きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

何度も花見♪

2012-04-16 18:16:56 | 日記
今日は一日、花曇り
ぼんやりとした天気でしたが、暖かかったです
桜も葉桜になってしまいましたが、これからは色々な花が楽しめるでしょう


今治市菊間町の金龍桜
4月8日(日)松山まつりの後で見に行きました


菊間町は瓦の産地で有名なところ
瓦の材料で作った灯篭が並びます
夜になると、たくさんの灯篭にロウソクの灯がともって、幻想的な光景を見せてくれるのです




お寺の屋根より高い、金龍桜
手前の枝はソメイヨシノです。今年は同時に満開になったようです


菜の花と金龍桜。美しい風景


日没前に花見に行きました
近くの、公園


スーパーで買ったお弁当と飲み物で、お花見
花の下で食べると格別の味がします




4月12日(木)は、今治市の玉川ダム湖に花見に行きました
この日が満開
平日にもかかわらず、たくさんの人がお弁当を広げていました


両親も春の陽気に舞う花吹雪に感動していました


ここのダム湖は、両岸に桜が植えられ、どこからでも絶景が楽しめるのです


高校か大学のボート部が練習していました
絵になる風景です


近くのビューパーク玉川は営業していませんが、菜の花と桜が昔の面影を今に残しています


産直市では、たくさんの花見客を見込んで、食べものの露店が軒を連ねていました
お弁当を食べた後、鮎の塩焼きとソフトクリームも食べて、お腹がパンパン


椎茸がビックリするほど安かったので、多量に購入
これだけで1000円


刻んで干し椎茸にします
新聞の上に広げて天日干し


干し椎茸って高いから、手づくりに挑戦です。うまく乾くかしら?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山春まつり*きらびやか大... | トップ | 純白の梨の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の花見 (アップル)
2012-04-18 07:45:53
おはようございます 今年最後の花見に行かれたんですか 両親も御一緒に 

良い親孝行が出来ましたネ さぞ喜ばれた事でしょう 点数を上げましたネ、

こちらもようやく桜が満開になりました 例年より一週間位遅いようです、

干しシイタケ上手く出来ると良いですね 刻まずに丸ごと少しぐらい干して見るのも良かったかも、
返信する
花よりシイタケ (きんじろう)
2012-04-19 17:31:39
桜の花の下でお弁当を広げて、言うことなし。

ボートが行きますね。私も高校時代はボート部でした。懐かしい風景、ありがとうです。

干しシイタケ、なかなかやりますねぇ!
夏の素麺にはもってこい!かなぁ!
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2012-04-20 10:48:13
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

桜前線も北上して、今は東北の方が満開だそうですね
避難されている方々には、故郷の桜が懐かしいことでしょう。一日もはやい復興を願うばかりです
干し椎茸、上手く乾燥できました
以前に丸ごと干したことがあるのですが、好天が続かなくて失敗したので、その後は刻んで干しています
乾燥すると、これだけの量も少しになってしまいました
返信する
きんじろうさんへ (きもの大好き)
2012-04-20 10:54:56
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

若者たちの声がこだまして、いい花見でした
ボート部って、体全体に筋肉がつきそうですね
お元気な秘訣が分かりました

干し椎茸、上手くできました。でも、10分の1くらいの量になってしまいました
大好きなので、天候が続くのを見計らって、もう一度作ろうかな…なんて考えています
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事