元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

自民党練馬総支部女性部総会にて

2016年05月16日 13時17分12秒 | 自民党
 ゴールデンウィークが明けると、各団体の総会シーズンとなります。

 この週末も、地元町会の総会に出席させていただきました。


 そして本日は、自民党練馬総支部女性部の総会に出席。

 その際に、女性部の皆様から結婚祝いにと、素敵な花束を頂戴し、大・大・大感激です!!

 

 突然のサプライズに感動し、一瞬言葉が出なかったのですが、

 「女性部の皆様方のように「素敵な妻」になれるよう、努力します!」

 と、ご挨拶申し上げました。果たしてなれるかどうかは...


 ところで話は変わりますが、実家の近にある葡萄の木が実を付け始め、秋に向けての準備に入ったのを発見。

 

 街中が、桜から新緑に変わり、ツツジが咲き、あちらこちらで羽衣ジャスミンが香り、バラが咲き始め、もうすぐ紫陽花が美しい季節となりました。
 このように、自然から季節を感じることは、幸せな瞬間です。

 我が家でも、大好きなスモークツリーと、オリーブが元気に育っております。

 何と言っても、「みどりの風吹く街ねりま!」ですから、さらに緑化政策頑張ります!!

母の日2016

2016年05月08日 22時34分09秒 | 小川けいこのプライベート日記






今日は、母の日です。

街に出ると、見るからに忙しそうでした、花屋さんとケーキ屋さん!

忙しい日常の中で、こういう感謝の時間は、大切だと思います。

母に感謝。

結婚したので、もう一人の母に感謝。

そして、私を見守り、支えて下さるたくさんの母に感謝です!


横井弘三の世界展@練馬区立美術館

2016年05月05日 17時45分13秒 | 文化・芸術




皆様、ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか?

私は、直前に風邪をひき、今も気管支炎のような状態です(^_^;)

そして今日は、順天堂練馬高野台病院に…
今度は、母が足の小指を骨折したらしく、私は、マスクでガードしながらの付き添いです。フー


ところで、6月5日まで、練馬区立美術館では、「横井弘三の世界展」を開催中です。

彼の作品は、大正4年の第2回二科展に出品し、人を微笑ませるのびやかな魅力をもち、"日本のアンリ・ルソー"とも呼ばれ、高い評価を受けたそうであります。

私は先日のオープニングに伺いましたが、横井画伯の作品は、今もなお小学校などに多く残されているだけあり、独創的でありながら、古き良き日本を感じる作品が多数でした。

是非とも、ゴールデンウィークのラストは、練馬区でアートに浸ってみてはいかがでしょうか!





美術館前の美術の森では、動物たちも待っていますよ!!


(オープニングレセプションにて)



オープニングの際に、親しくさせていただいている、猫の彫刻で有名な島田紘一呂先生、そして、初めてお会いした、アニメのアートディレクター、筒井一郎さんとスリーショットを!

I love こしあぶら

2016年05月01日 23時03分40秒 | 食べる


この時期になると、一番食べたくなる山菜は、こしあぶら!

でも、東京では手に入りにくいし、他の山菜よりもお高め。

その貴重なこしあぶらが、上野ひろみ議員のおかげで、こんなにたくさん\(^o^)/

上野議員が、





山の中で、時間をかけて採った貴重なこしあぶらを、い~っぱい分けてくれました!



美しいo(*⌒―⌒*)o

ということで今日は、贅沢に使わせていただきました。


こしあぶらの和え物


こしあぶらのバター正油ご飯


こしあぶらと蕨の味噌汁

大変に美味しゅうございました。

ひろみ先生、感謝でございます。