初夏のような気温
昨日、黒いTシャツを着ていたら背中が暑くて、燃えているのかと思ったほど
急に気温が上がったので、桜が一気に開きました
毎日お花見しています
3月30日の、今治市を流れる川、「頓田川(とんだがわ)」の河川敷
満開までは、もう少し
お花見スポットとして毎回登場する頓田川は、川の両岸にソメイヨシノが植えられています
緑の絨毯にピンクの桜
頓田川をぐるりと巡って、今治市玉川に向かう途中、蒼社川(そうじゃがわ)の上流の桜並木
3月30日は8~9分咲きでした
玉川ダム湖畔。こちらも8~9分咲き
買ってきたお弁当を食べました
玉川ダム湖から菊間方面に行く交差点の辺りには、枝垂桜も植えられていて、ソメイヨシノとのコントラストもグッド
翌日、3月31日。今治市波方町の小高い山、海山城展望台
駐車場もありますが、波方町運動公園からも徒歩で上ることができます
桜を雲に見立てて、しまなみ海道の絶景を堪能します
今治市波方町は桃の栽培が盛ん
一気に春が来たので、桃の花も満開です
梨の花も咲いていました
毎年、桜が終わったころに咲くのにねぇ
4月1日(日)は、松前町(まさきちょう)にポップサーカスを見に行きました
多彩なエンターテイメントの数々に、ハラハラドキドキ
驚きと感動の連続。5月6日まで。ぜひお出かけください
サーカスは大型商業施設に隣接した公園なので、お弁当を買って桜の木の下で食べました
帰り道、東温市見奈良の菜の花畑を友人が見たいというので寄りました
4月2日(月)
今治市の「市民の森」。桜吹雪が舞っていました
3日(火)、友人と3人で、今治市伯方島の「開山(ひらきやま)」へ
こちらは県内でも有名なお花見スッポット
日曜日を避けたのですが、登山口で車列ができていて、少し待ちました
待っても行く甲斐があります
ソメイヨシノは約1000本。桜吹雪で、別世界に来たようでした
つつじロードから展望デッキへ向かいます
ソメイヨシノと濃いピンクの山つつじの道は、天国への道?
展望デッキからの絶景
羽を広げたような多々羅大橋の左側は愛媛県大三島。右側は広島県生口島
展望台からは、ピンクの桜の向こうに、しまなみ海道3つの橋が見えます
360度、桜の乱れ咲き
昨日、黒いTシャツを着ていたら背中が暑くて、燃えているのかと思ったほど
急に気温が上がったので、桜が一気に開きました
毎日お花見しています
3月30日の、今治市を流れる川、「頓田川(とんだがわ)」の河川敷
満開までは、もう少し
お花見スポットとして毎回登場する頓田川は、川の両岸にソメイヨシノが植えられています
緑の絨毯にピンクの桜
頓田川をぐるりと巡って、今治市玉川に向かう途中、蒼社川(そうじゃがわ)の上流の桜並木
3月30日は8~9分咲きでした
玉川ダム湖畔。こちらも8~9分咲き
買ってきたお弁当を食べました
玉川ダム湖から菊間方面に行く交差点の辺りには、枝垂桜も植えられていて、ソメイヨシノとのコントラストもグッド
翌日、3月31日。今治市波方町の小高い山、海山城展望台
駐車場もありますが、波方町運動公園からも徒歩で上ることができます
桜を雲に見立てて、しまなみ海道の絶景を堪能します
今治市波方町は桃の栽培が盛ん
一気に春が来たので、桃の花も満開です
梨の花も咲いていました
毎年、桜が終わったころに咲くのにねぇ
4月1日(日)は、松前町(まさきちょう)にポップサーカスを見に行きました
多彩なエンターテイメントの数々に、ハラハラドキドキ
驚きと感動の連続。5月6日まで。ぜひお出かけください
サーカスは大型商業施設に隣接した公園なので、お弁当を買って桜の木の下で食べました
帰り道、東温市見奈良の菜の花畑を友人が見たいというので寄りました
4月2日(月)
今治市の「市民の森」。桜吹雪が舞っていました
3日(火)、友人と3人で、今治市伯方島の「開山(ひらきやま)」へ
こちらは県内でも有名なお花見スッポット
日曜日を避けたのですが、登山口で車列ができていて、少し待ちました
待っても行く甲斐があります
ソメイヨシノは約1000本。桜吹雪で、別世界に来たようでした
つつじロードから展望デッキへ向かいます
ソメイヨシノと濃いピンクの山つつじの道は、天国への道?
展望デッキからの絶景
羽を広げたような多々羅大橋の左側は愛媛県大三島。右側は広島県生口島
展望台からは、ピンクの桜の向こうに、しまなみ海道3つの橋が見えます
360度、桜の乱れ咲き