
近所の畑に、真っ白い『ユキヤナギ』の花が咲き乱れていました
今まさに、満開
名前のとおり、雪が積もったみたいに見えますね
十数本植えてあって、50メートル位の長さはあるでしょうか
あまりの美しさに、うっとり
これは『ハクモクレン』
大きな木で、2階建ての屋根より高くなっています
毎年、真っ白い、ソフトクリームのような、「ふぉわ~」とした花がたくさん咲きます
この花が満開になると、本格的な春が来たんだなと、感じます

天気は良いけど、まだまだ肌寒い今日の着物は、ネルの単衣
寒い季節の『おうち着』にはこれが一番暖かい

オレンジと茶色の中間位の色に、抹茶色で麻の葉模様が描かれています
麻の葉模様は魔よけになるとか
母が手縫いで仕立ててくれたものです。ユキが短いです
家にいる時は、可愛くリボン結びに

出かける時は、貝の口結びに変えて、帯締めをします
車の運転対策です

帯は『えびすぎれ』で1000円で買ったものだけど、安かったわりには結びやすい
丸ぐけの帯締め。先に木製の玉が付いています

ちょっとした普段着で買い物に出かけても、「なにかあったの?」と聞かれますね
着物は、日本人の普通の衣装なんですけどね
今まさに、満開

名前のとおり、雪が積もったみたいに見えますね
十数本植えてあって、50メートル位の長さはあるでしょうか
あまりの美しさに、うっとり

これは『ハクモクレン』
大きな木で、2階建ての屋根より高くなっています
毎年、真っ白い、ソフトクリームのような、「ふぉわ~」とした花がたくさん咲きます

この花が満開になると、本格的な春が来たんだなと、感じます


天気は良いけど、まだまだ肌寒い今日の着物は、ネルの単衣
寒い季節の『おうち着』にはこれが一番暖かい


オレンジと茶色の中間位の色に、抹茶色で麻の葉模様が描かれています
麻の葉模様は魔よけになるとか
母が手縫いで仕立ててくれたものです。ユキが短いです

家にいる時は、可愛くリボン結びに

出かける時は、貝の口結びに変えて、帯締めをします
車の運転対策です


帯は『えびすぎれ』で1000円で買ったものだけど、安かったわりには結びやすい

丸ぐけの帯締め。先に木製の玉が付いています

ちょっとした普段着で買い物に出かけても、「なにかあったの?」と聞かれますね

着物は、日本人の普通の衣装なんですけどね

私は、福山まで帯締めなしで出かけ、帰り思いっきりほどけました。
先日はもう着物なんてこりごりと思ってましたけど、拝見するうちちょっと元気が出てきました。きょうは雨だし、家で何か着ようかしら♪
脱ぐのに勇気がいるのは、当たり前ですが、着るのに勇気がいるなんて、おかしな話ですよね(笑)
誰が何と言っても「あなたも着物を持ってるなら、着てあげてください。着物がかわいそう」と言っています(笑)