今日も暑かったですね~
毎日同じことを言ってるような気がしますが…
いつになったら涼しくなるのでしょうか
お盆に、東温市上林『水の元そうめん流し』に行きましたよ
実は、行ってみただけ
人が多くて、食べることができなかったんですよ
東温市の『高畠華宵(たかばたけかしょう)大正ロマン館』の看板のある所から、皿ケ嶺の登山口を目指して坂道を登ってゆきます
そうめん流しの幟が何本も立っていますから、わかりやすいです
山間の集落を過ぎて、スギ林の中をどんどん上へ
道幅は狭いですが、マイクロバスも登っていました
皿ケ嶺登山口の駐車場には、ビックリするほどの乗用車
この広場の奥で『水の元そうめん流し』をしています
レーンは2つ有りますが、写真に写ってない手前側にたくさんの人が順番待ちをしていました
行った日が、お盆でしたから仕方ないんですけどね
そうめんの流れるレーンはステンレス製ですね
この場所から道後平野を一望することができます
ここから更に奥に車を走らせると『風穴』があるそうです
夏でも穴の中から涼しい風が吹いてくるとか…
食べることができなかったので、家で『そうめん』
先日、『道の駅ひろた』で買った『砥部の梅入りそうめん』
ほのかに梅の味がして、コシもあって美味しかったです
色もとってもキレイでしょ
毎日同じことを言ってるような気がしますが…
いつになったら涼しくなるのでしょうか
お盆に、東温市上林『水の元そうめん流し』に行きましたよ
実は、行ってみただけ
人が多くて、食べることができなかったんですよ
東温市の『高畠華宵(たかばたけかしょう)大正ロマン館』の看板のある所から、皿ケ嶺の登山口を目指して坂道を登ってゆきます
そうめん流しの幟が何本も立っていますから、わかりやすいです
山間の集落を過ぎて、スギ林の中をどんどん上へ
道幅は狭いですが、マイクロバスも登っていました
皿ケ嶺登山口の駐車場には、ビックリするほどの乗用車
この広場の奥で『水の元そうめん流し』をしています
レーンは2つ有りますが、写真に写ってない手前側にたくさんの人が順番待ちをしていました
行った日が、お盆でしたから仕方ないんですけどね
そうめんの流れるレーンはステンレス製ですね
この場所から道後平野を一望することができます
ここから更に奥に車を走らせると『風穴』があるそうです
夏でも穴の中から涼しい風が吹いてくるとか…
食べることができなかったので、家で『そうめん』
先日、『道の駅ひろた』で買った『砥部の梅入りそうめん』
ほのかに梅の味がして、コシもあって美味しかったです
色もとってもキレイでしょ
ここは松山から近いので、人がいっぱいでした
梅そうめんの色がキレイで、これだけで食欲が増します
愛媛には『みかんそうめん』もありますよ
みかん色で、みかんの香りがします。スーパーで売っているので、今度見つけたらブログにUPしますね
北陸では行ったことないなあ。
懐かしいです。
梅そうめん、きれいな色ですね♪
ほのかに梅の味もするんですね。
食欲のなくなる夏にぴったり。
でも、ここもたくさんの人でいっぱいなんでしょうね。車で簡単に行けるそうなので、日帰りでも行けそうですよ
東温市は松山の隣の市です
高畠華宵大正ロマン館も近くにあります。開館日が月、火曜日しかないので、5人以上予約があれば開けてくれるそうです
この日はたまたま他の予約の方がいらして開いていました。ラッキーでした
高畑華宵は愛媛の人だったんですね。耽美的でロマンティックで、時代の雰囲気がよく出ているんでしょうね。美術館があるのも知りませんでした。
愛媛県は文化を大切にする土地柄、地元出身の文化人を顕彰する施設もきっと多いんでしょうね。