元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

改選第1党自民党!

2010年07月12日 23時34分18秒 | 小川けいこのプライベート日記
 大変にご無沙汰しております長かった選挙も終わりましたので、またブログを再開させていただきます。



 参院選2010も終わり文字通り我が自民党は参議院において51議席を獲得し、改選第1党となりました。(近い将来には改選ではなく早く与党第1党に復活しなければなりません!!)

 
 東京選挙区においては、個人的にも組織的にも応援した中川まさはる参議院議員が見事にと言うか無事にと言うか2期目の当選を果たしました!
 写真は当確後に青山の選挙事務所においてインタビューを受けるご本人です。



 (ちなみにこの写真は、雷門前で行われた選挙最終日の打ち上げ時の映像。23区内各所から駆けつけた支援者の方々に握手をして回っている候補者です!)



 (余談ですが、この日は毎年恒例の「浅草ほうずき市」。私も演説が始まる前に急いで浅草寺に、候補者当選に向けてお参りしました!)

 
 『環境と経済』が、キャッチフレーズであり得意分野でもある中川先生!2期目のご活躍を期待申し上げます



 そして、比例代表において我が党は12人が当選!


 私は、地元においては都連青年部の仲間であり練馬在住の秋元司候補を、女性としては政策テーマが一致した三原じゅん子候補の遊説などを微力ながら応援させていただきました。


 秋元候補は元防衛大臣政務官を務め現職最年少38歳で、現在2児のお父さんとして子育て支援策、そして景気・雇用対策が主な政策テーマでした。
 新婚の奥様もとても素敵な方で育児と選挙を両立しながらとても頑張っていました。秘書のみんなもすんごく頑張ってました。

 しかしながら今回は残念な結果となり、仲間としても悔しく思います。
 でも秋元司氏は、若さとバイタリティに溢れ大変にポジティブな方なので、次回は必ず政界復帰を果たすと思いますし、そうなってもらわないと困ります!

 先ずは、本当にお疲れ様でした


 そして、三原じゅん子候補は、子宮頸がんの予防ワクチンの無料化、がんサバイバーの就労支援、介護従事者の地位向上等がメインの政策テーマです。

 特に、子宮頸がん撲滅については自らが罹った経験から、女性のため子どもたちのため国が動かなければ、国を動かさなければという強い信念からの立候補でした。
 
 自ら重いメガホンを担いで徒歩遊説をし、目が合った人すべてと言ってもよいほどの有権者と握手を交わし、質問にも丁寧に答え、演説も人の心に強く訴える内容で、私は側にいて「この細い体のどこからそのパワーが!?」と圧倒されました。

 知らない人は、「女優だから、演技力があるから」と言うかもしれませんが、そんなことではないんです。
 一度演説を聞けばご理解いただけると思いますが、やはり自らが、がんの体験や介護の体験をしたからこその現実と説得力が、そして自分の命がいつまでなのかわからないけれど命があるうちは、同じ仲間たちのためにやれるだけのことをやるという強い信念が伝わって来るのです。

 我が党のマニュフェストにも三原さんのおかげで、子宮頸がん予防ワクチンの無料化がしっかりと載っています。


 当選おめでとうございますそして、必ずや政策実現をお願いします!
私も練馬区において引き続き頑張ります


 


 それにしても比例代表の結果が出るのが遅すぎるっつうか朝早すぎる.....韓流ドラマの見過ぎかワールドカップ並に寝不足じゃないか最も一番大変だったのは新聞関係者の方々でしょうが

 それにしても参院選のこの制度わかりにくい私たち関係者はともかく、毎回多くの人から質問を受ける。

 「何で票たくさん取ってるのに落選なの?」
 「何で政党名じゃくて個人名を書くの?」
 「比例の順位って決まってるんでしょう?」
 「よくわからないから、1枚目も2枚目も○○さんって書いたから!」マジですか!?

 等々数知れず.....国会議員も出来るだけ多く自分の党から当選者を出したいんだから、自分たちの事なんだから少しは考えるべきだでは、おやすみなさい