![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/3fb84569cd7a9e8ce2abbbb9a0f93d2a.jpg)
今日は一日、花曇り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ぼんやりとした天気でしたが、暖かかったです
桜も葉桜になってしまいましたが、これからは色々な花が楽しめるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今治市菊間町の金龍桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
4月8日(日)松山まつりの後で見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/cbc8b0c1abde2e7729c9400a449ea009.jpg)
菊間町は瓦の産地で有名なところ
瓦の材料で作った灯篭が並びます
夜になると、たくさんの灯篭にロウソクの灯がともって、幻想的な光景を見せてくれるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/57414e5a61a60218ae11dbebe98728ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/618cd57f1d6b986d4a11750758830a15.jpg)
お寺の屋根より高い、金龍桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
手前の枝はソメイヨシノです。今年は同時に満開になったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/4ef56ea0be3e793a8762b93cfe40ffa8.jpg)
菜の花と金龍桜。美しい風景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/1421d0d842c22e7faa384b5ede4b732c.jpg)
日没前に花見に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
近くの、公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/bb11fb8dd830ee2da7194f6e5ecdce82.jpg)
スーパーで買ったお弁当と飲み物で、お花見
花の下で食べると格別の味がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/94cd633f26744b7dfe121ca365c7e3c7.jpg)
4月12日(木)は、今治市の玉川ダム湖に花見に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
この日が満開
平日にもかかわらず、たくさんの人がお弁当を広げていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/1ab5e740ab78287d73dbc6d2fbc4b6c3.jpg)
両親も春の陽気に舞う花吹雪に感動していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/cf06fd2c0f9a69642ab2a909a4628b57.jpg)
ここのダム湖は、両岸に桜が植えられ、どこからでも絶景が楽しめるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/1706b110bd92e30ebfda9b71da00415c.jpg)
高校か大学のボート部が練習していました
絵になる風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/43a3d9674f7ed9283272b79ae35ea124.jpg)
近くのビューパーク玉川は営業していませんが、菜の花と桜が昔の面影を今に残しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/a6d4148ef9ac87171ff2746b8d5e5f49.jpg)
産直市では、たくさんの花見客を見込んで、食べものの露店が軒を連ねていました
お弁当を食べた後、鮎の塩焼きとソフトクリームも食べて、お腹がパンパン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/f4491177e0a22dd216d4712b2fd0d26b.jpg)
椎茸がビックリするほど安かったので、多量に購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これだけで1000円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/84479176a939c78f5fa371cb80f55518.jpg)
刻んで干し椎茸にします
新聞の上に広げて天日干し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/12ce14e4c5c941ba53c24c88cbe6713e.jpg)
干し椎茸って高いから、手づくりに挑戦です。うまく乾くかしら?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ぼんやりとした天気でしたが、暖かかったです
桜も葉桜になってしまいましたが、これからは色々な花が楽しめるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今治市菊間町の金龍桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
4月8日(日)松山まつりの後で見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/cbc8b0c1abde2e7729c9400a449ea009.jpg)
菊間町は瓦の産地で有名なところ
瓦の材料で作った灯篭が並びます
夜になると、たくさんの灯篭にロウソクの灯がともって、幻想的な光景を見せてくれるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/57414e5a61a60218ae11dbebe98728ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/618cd57f1d6b986d4a11750758830a15.jpg)
お寺の屋根より高い、金龍桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
手前の枝はソメイヨシノです。今年は同時に満開になったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/4ef56ea0be3e793a8762b93cfe40ffa8.jpg)
菜の花と金龍桜。美しい風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/1421d0d842c22e7faa384b5ede4b732c.jpg)
日没前に花見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
近くの、公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/bb11fb8dd830ee2da7194f6e5ecdce82.jpg)
スーパーで買ったお弁当と飲み物で、お花見
花の下で食べると格別の味がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/94cd633f26744b7dfe121ca365c7e3c7.jpg)
4月12日(木)は、今治市の玉川ダム湖に花見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
この日が満開
平日にもかかわらず、たくさんの人がお弁当を広げていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/1ab5e740ab78287d73dbc6d2fbc4b6c3.jpg)
両親も春の陽気に舞う花吹雪に感動していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/cf06fd2c0f9a69642ab2a909a4628b57.jpg)
ここのダム湖は、両岸に桜が植えられ、どこからでも絶景が楽しめるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/1706b110bd92e30ebfda9b71da00415c.jpg)
高校か大学のボート部が練習していました
絵になる風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/43a3d9674f7ed9283272b79ae35ea124.jpg)
近くのビューパーク玉川は営業していませんが、菜の花と桜が昔の面影を今に残しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/a6d4148ef9ac87171ff2746b8d5e5f49.jpg)
産直市では、たくさんの花見客を見込んで、食べものの露店が軒を連ねていました
お弁当を食べた後、鮎の塩焼きとソフトクリームも食べて、お腹がパンパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/f4491177e0a22dd216d4712b2fd0d26b.jpg)
椎茸がビックリするほど安かったので、多量に購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これだけで1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/84479176a939c78f5fa371cb80f55518.jpg)
刻んで干し椎茸にします
新聞の上に広げて天日干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/12ce14e4c5c941ba53c24c88cbe6713e.jpg)
干し椎茸って高いから、手づくりに挑戦です。うまく乾くかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
良い親孝行が出来ましたネ さぞ喜ばれた事でしょう 点数を上げましたネ、
こちらもようやく桜が満開になりました 例年より一週間位遅いようです、
干しシイタケ上手く出来ると良いですね 刻まずに丸ごと少しぐらい干して見るのも良かったかも、
ボートが行きますね。私も高校時代はボート部でした。懐かしい風景、ありがとうです。
干しシイタケ、なかなかやりますねぇ!
夏の素麺にはもってこい!かなぁ!
いつもコメントありがとうございます
桜前線も北上して、今は東北の方が満開だそうですね
避難されている方々には、故郷の桜が懐かしいことでしょう。一日もはやい復興を願うばかりです
干し椎茸、上手く乾燥できました
以前に丸ごと干したことがあるのですが、好天が続かなくて失敗したので、その後は刻んで干しています
乾燥すると、これだけの量も少しになってしまいました
いつもコメントありがとうございます
若者たちの声がこだまして、いい花見でした
ボート部って、体全体に筋肉がつきそうですね
お元気な秘訣が分かりました
干し椎茸、上手くできました。でも、10分の1くらいの量になってしまいました
大好きなので、天候が続くのを見計らって、もう一度作ろうかな…なんて考えています