宇和島市遊子水荷浦(うわじまし・ゆす・みずがうら)
愛媛県の西南に位置する、リアス式海岸ののどかな漁村です
耕して 天に至る
と詠われた、半島の急斜面を開墾した美しい段々畑が連なる地区です
美しい石組
畑の大きさは、人が座れるくらいの幅しか有りません
かつては、この半島全体が段々畑だったようですが
過疎化が進み、今は『重要文化的景観』として国の選定をうけています
遊子漁港には養殖いかだが並び、段々畑の頂上に登ると、それはそれは絶景
ずっと昔は、小麦や大豆、サツマイモなどを作って、自給自足の生活をしていましたが
今は冬場にジャガイモだけを作っているそうです
日当たりがよく、石垣で温められたジャガイモはほっこりして絶品なんですって
昔は人力で、大人も子供も農作業に従事していましたが、写真の真ん中に見える道に軽トラックが走るようになり、モノラックと呼ばれるケーブルもあるので、作業はうんと楽になったそうです
それにしても、昔の人はたくましかったのですね~
約30度の急斜面
上り下りするだけで疲れました
愛媛県の西南に位置する、リアス式海岸ののどかな漁村です
耕して 天に至る
と詠われた、半島の急斜面を開墾した美しい段々畑が連なる地区です
美しい石組
畑の大きさは、人が座れるくらいの幅しか有りません
かつては、この半島全体が段々畑だったようですが
過疎化が進み、今は『重要文化的景観』として国の選定をうけています
遊子漁港には養殖いかだが並び、段々畑の頂上に登ると、それはそれは絶景
ずっと昔は、小麦や大豆、サツマイモなどを作って、自給自足の生活をしていましたが
今は冬場にジャガイモだけを作っているそうです
日当たりがよく、石垣で温められたジャガイモはほっこりして絶品なんですって
昔は人力で、大人も子供も農作業に従事していましたが、写真の真ん中に見える道に軽トラックが走るようになり、モノラックと呼ばれるケーブルもあるので、作業はうんと楽になったそうです
それにしても、昔の人はたくましかったのですね~
約30度の急斜面
上り下りするだけで疲れました
愛媛県内には、このような段々畑がいくつもありましたが、労働がきついため、年々減ってしまったようです
みかん畑も、このような急斜面にあると、甘くておいしいみかんが収穫できるのですが、最近は作る人も少なくなってしまいました
この畑の道は、まるでハシゴのようです。下を見ないようにしないと足がすくみます
愛媛県の南の地方はリアス式海岸になっており、海岸からすぐ山になっております
このようにキレイに石を積み上げて、山の上まで耕し、水や肥料を運んだことを考えると、昔の人は凄いな~と、頭が下がります
近年、畑を守る人が少なくなり、雑木林が増えてしまいましたが、段々畑を守る会ができて、観光にも力を入れているそうです
こうした貴重な景観が後世に残るよう、私たちも自然を大切にする取り組みに参加したいと思っています
頂上まで上がって絶景を見たまではよかったのですが、下を見ると目まいがしそうなほどの絶壁です
酔っ払っていては、登れませんね(笑)
米が出来なかったら芋、昔の人が少しの土地も無駄にしないで頑張ってたことに頭が下がります。
本当にご苦労されたんですね。
早速お邪魔いたします!
この畑・・テレビで観てすごいな~と感心していました。作り手の苦労もうかがい知れます。
太陽と海の潮風で美味しいモノが収穫できるのですね。
良きかな!!
30度の急斜面・・ふらついたらそのままゴロゴロっと落ちちゃう。
恐ろしや~。
また遊びに来ますね!!