きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

七草粥で無病息災

2011-01-08 11:32:03 | グルメ
1月も、はや一週間が経過

今日は、とっても良い天気
朝はこの冬一番の冷え込みだったようですが、絶好の洗濯日和となりました
明日からはまた、大荒れの天気になるそうですよ。成人式は大変だぁ


1月7日といえば、『七草粥』
年末から昨日まで、脂っこいもの食べ続けてきましたからね
な~ンか、胃が重い

昨年は散歩で集めてきた『春の七草』
今年は天気が悪かったのと、午前中遠出をしていましたから、産直市で買ってきました

スーパーでは298円もしていた『春の七草セット』
産直市では150円でした
この値段なら、散歩で集めなくてもいいかな

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
邪気を払い万病を防ぐといわれている『春の七草粥』
お粥のほかに、天ぷらやお浸しにしても美味しいのだそうです

すずな(カブ)
はこべら(ハコベ)


なずな(ペンペン草)
ごぎょう(ハハコグサ)
ほとけのざ(コオニタビラコ)


すずしろ(大根)
せり


たっぷりの沸騰した湯で、さっと茹でて冷水にとり、刻んでお粥と混ぜるだけ
ゴギョウは独特の匂いが好きではないので、少なめに入れました
美味しい、『七草がゆ』の出来上がり


おかずは『高野豆腐の煮物』
健康的な食事です






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お土産付きのグルメ旅でした♪ | トップ | 石鎚神社に初もうで »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温まりそう~ (旅と着物と本と・・・管理人)
2011-01-08 16:58:08
もうきょうは8日、早いですね。
七草粥されましたか。胃が休まっていいですね。

返信する
美味しそう・・・ (卯月)
2011-01-09 10:25:25
七草粥・・いいですよね。
身体から毒素が抜ける感じがします。

昔は毎年ちゃんとたべていたのに、
主人が「苦手」という理由で作らなくなりました。
何故かパスタで過ごしたり・・(笑)

でもやっぱ美味しそうだわ。
うん、来年から作ります。
ちょっと中華粥風にしてみたらたべやすいかな。
返信する
旅と着物と本と…管理人さんへ (きもの大好き)
2011-01-09 15:26:42
今年は『七草セット』を買ってきました
いつもですと、近所に畑がありますから、集めてくるのですが

年に一度の縁起物ですから、作らないと正月気分が抜けないような気がします

今年も健康で走り回る年になりそうです
返信する
卯月さんへ (きもの大好き)
2011-01-09 15:32:03
毎年、近所の畑とか、空き地に行って集めてくるのですが、今年は買ってみました
たくさん入っていましたが、使ったのは1本づつです

七草の料理の本を見ましたが、お粥の他にパスタにも使っていました
『ごぎょう』だけが独特の匂いがありますのでで、少量にすると、ご主人も食べれるのではないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事