は慎重であるべきと思います。
しかし、米国大統領選挙を目前にするなどの政治的要因も、ワクチンの開発や見切り発車的な治験開始、ひいては一般への接種開始に影響を与えます。安全性が軽視されるとすれば恐ろしいですね。
ワクチンには幾つかのタイプがあると聞きます。またワクチンの開発は全世界で行なわれているものの、一般論としてはワクチンが必ず完成するとは限りません。現にワクチンの無い病気もいろいろ存在します。また完成しても一部の人に副作用があると、かなりの割合で受け入れられない場合も有る事に留意すべきでしょう。例えば、子宮頸がん用ワクチンの例は記憶に新しいところです。
言われているような注意事項を守らずに感染して重症化した場合、果たしてワクチンで速効的に治癒するでしょうか。「天は自ら助くるものを助く」ではないかな。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
無関心の原因の一つに「コロナウィルスが弱毒化した」と言うまゆつばな説が有ります。感染者数や死亡者数は日本の医療機関の献身的努力が功を奏しているためもあり、欧米に比べれば少ない水準にあります。そのため引きこもりが我慢出来ない一部の人達が、都合が良いとして無批判に受け入れるのでしょう。
しかしコロナウィルスの弱毒化は結論が出た話では無いので、コロナウィルスの弱毒化を信じて行動したり、他人に吹き込んだりする亊は考え物と思います。
一方、PCR検査の対象拡大を希望する声と並んで、早期のワクチン開発が以前から望まれています。
各国が自国民用のワクチンの確保を目指す勢いに押されたのか、ワクチンの安全性確認の期間を短縮したり、省いたりする動きが有り、その一方で何か問題が生じたのか治験を一時中止するなどの様々な動きがあります。
ワクチンの開発が急がれるのは当然ながら、副作用が強いと困りますし、ワクチンのタイプによってはその病気に軽度に感染させるものも有りますから、少々強めに感染させたら問題で、効果の確認は慎重であるべきと思います。
しかし、米国大統領選挙を目前にするなどの政治的要因も、ワクチンの開発や見切り発車的な治験開始、ひいては一般への接種開始に影響を与えます。安全性が軽視されるとすれば恐ろしいですね。
ワクチンには幾つかのタイプがあると聞きます。またワクチンの開発は全世界で行なわれているものの、一般論としてはワクチンが必ず完成するとは限りません。現にワクチンの無い病気もいろいろ存在します。また完成しても一部の人に副作用があると、かなりの割合で受け入れられない場合も有る事に留意すべきでしょう。例えば、子宮頸がん用ワクチンの例は記憶に新しいところです。
言われているような注意事項を守らずに感染して重症化した場合、果たしてワクチンで速効的に治癒するでしょうか。「天は自ら助くるものを助く」ではないかな。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
![にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ](http://classic.blogmura.com/violin/img/violin88_31.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ](http://classic.blogmura.com/flute/img/flute88_31.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログへ](http://classic.blogmura.com/img/classic88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)