きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

五色姫復活祭

2013-04-01 20:29:08 | きもの日記
桜満開
朝のうち曇りでしたが、花見に出かけた昼には良い天気になりました
風が少し肌寒かったので、薄手のコートを着こんで


3月24日(日曜日)
伊予市で、『五色姫復活祭』がありました
女の人のお祭りです
みなさん洋服の上から羽織を着ています


懐かしい射的の前には、着物姿の若い方


おかみさん茶屋には、割烹着のお母さんたち
昭和の初めころにタイムスリップしたよう


灘町商店街の各店舗には『ひな人形』が飾られていました


『お茶席』を設けていたのは、いかにも歴史がありそうな、『つたや旅館』
着物姿の女の子と女将さんが出迎えてくれます


ピンクのかわいい着物姿の子が、お茶とお菓子を運んでくれました
座敷から見える、手入れのゆき届いた庭がみごとです


吹奏楽団のパレードもあり


かわいい稚児たちを乗せた船が、五色姫海浜公園から商店街を練り歩きます


平家の5人の姫たちが、海に身を投げて五色の石になったと言い伝えられていて
今年の五色姫はこの美女ぞろい
黄色い着物の方は外国人のようですね



五色姫復活祭を楽しんだ後、松山市に
大街道商店街では、県下のキャラクター達が大集合してました


『お城下スプリングフェスタ』のステージでは嘉門達夫さんのステージもありました
ノリノリ大爆笑


県立美術館で開催中の『手塚治虫展』も見てきました
会場内は撮影禁止なので、ロビーの展示物を


市内電車を待っていたら、『坊っちゃん列車』がやってきましたよ
運転手さんが親切に話しかけてくれました





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする