きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

梅・菜の花・河津桜&FC今治キャンプ出発式

2020-02-13 10:37:07 | 日記
今日は春の陽気。暖かい。日中15℃を超える予報
新型コロナウイルス肺炎の感染が拡大している。一日も早い終息を祈るばかり

2月5日、菅原道真公ゆかりの、綱敷天満宮の梅を見に行きました


愛媛新聞に出ていたので、たくさんの人が見に来ていました


今治市桜井、志島ケ原の松林の中にある梅園


利き手の手根管狭窄症の手術をした父もカメラのシャッターを切っています
抜糸を翌日に控えながらも外出には積極的


2月6日。抜糸をして、軽くなった右手で菜の花の撮影に行きます
東温市見奈良の菜の花畑


例年より少ない畑。菜の花の元気もイマイチ


しょんぼりしてるように見えます


2月12日、今治市波方町大角の鼻公園(おおすみのはなこうえん)
河津桜が咲き始めました


五分咲きといったところでしょうか?


鳥がたくさん集まっているので、カメラマンもベストショットを狙っています


四国の陸地部の最北端のこの公園からは、来島海峡大橋も臨める最高のロケーション


今年はまだ雪を見ていない。このまま春が来そうな予感
寒いのは嫌だけど、一回くらいは雪を見たい


大角の鼻名物の水仙も咲いています


2月9日。FC今治の宮崎キャンプ出発式
選手を代表して、駒野選手が挨拶


選手、コーチ、サポーターのみんなで記念撮影


そのあと、バスに乗り込む選手たち
八幡浜からフェリーに乗って宮崎に向かうようです。ケガをしないで頑張ってね


スギとヒノキの花粉症で苦しむ季節がやって来た。5月末までマスクが足りるかしら?
60枚入り一箱使ってしまった キッチンペーパーで手作りしないといけなくなるかもねー




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする